林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

九州満喫きっぷと出雲の旅 8.

2014-09-30 | 鉄道・旅行
 8.博多駅の迷子と夕暮れ

福岡市地下鉄を博多駅で下車してJR博多駅シティー側から外に出る。
予約したデュークスホテル博多の地図をプリントアウトするのを忘れ、
場所が分からなくなってしまう。
駅前に設置されていた近隣の地図で確認し、
こちら側で正しいことは理解しているのだが、見つからない。
結局荷物を持って辺りをうろちょろすることとなった。
その途中で「博多一幸舎」も見つける。
そしてようやくホテルを見つけてチェックインする。
自分が思い描いていたよりも遙かに駅に近かった。
4連泊で合計32,400円、クレジットカードで支払う。
カウンターで予約が簡単で割引になるAカードを作るというので、
チェックアウトの時までに作ってもらうことにする。
部屋は落ち着いた雰囲気で、価格の割には高級感がある。



それに駅からのこの距離を考えればお得と云える。
荷物を置いてカメラバッグだけ以てホテルを出る。
まずは迷子の途中で見つけた「博多一幸舎博多本店」で味玉チャーシューメン1,000円喰う。
ここは宿泊している途中で一度は訪問しようと思っていた店だった。
このあとJR博多駅のみどりの窓口に行き、旅名人の九州満喫きっぷ10,800円購入する。
これは明日から使うことになる。
まだ時間があるのでアミュプラザ博多の屋上に行く。
ここでは夕暮れに染まる街中が見て取れる。
さらには福岡空港から離陸する飛行機も遠くに見ることが出来た。



つばめの杜ひろばと名付けられたこの屋上には、
鉄道神社や表参道仲見世など、博多駅の新しい名所が設置されており、
時間が遅かったので終わっていたが、
水戸岡鋭治氏のデザインによる電気で動くつばめ電車も広場を走るようだ。
駅舎側には大きくガラス窓が設置され、列車展望スペースもある。
ここからは博多駅を発着する列車が手に取るように見える。



ここから在来線や新幹線などを充分に取材して、
8階の丸善で「鉄道ファン」を購入しようと思ったらまだ売っていなかった。
とほほ・・・。
博多阪急で麦焼酎「月の女神」など買い、ホテルに持ち込んで飲む。
明日からはいよいよ九州満喫きっぷの旅が始まるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 7.

2014-09-29 | 鉄道・旅行
 7.小雨の中のtaking off-旅の始まり

闘病のため5月20日火曜日で会社を休職した。
まだ有休が残っているので、実際の休職は7月に入ってからだが、
この日でいったん会社はお休みということで、
引継ぎや挨拶も済ませて会社をあとにした。
その翌日から九州満喫きっぷを使った旅に出る。
21日水曜日は飛行機で博多に行くだけなので、15:00の飛行機を選んだ。
それに合わせて津田沼からのリムジンバスは12:30を選択、
そのため幕張駅の総武緩行線上りには12:18で間に合う。
この日は朝から大雨が降っていたが、午前中いったん止んだ。
それでも家を出る時にはまた小雨が降り出す。
仕方がないので折りたたみの傘を差して出掛けることにした。
幕張から津田沼まではSuicaを利用、津田沼での待ち時間は6分である。
津田沼から羽田空港のリムジンバスは京成バスと東京空港交通の共同運用で、
以前は京成バスの車両しかPASMOに対応していなかったが、
この4月からは東京空港交通のバスもPASMOに対応したと、
予約センターに電話した時に係員が云っていた。
消費税が8%になったため、運賃も1,200円から1,230円に値上がっていた。
雨の影響か、湾岸道路が少し混んだが余裕を持って計画していたので、
それほどの影響はなく、羽田空港第2ターミナルへ到着。
折りたたみの傘はバスの中で綺麗に吹いてバッグの中にしまった。
これはホテルに着いてから部屋の中で乾そうと思う。
保安検査場を1:30p.m.過ぎに無事通過、65番搭乗口に移動する。
売店で空弁「やまやめんたい彩膳【福岡藩 粋の膳】」1,350円と、
「すえひろ天むす」772円などを購入する。
一緒に買ったお茶とともに「めんたい彩膳」は昼食として喰い、
「すえひろ天むす」は今夜の酒のつまみとしてホテルに持ち込む。
15:00離陸のANA259便は最新機ボーイング787が充当されていた。



当然のことながら地上は小雨が降っていたが、上空に上がると晴れていた。
座席は13Aで、窓からは笠をかぶった富士山も見えた。



最新機ボーイング787だが、機内は特別奇抜なデザインというわけでなく、
ほかの飛行機とそれほどの違いは感じられなかった。
それでもエンジンには“ROLLS ROYCE”と書かれ、
機体にも大きく書かれた“787”は誇らしげに見える。
福岡空港にもほぼ定刻に到着し、福岡市地下鉄で博多に移動する。
全国交通系のカードが共通で使えるようになったので、ここもSuicaを使用。
博多駅の駅舎の中に出て、いったん外に出る。
とりあえず荷物が重いので、先に予約しておいたホテルにチェックインすることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 6.

2014-09-28 | 鉄道・旅行
 6.出発準備-“旅行に持って行くもの”

1ヶ月前までに切符も購入し、あとは出発日を待つだけとなった。
出発日は同時に会社を休職する日でもある。

宿泊を伴う旅行に行く時は着替えなどの日常の荷物と、
カメラを入れるカメラバッグの二つに分けていくことにしている。
それは荷物の量やカメラの保護などの問題もあるが、
それ以上に機動力を確保することを考慮している。
連泊する時はホテルに、拠点を決めて動く時はコインロッカーに旅行用バッグを預け、
カメラバッグだけを持って移動するようにしている。
旅行用バッグに関しては布製のスポーツバッグを使用している。



理由は中の荷物の量によって形が自由に変えられること。
その方が形が決まっている飛行機の物入れなどに入れやすい。
中の荷物に関しては荷物の種類によって入れるものを分けることにしている。



白い巾着袋はカメラ用のバッテリーやコード類をしまうもの。
デジタルカメラはバッテリーが切れると全く役に立たないただの荷物となる。
だからバッテリーの充電器は必需品なのだ。
ホテルに泊まったら真っ先にするのがコンセントの場所を探し、
カメラのバッテリーを取り出して充電すること。
そのために一眼レフカメラ用とコンパクトカメラ用、
それぞれのバッテリーチャージャーを持参する。
さらに旅が長い時は携帯電話のバッテリーコードも持って行くことにする。
平べったいセカンドバッグは貴重品入れ。
財布に入りきれない現金や小銭、それに切符など、
当日は使わない現金や切符などを入れておく。
白と青のストライプのバッグは昔カセットテープの販促物として貰ったもの。
常備薬や目薬、ヘアブラシなどを入れている。
日程によっては歯ブラシなども持参する。
常備薬はピルケースに入れ、さらに巾着に入れて持ち歩く。
着替えに関しては一日分をビニール袋に入れて持参する。



これは以前、移動中に急に土砂降りに遭ったことがあり、
その時に布製のバッグだったために雨が滲みて、着替えが湿ってしまったことがある。
そこで万が一バッグが濡れてもいいように、衣類はビニール袋に入れる。
また日数分の着替えを間違いなく持参するためや、
ホテルで着替える時の“時短”も考慮して一日分をパックしておく。

カメラバッグは二種類持っていて、宿泊を伴う時はデイパックタイプを使用する。



これは一眼レフカメラにレンズをセットした状態で下向きにして仕舞う。
隙間には予備のバッテリー、防雨用カバー、
さらにタオルやブロアー、メモ帳やボールペン、レンズクリーナーなど。
予備のCFカードなども入れて、これだけで鉄道取材できる形にしている。

余談だが日帰りの撮影の時は別のカメラバッグを使用する。



このバッグはエパショルダーという商品で、
フォトイメージングエキスポというコンシュマー向け展示会で見掛けて気に入り、
当時はまだ発売前の参考展示だったため、ETSUMIのスタッフに発売時期を訊き、
さらに何度かビックカメラなどに足を運んで漸く手に入れたもの。
一番の特徴はカメラを中の仕切りがカメラの形に窪んでいて、カメラを横の置く形に仕舞える。
バッグはチャックでフルオープンすることが出来る様になっていて、
バッグを開けて直ぐにカメラを取り出すことが出来る。
これは鉄道取材時に、撮影する気がなくてただ移動している途中に、
急に撮影したい対象が走ってきた時に直ぐに撮影できる。
バッグを開けてレンズキャップを外し、電源を入れてから撮影まで5秒で可能である。
ショルダーバッグタイプや蓋のあるタイプなどではそう簡単にはいかない。
既にボロボロになっているが、これよりいいカメラバッグを見たことがない。
もし次にカメラバッグを買い直すとしても同じものを購入すると思う。

旅行に行く場合に持参するべきものは、一覧表にして一太郎のファイルにしてある。
今までずっといろいろな旅をしてきて、“必要と思ったもの”、
また持参しているけれどほとんど“使わないもの”など煮詰めていって、
旅行に持参するべきものを以下のように書き出してある。

   旅行に持って行くもの

   カメラバッグ(デイパックタイプ)
    CANON EOS 7D本体+18-200mmレンズ
    ブロアーブラシ
    予備バッテリー×1
    CFカード、CFカードケース
    ミニタオル
    メモ帳、ボールペン
    デジタルフォトレインカバーM E-6350(雨の予報の場合)

    バッテリーチャージャー
    CANON IXY 430F本体、バッテリーチャージャー、予備のSDカード

   旅行バッグ(5泊6日の場合)
    パンツ10枚
    Tシャツ5枚
    靴下5足
    シャツ5枚
    ハンカチ5枚
    コンビニの透明な袋5枚
    予備タオル2枚
    ノート
    ボールペン
    ヘアブラシ
    常備薬、目薬
    クリアファイル6枚

   セカンドバッグ
    Suica定期券、事前購入した切符
    腕時計
    財布、小銭100円玉多め、ホテルメンバーズカード
    携帯電話、携帯電話充電コード

   ポケットティッシュ、ウエットティッシュ
   折り畳み傘(雨の予報の場合)、ビニール袋
   予定表

これを出発前にプリントアウトし、消し込み表として使用する。
一方でキャンセル待ちだった「サンライズ出雲」の“シングルデラックス”は、
とうとう出発前日の期限切れになってもキャンセルが出たとの連絡はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 5.

2014-09-27 | 鉄道・旅行
 5.決戦は金曜日-最終決定案とキャンセル待ち

3月6日木曜日の通院検査で癌の再発の可能性が見つかり、
6月6日金曜日に血管造影剤を使ったCTスキャンを行う予定になった。
検査を行った翌日の3月7日金曜日に会社の上司に再発したこと、
今後の検査次第では暫く仕事を休むことになることを報告した。
翌週の3月10日月曜日に上司から、
「闘病生活に入ったら暫く旅行に行くことはできなくなるので、
早めに休暇を取ってゆっくりしてもいい」と云われ、
今回の旅を企画することとなった。
ただ、3月15日土曜日から16日日曜日は若桜、智頭を旅することとなっていて、
どうしてもそちらの準備の方が優先してしまい、
5月の休みの旅の計画にはなかなか着手できなかった。
若桜・智頭の旅を終えた3月17日月曜日から今回の旅の計画を早速練り始めた。
この日のうちに取り敢えず今年の夏休みに考えていた九州満喫きっぷの旅を、
そのまま5月に当て嵌めることを決定、
その日程を5月22日木曜日から3日間にすることも決定した。
その前日に前乗りするのだが、仕事を休めるのなら無理して夜の便にすることもなく、
日中の便で博多に向かい、早めにチェックインすることとして、
5月21日水曜日の羽田空港15:00発のANA259便を利用することも決めた。
そして宿泊には予定していたホテルルートイン博多駅前のホームページにアクセスした。
しかしここで目が点になった。
まだ2ヶ月以上余裕があるのにまさかの満室だったのだ。
慌てて博多駅近隣のビジネスホテルの空室状況を調べ、
その中で価格的にも折り合いの付くデュークスホテル博多に決定、
早速ネット経由で“Dukes☆連泊割”5月21日水曜日から23日金曜日まで予約を入れた。
価格は素泊まり3泊で32,400円となった。
朝食付きのプランもあったが、敢えて素泊まりにしたのだ。
ホテルで朝食を取らない分、早く行動できる。
出発時間とその後の行動予定では朝食を喰う暇がないケースもあるが、
そういうときは前日に駅弁を買い込んでホテルの部屋で喰えばいい。
この時に漠然と帰りは「サンライズ出雲」に乗りたいと思い、
福岡空港から出雲空港に向かう飛行機を探し、
08:30福岡空港発のJAC3551便に乗ることも決定、
ホテルを探すのに手間取って日付を跨いでしまったが、
ANAとJALのホームページにアクセスし、予定の飛行機のチケットを予約、
クレジット決済で支払いも済ませた。
行きと帰りの飛行機と宿泊のホテルを決定、「サンライズ出雲」での帰京も決めた。
JRの切符は1ヶ月前にならないと発売されない。
そこでその間に詳しい日程を決め、
結果として5月22日木曜日の特急「みどり1号」の博多から佐世保まで、
5月24日土曜日の特急「かもめ46号」の長崎から博多までを追加購入することも決めた。
また「サンライズ出雲」ではできれば“シングルデラックス”に泊まりたいが、
それが駄目なら“シングル”にダウングレード、
もしも“シングル”も取れなければ“ソロ”は回避して、
第2案として特急「やくも」で岡山まで行き、「サンライズ瀬戸」に乗り込むことも考え、
以下のような代替案第2案を作成した。

【代替案 第2案】

5月25日(日)

18:35出雲市※-特急「やくも30号」(180/3:00)-21:35岡山[58]
22:33岡山-「サンライズ瀬戸」(515/8:35)-

5月26日(月)

-「サンライズ瀬戸」(515/8:35)-07:08東京[152/2:32]
09:40東京※-特急「しおさい3号」(28)-10:08-09千葉[9]
10:18千葉※-総武緩行線・上り1035B(9)-10:27幕張

しかし夜10時半過ぎに寝台列車に乗り込んでも面白くないなと思い、
更に代替案第3案として、特急「やくも」で岡山へ行ったあと、
新幹線で広島まで移動してここで宿泊し、
午前中広電取材をしてから夕方に新幹線で帰京するのも悪くないと思った。
広電には新型車両1000形が導入されたが、まだ未取材である。
この1000形は連接車で現在まで計5編成が導入されたが、
1001号車が「 PICCOLO」、1002号車が「 PICCOLA」、
そして1003からは「GREEN MOVER LEX」と塗色と愛称名が違う。
新幹線の時間までこれらを追いかけて取材するのもいいし、
余力があれば宮島まで渡ってみてもいい。
安芸の宮島は高校の時に修学旅行で行ったことがあるだけで、
広電で宮島口までは行くものの、その先の船には乗っていない。
いずれにしろ、以下のような代替案を考えた。

【代替案 第3案】

5月25日(日)

18:35出雲市※-特急「やくも30号」(180/3:00)-21:35岡山[20]
21:55岡山※-山陽新幹線「こだま767号」(69/1:09)-23:04-05広島

 ※ヴィアイン広島チェックイン

5月26日(月)

 ※ヴィアイン広島チェックアウト

 ※広電車両取材 電車一日乗車券\600購入
 ※1000形1001~1005車両取材

 ※昼/ひろしまお好み物語駅前ひろば 若しくは 麗ちゃん

16:01広島※-東海道・山陽新幹線「のぞみ136号」(242/4:02)-20:03東京

これらの代替案を踏まえた上で、
4月22日火曜日には仕事の帰りにJR津田沼駅のみどりの窓口に行き、
博多から佐世保までの乗車券2,130円と同区間の特急「みどり1号」のB特急券・グリーン券2,800円を購入、
予定通り2+1列配列のグリーン車の1列側である1号車4番C席を確保できた。
この日の帰宅後にケータイから京成バス予約センターに電話し、
5月21日水曜日の12:30にJR津田沼駅南口を出る空港リムジンバスの予約を入れた。
価格は消費税増税に伴い1,230円に値上げしたが、全ての車両でSuicaが使えるようになったそうだ。
この路線は東京空港交通と京成バスの共同運行であり、
以前は京成バスの車両はSuicaが使えたが、東京空港交通の車両は使えなかった。
しかし価格改定で端数が出たためなのだろうか、全てのバスでPASMO対応になったという。
そして4月24日木曜日には長崎から博多までの乗車券・B特急券4,700円を購入、
特急「かもめ46号」普通席2号車4番D席を確保できた。
まあ、ここまでは想定の範囲内である。
しかし問題は「サンライズ出雲」の切符なのだ。
そして決戦の4月25日金曜日、仕事の帰りにJR津田沼駅のみどりの窓口に行き、
5月25日日曜日の「サンライズ出雲」の“シングルデラックス”の予約状況を見てもらった。
しかし残念ながら、“シングルデラックス”は満室だった。
とほほ・・・。
決戦に負けてしまった。
「“シングル”ならお取りできます」とのことで、
出雲市から東京都区内の乗車券11,990円と、
「サンライズ出雲」の特急券・B寝台券(個)10,800円を購入、
“シングル”は禁煙の7号車11番個室だった。
窓口の係員にキャンセル待ちを依頼し、出発前日の5月20日までにキャンセルがあったら、
自分のケータイに電話してもらうように手続きをした。
“シングルデラックス”のキャンセル待ちに一縷の望みを繋げ、
事前予約とチケット購入は完了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 4.

2014-09-26 | 鉄道・旅行
 4.九州満喫きっぷの旅2014 第3案

第2案では基本的な日程は決まったが、
まだラフな計画しか決まっていない部分があった。
そこで細かな計画を作成し、それに合わせて事前の準備をしていく。
5月21日水曜日は飛行機の予定が決まったためにその前後の予定も自動的に決まった。
翌日の5月22日木曜日は特急「みどり1号」で佐世保まで移動し、
そこから松浦鉄道を取材しながら博多に戻るコースを考えていた。
しかし伊万里から唐津の筑紫線の本数が少なくうまく予定が組めない。
そこで伊万里から唐津までをショートカットするのではなく、
有田まで出て佐世保線から唐津線を経由する遠回りの予定に変更した。
5月23日金曜日は既に前回雨で断念した甘木鉄道取材を絡めた計画が決定している。
そして5月24日土曜日は“筑豊地区取材”とだけ決めていたが、
これを破棄して22日に断念した筑紫線の乗り潰しを実行、
さらに大村線経由で諫早まで行き、島原鉄道を乗り潰しする。
島原鉄道については諫早で駅取材した時に偶然車両取材はできたが、乗ったことはなかった。
そこで今回は全区間を乗り潰し、さらには幾つかの駅取材も実行したい。
さらな長崎本線長与支線経由で長崎まで行き、特急「かもめ46号」で博多に帰る。
長崎本線の喜々津から浦上まではもともと長与支線が旧本線だったが、
短絡線である市布経由の新線が開通、こちらが電化されたために特急などはこちらを通る。
今回は非電化の長与支線の乗り潰しも決行する。
こうした2つの路線があるケースは、函館本線大沼から森の区間や、
中央本線岡谷から塩尻の区間などで見られる。
5月25日日曜日については駅取材も兼ねて出雲市から松江まではJR山陰本線で移動、
路線バスで松江しんじ湖温泉まで行き、戻りながら駅取材も兼ねて移動、
さらに出雲大社の参拝して「サンライズ出雲」の出発を待つ。
これらを踏まえて詳細な計画を策定した。

5月21日(水)

12:18幕張-総武緩行線・上り1267B(6)-12:24津田沼[6]
12:30JR津田沼駅南口-空港リムジンバス(60/1:00)-13:30羽田空港第2ターミナル[90/1:30]
15:00羽田空港-ANA259便(110/1:50)-16:50福岡空港[25]
17:15福岡空港※-福岡市地下鉄空港線・姪浜方面493C(6)-17:21博多

 ※デュークスホテル博多チェックイン

5月22日(木)

 ※デュークスホテル博多アウト

07:30博多※-特急「みどり1号」(115/1:55)-09:25佐世保[31]
9:56佐世保※-松浦鉄道西九州線・上り130D(42)-10:38佐々[31]
11:07-09佐々-松浦鉄道西九州線・上り6332D(36)-11:45-48たびら平戸口[60/1:00]
12:44-48たびら平戸口-松浦鉄道西九州線・上り336D(67/1:07)-13:55伊万里[9]
14:04伊万里※-松浦鉄道西九州線・上り630D(26)-14:30有田[15]
14:45-46有田-佐世保線・上り2934M(51)-15:37-38久保田[10]
15:48久保田※-唐津線・下り5847D(56)-16:47西唐津[17]
17:04西唐津-筑肥線・上り648C(90/1:30)-18:37博多

 ※デュークスホテル博多イン

5月23日(金)

 ※デュークスホテル博多アウト

07:32博多-福岡市地下鉄・空港線435C(6)-07:38天神[52]
08:30西鉄福岡・天神-西日本鉄道天神大牟田線(66/1:06)-09:36大牟田[36]
10:12-13大牟田-鹿児島本線・下り(4)-10:17荒尾[20]
10:37荒尾※-鹿児島本線・上り4238M(18)-10:55筑後船小屋[14]
11:09筑後船小屋-鹿児島本線・上り(22)-11:31久留米[39]
12:10久留米-鹿児島本線・上り4242M(22)-12:22基山[50]
13:12基山※-甘木鉄道・下り131(27)-13:39甘木[19]
13:58甘木※-西日本鉄道甘木線・上り7533(40)-14:38-53花畑[22]
15:02花畑※-西日本鉄道天神大牟田線・上りG150(25)-15:27西鉄二日市[13]
15:40西鉄二日市※-西日本鉄道太宰府線・下り6157(6)-15:46太宰府[42]
16:28太宰府※-西日本鉄道太宰府線・上り6164(7)-16:35西鉄二日市[8]
16:43西鉄二日市※-西日本鉄道天神大牟田線・上り5162(29)-17:12西鉄福岡・天神

 ※デュークスホテル博多イン

5月24日(土)

 ※デュークスホテル博多アウト

06:52博多-福岡市地下鉄空港線・姪浜方面621C(79/1:19)-08:11-14唐津[19]
08:30-33唐津-筑肥線・下り2525D(50)-09:23伊万里[5]
09:28伊万里※-松浦鉄道西九州線・上り618D(22)-09:52有田[32]
10:34-35有田-佐世保線・下り929M(13)-10:48-57早岐[8]
10:56早岐※-大村線・下り235D(12)-12:08-14諫早[7]
12:15諫早※-島原鉄道線・下り207(55)-13:10島原本社前[102/1:42]
 ※徒歩移動 島原本社前~島原
14:52島原-島原鉄道線・下り119(11)-15:03島原外港[22]
15:25島原外港※-島原鉄道線・上り124(75/1:15)-16:40諫早[18]
16:58-17:06諫早-長崎本線・下り245D(9)-17:15喜々津[5]
17:20-22喜々津-長崎本線・下り247D(31)-17:51-54長与[30]
18:24長与※-長崎本線長与支線・下り5141D(16)-18:40長崎[42]
19:22長崎※-特急「かもめ46号」(112/1:52)-21:14博多

 ※デュークスホテル博多イン

5月25日(日)

 ※デュークスホテル博多チェックアウト

7:33博多-福岡市地下鉄空港線・福岡空港方面428C(5)-17:38福岡空港[52]
08:30福岡空港-JAC3551便(65/1:05)-09:35出雲空港[10]
09:45出雲空港-空港リムジンバス(25)-10:10出雲市駅[23]
10:33-41出雲市-山陰本線・上り132K(45)-11:26-27松江[39]
12:05松江駅※-松江市交通局北循環線外回り(23)-12:28松江しんじ湖温泉駅[68/1:08]
13:36松江しんじ湖温泉※-一畑電鉄北松江線・上り108(38)-14:14雲州平田[21]
14:35雲州平田-一畑電鉄北松江線・下り109(11)-14:46一畑口[12]
14:58一畑口-一畑電鉄北松江線・上り110(21)-15:19-21川跡[2]
15:21川跡-一畑電鉄大社線・下り22(11)-15:32出雲大社前[202/3:22]
 ※旧JR大社駅
 ※出雲大社参拝
17:54出雲大社前※-一畑電鉄大社線・上り11(9)-18:05川跡[3]
18:08川跡-一畑電鉄北松江線・上り310(9)-18:17電鉄出雲市[38]
18:55出雲市※-「サンライズ出雲」(733/12:13)-

5月26日(月)

-「サンライズ出雲」(733/12:13)-07:08東京[152/2:32]
09:40東京※-特急「しおさい3号」(28)-10:08-09千葉[9] Suica使用
10:18千葉※-総武緩行線・上り1035B(9)-10:27幕張

宿泊はホテルルートイン博多駅前を予定していたのだが、
まさかの満室で取ることが出来なかった。
このホテルチェーンは大浴場を完備しているところが多く、
またネット予約で朝食バイキングが無料になる。
とくに大浴場は寝起きにそのまま一番風呂を楽しみ、部屋に戻ってクールダウンする。
しかし満室では仕方がない。
ネットで博多駅から徒歩圏内のビジネスホテルを検索し、
空室のあるホテルの中から価格的に手頃なところを探し、
デュークスホテル博多に決めた。
5月21日水曜日の羽田空港から福岡空港のANA259便と、
5月25日日曜日の福岡空港から出雲空港のJAC3551便もネット経由で申し込み、
クレジット決済で支払いも完了させた。
また5月21日水曜日の空港アクセスのための空港リムジンバスも電話で予約を取る。
あとは5月22日木曜日の特急「みどり1号」、
5月24日土曜日の特急「かもめ46号」、さらに「サンライズ出雲」の切符を取るだけとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 3.

2014-09-25 | 鉄道・旅行
 3.九州満喫きっぷの旅2014 第2案

8月の所定休日を使った計画を5月に置き換えるのだが、
土曜日曜を含めても4日間しかない休日が、もっとふんだんに使える。
前日の移動も仕事をしてから行く必要がなく、
また朝早く出発することもない。
夕方に博多に到着する便を選べば良く、逆算して乗る便を探し、
15:00に羽田を離陸するANA259便を選んだ。
この便は羽田から福岡に行く便の中で唯一ボーイング787型機を使用している。
バッテリーの不具合から緊急着陸し、そのあと暫く運行停止になっていた。
その後安全対策を施して去年6月からは定期運行を再開、
いろいろと問題はあっても最新機であることに変わりはなく、
やはり一度は乗ってみたいと思っていたのだ。
早めに羽田に行って空弁で昼食、夕方には博多に到着してゆったりする。
また帰りも博多から新幹線での帰京ではつまらないので、
できれば寝台列車で帰りたい。
しかし九州アクセスの寝台特急は既に全滅している。
そこでサンライズエクスプレスのアクセスのある出雲市に移動し、
そこから“サンライズ出雲”で帰京したいと思った。
しかし陸路での移動は時間的に難しく、空路を選択した。
4日目の朝に福岡空港から出雲空港に空路で移動、
一畑電車の駅取材と出雲大社の参拝で夕方まで過ごし、
18:55出雲市発の「サンライズ出雲」で帰京する。
翌日の07:08に東京に到着するので朝食を兼ねて東京駅の駅舎取材もしたい。
3日目の予定はまだ決まっていないが、取り敢えず以下のような計画を立ててみた。

5月21日(水)

12:18幕張-総武緩行線・上り1267B(6)-12:24津田沼[6]
12:30JR津田沼駅南口-空港リムジンバス(60/1:00)-13:30羽田空港第2ターミナル[90/1:30]
15:00羽田空港-ANA259便(110/1:50)-16:50福岡空港[25]
17:15福岡空港※-福岡市地下鉄空港線・姪浜方面493C(6)-17:21博多

 ※ホテルルートイン博多駅前チェックイン

5月22日(木)

 ※ホテルルートイン博多駅前アウト

07:30博多※-特急「みどり1号」-09:25佐世保

 ※松浦鉄道全線乗り潰し&駅取材

伊万里-筑紫線-唐津
唐津-筑紫線・福岡市地下鉄・空港線-博多

 ※ホテルルートイン博多駅前イン

5月23日(金)

 ※ホテルルートイン博多駅前アウト

8:00博多-福岡市地下鉄・空港線(6)-08:06天神[24]
08:30西鉄福岡・天神-西日本鉄道天神大牟田線(66/1:06)-09:36大牟田[36]
10:12-13大牟田-鹿児島本線・下り(4)-10:17荒尾[20]
10:37荒尾※-鹿児島本線・上り4238M(18)-10:55筑後船小屋[14]
11:09筑後船小屋-鹿児島本線・上り(22)-11:31久留米[39]
12:10久留米-鹿児島本線・上り4242M(22)-12:22基山[50]
13:12基山※-甘木鉄道・下り131(27)-13:39甘木[19]
13:58甘木※-西日本鉄道甘木線・上り7533(40)-14:38-53花畑[22]
15:02花畑※-西日本鉄道天神大牟田線・上りG150(25)-15:27西鉄二日市[13]
15:40西鉄二日市※-西日本鉄道太宰府線・下り6157(6)-15:46太宰府[42]
16:28太宰府※-西日本鉄道太宰府線・上り6164(7)-16:35西鉄二日市[8]
16:43西鉄二日市※-西日本鉄道天神大牟田線・上り5162(29)-17:12西鉄福岡・天神

 ※ホテルルートイン博多駅前イン

5月24日(土)

筑豊地区取材

5月25日(日)

 ※ホテルルートイン博多駅前チェックアウト

7:33博多-福岡市地下鉄空港線・福岡空港方面428C(5)-17:38福岡空港[52]
08:30福岡空港-JAC3551便(65/1:05)-09:35出雲空港[10]
09:45出雲空港-空港リムジンバス(25)-10:10出雲市駅

 ※一畑電車取材、出雲大社参拝

18:55出雲市※-「サンライズ出雲」(733/12:13)-

5月26日(月)

-「サンライズ出雲」(733/12:13)-07:08東京[152/2:32]
09:40東京※-特急「しおさい3号」(28)-10:08-09千葉[9]
10:18千葉※-総武緩行線・上り1035B(9)-10:27幕張

4日目の福岡空港から出雲空港へは、ANAが航路を設定していないため、
JALの子会社のJACを利用することになる。
しかも距離が短いためにジェット機ではなく36人乗りのプロペラ機である。
実は以前から一度はプロペラ機に乗ってみたいと思っていたのだ。
今まで鉄道取材の旅で何度も飛行機には乗っているけれど、
全てジェット機でプロペラ機に乗ったことは一度もなかった。
今回空路を選択したのも、プロペラ機に乗りたいというのも大きかったのだ。
機種はサーブ340Bで座席配列は1+2であり、
新幹線どころか在来線のグリーン車並みである。
また「サンライズ出雲」も人気列車なので取れないということもある。
そのため、切符が取れなかった時のために第2案も用意しておいた方がいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 2.

2014-09-24 | 鉄道・旅行
 2.九州満喫きっぷの旅2014 第1案

少し早めに長期休暇に入り、その初日の5月21日(水)から旅行に行くことに決めた。
今まで仕事が忙しく、なかなかゆっくりと静養する機会もなかったので、
ここで治療開始の前に少しゆっくり旅をしようと思った。
しかし温泉でゆっくりするのはやはり正直云って柄ではない。
温泉での静養は治療が終わり、“寛解”となってから仕事復帰までの間に残し、
今回はあくまで通常の鉄道取材にすることにした。
去年8月に“旅名人の九州満喫きっぷ”を使って、
夏期所定休日2日と土日を合わせて熊本を起点に九州を楽しんだ。
“旅名人の九州満喫きっぷ”とは九州の普通列車が乗り放題になる切符である。
しかもJR九州だけではなく、参加している鉄道会社は、
 JR九州
 北九州モノレール
 平成筑豊鉄道
 筑豊電気鉄道
 福岡市地下鉄
 西日本鉄道
 甘木鉄道
 松浦鉄道
 長崎電気軌道
 島原鉄道
 熊本電気鉄道
 熊本市電
 南阿蘇鉄道
 くま川鉄道
 肥薩おれんじ鉄道
 鹿児島市電
と、JR、大手私鉄、中小私鉄、第三セクター、路面電車、地下鉄と多岐に渡る。
期間は切符を購入した日から3ヶ月間に3回(人)である。
連続して使用しなくても3ヶ月間は有効で、
“青春18きっぷ”のように同一行程なら複数で1枚の切符を使用することも可能なのだ。
九州のほとんどの鉄道会社の普通車自由席が乗り放題となるわけだが、
JR九州の有料特急や新幹線、一部の観光列車、バス路線などは利用できず、
機動力には制限がかかるが、それでも上手く利用すればかなり広範囲の旅が可能だ。
今年の夏休みにもこの切符を使った旅を決行しようと漠然と思っていた。
しかし今年は夏休みに旅行に行くことは出来そうもない。
そこでこの“九州満喫きっぷの旅2014”を5月に決行しようと思った。
しかし3月の段階ではまだ漠然とした計画しかなかった。

8月20日(水)

20:00羽田空港-ANA273便-21:55福岡空港

 ※ホテルルートイン博多駅前チェックイン

8月21日(木)

 ※ホテルルートイン博多駅前アウト

07:30博多※-特急「みどり1号」-09:25佐世保

 ※松浦鉄道全線乗り潰し&駅取材

伊万里-筑紫線-唐津
唐津-筑紫線・福岡市地下鉄・空港線-博多

 ※ホテルルートイン博多駅前イン

8月22日(金)

 ※ホテルルートイン博多駅前アウト

8:00博多-福岡市地下鉄・空港線-08:06天神
08:30西鉄福岡・天神-西日本鉄道天神大牟田線-09:36大牟田
10:12-13大牟田-鹿児島本線・下り-10:17荒尾
10:37荒尾※-鹿児島本線・上り4238M-10:55筑後船小屋
11:09筑後船小屋-鹿児島本線・上り-11:31久留米
12:10久留米-鹿児島本線・上り4242M-12:22基山
13:12基山※-甘木鉄道・下り131-13:39甘木
13:58甘木※-西日本鉄道甘木線・上り7533-14:38-53花畑
15:02花畑※-西日本鉄道天神大牟田線・上りG150-15:27西鉄二日市
15:40西鉄二日市※-西日本鉄道太宰府線・下り6157-15:46太宰府
16:28太宰府※-西日本鉄道太宰府線・上り6164-16:35西鉄二日市
16:43※西鉄二日市※-西日本鉄道天神大牟田線・上り5162-17:12西鉄福岡・天神

 ※ホテルルートイン博多駅前イン

8月23日(土)

 ※筑豊地区取材

8月24日(日)

 ※ホテルルートイン博多駅前アウト

09:05博多※-東海道・山陽新幹線「のぞみ16号」(308/5:08)-14:13東京[52]

 ※東京駅駅舎取材/昼食

15:05東京※-総武快速線・下り1547F-15:32津田沼
15:43津田沼-総武緩行線・下り1438B-15:50幕張

この時はまだ8月21日木曜日と22日金曜日に夏期所定休日を取得して、
その前日となる20日水曜日の仕事終わりに飛行機で前乗り、
1日目の21日木曜日は松浦鉄道の全線乗車と駅取材、車両取材、
2日目の22日金曜日は去年雨のために断念した甘木鉄道取材、
3日目の23日土曜日はまだ決めていなかったが、筑豊地区の取材を考えようと思う。
切符はこの3日で使い切り、最終日は新幹線で帰京するために使う。
この計画をそのまま5月に持ってくるとともに、
時間的に余裕もあるので、さらに帰りに寝台列車に乗ることも検討して計画を練っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州満喫きっぷと出雲の旅 1.

2014-09-23 | 鉄道・旅行
 1.ドロップアウト-再びの抗がん剤治療

2008年の人間ドックで腹部エコーで陰が見つかり、
その後、近所の病院で診察してもらったところ、悪性リンパ腫が疑われた。
そこで千葉県がんセンターに紹介状を書いてもらい、腫瘍血液内科を受診した。
血液造影剤によるCTスキャンやガリウムシンチ、
さらには日帰り手術によるリンパ腺の摘出など、長期間に渡っての検査の結果、
同年12月24日に“濾胞性リンパ腫”と診断された。
この病気は悪性リンパ腫の中でも進行が遅く、
そのためリンパ節の腫れから見つかることが多いのだが、
腹部エコーで偶然見つかったのは、近所の病院の担当医がたまたま、
千葉県柏市の国立がん研究センター東病院の医師だったからだ。
専門医だからこそ、悪性リンパ腫を疑ったが、
もし普通の内科医だったらもっと病状が進行して、
リンパ節が腫れるまで気付かなかったかもしれない。
たまたま人間ドックの腹部エコーに影が映り、
たまたまそれを見たのががんの専門医だったという偶然の重なりが、
早期の発見に繋がったのだ。
翌年から抗がん剤による治療が始まった。
治療には3種類の抗がん剤と副腎皮質ホルモン剤と併用するCHOP療法が取られる。
CHOP療法とは、Cyclophosphamide、商品名エンドキサンの“C”、
Hydroxydaunorubicin、商品名アドリアシンの“H”、
Oncovin、オンコビンの“O”
Prednisolone、プレドニゾロンの“P”の頭文字を取ったものである。
さらにrituximab、商品名リツキサンを加えたr-CHOPが採用された。
リツキサンは抗CD20モノクロナール抗体という、
リンパ球の中のB細胞の表面の特殊なタンパクに結合してリンパ腫細胞を死滅させる。
リツキサン単体では十分な効果が期待できないことも多いので、
副作用の多いCHOP療法と敢えて組み合わせて投与される。
これらの薬剤は副作用も強いので、時間をかけて生理食塩水に混ぜて点滴される。
しかも全てを1日で点滴するのは無理なので、2日に分けて点滴する。
3週間ごとに8回行い、最初は副作用が出た場合に直ぐ対処するために入院したが、
2回目以降は通院で点滴を行った。
抗がん剤の副作用で髪の毛は抜け、激しい吐き気や指先の感覚がなくなるなど、
厳しい副作用との戦いが半年以上も続いた。
そのあと体調が戻るまで自宅療養し、2009年10月から仕事復帰した。
半年間の抗がん剤治療で“寛解”まで至ったが、
それでもこの病気は“完治”することは現在の医療技術では不可能であり、
必ず再発するといわれていた。
そのため仕事復帰していたからも定期的に千葉県がんセンターに通院して検査してきた。
そして“寛解”から約5年後の2014年3月6日、
この日の血液検査でデータの異常が確認された。
今年6月6日に血管造影剤を使ったCTスキャンを行う予定になった。
検査を行った3月6日の翌日、会社の上司に再発したことを報告、
今後の検査次第では暫く仕事を休むことになることを告げた。
現在の人員配置では自分が仕事を抜けた場合、会社の仕事が回らなくなってしまう。
特に運行管理者としての仕事は国家資格を持つ運行管理者有資格者から指名しなければならない。
そのために確定診断が出る前に事前に上司に状況を報告したのだ。
治療開始までは仕事を続けるつもりだったが、
上司から治療が始まればまた1年くらい旅行に行くことができなくなってしまうだろうから、
少し早めに休暇を取って治療開始の前に少しゆっくりするがいいとの言葉をもらった。
その言葉に甘えて、仕事は引き継ぎが充分にできる5月20日(火)までの勤務として、
そこから休暇を取ることにした。
そして仕事を休む5月21日(水)から旅行に行くことを計画することにしたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2014-09-22 | 日記
平素は林檎乃麗配信コンテンツをご覧頂きまして誠に有難う御座います。
本日より4回目の入院を始めます。、
これは3回目の入院でやる予定だった末梢血幹細胞の採取が、
ウイルス感染で断念したため、再度3回目の入院のメニューのやり直しのための入院となります。
今回も約2週間の入院による抗癌剤治療のあとに、
末梢血幹細胞の採取をやる予定です。
入院期間中、ホームページの更新、およびメールや書き込みのレスポンスなどが滞ることになります。
ブログに関しては予約投稿を行いますので入院中も更新されることになります。
この期間の非礼をお詫びしますとともに、
事情を鑑みてご理解頂けますよう重ねてお願い申し上げます。

                   Semisweet Apple Company 林檎乃 麗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2014-09-21 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第619回更新しました。

968.青い森鉄道三戸駅を公開いたしました。
273.JR山陽本線広島駅を更新いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第192回更新しました。

駅名表示板コレクションに京福電鉄嵐山本線嵐山電停を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第176回更新しました。

「蒸気機関車 図鑑」にC55形50号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第389回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の西日本エリアに「麺家」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第240回更新しました。

国鉄一般形にキハ40 1742の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第277回更新しました。

「交流」の特急形の「JR九州885系電車」を加筆いたしました。
「交流」の近郊形に「815系鹿児島本線」の画像を添付しました。
大手私鉄の近畿日本鉄道に「22000系『ACE』」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2014-09-20 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第618回更新しました。

967.青い森鉄道目時駅を公開いたしました。
特別付録 新幹線駅一覧のリンクを設置いたしました。
トップページよりお入りください。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第191回更新しました。

駅名表示板コレクションに京福電鉄嵐山本線西大路三条電停を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第175回更新しました。

「ディーゼル電気機関車 図鑑」にDE10形503号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第388回更新しました。

「鉄道取材旅行記」に「若桜・智頭の旅」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第239回更新しました。

国鉄一般形にキハ40 1765の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第276回更新しました。

「交流」の特急形の「JR九州883系電車」を加筆いたしました。
「交流」の近郊形に「813系博多本線」の画像を添付しました。
大手私鉄の近畿日本鉄道に「12400系『サニーカー』」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「一蘭」

2014-09-18 | 飲食店
9月18日木曜日に千葉県がんセンターに通院した。
造影剤CT撮影をして今までの抗癌剤治療の効果を確認し、
採血でウイルス感染の治療具合を確認した。
その帰りに千葉駅東口まで戻り、昼食に「一蘭 千葉店(C-one内)」に行った。
ここは今までにも何回か行っているが、今年に入って初めての訪問だ。
オーダーはラーメン790円、半熟塩ゆでたまご120円。
券売機でチケットを買ってから空席案内板で「空」のランプがついている場所を確認、
座席についてオーダー用紙を記入する。
「一蘭」ではラーメンの仕上がりをオーダー用紙に記入して店員に渡す。
いつもオーダーはだいたい決まっているので、直ぐに記入してその場で店員に一緒に渡した。

 味の濃さ/基本
 こってり度/基本
 にんにく/少々
 ねぎ/青ねぎ(細ねぎ)
 チャーシュー/あり
 秘伝のたれ/2分の1倍
 麺のかたさ/基本

先に半熟塩ゆでたまごが出てくる。
「一蘭」では味玉はトッピングではなく、
口の中の味覚をクリアにして味覚を研ぎ澄ます効果があるとして、
ラーメンよりも先に出てくるのである。
ゆでたまごを食べながらラーメンを待つのである。



久しぶりに「一蘭」のラーメンを喰ったが、やっぱり美味い。
通常のとんこつスープに絡みのある秘伝のたれを溶きながら喰う。
縮れのない細麺がスープに絡んで美味さを増していく。
チャーシューはもう少し柔らかくてもいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 7D MarkII ついに発表

2014-09-16 | カメラ・写真
キヤノンのホームページでついにEOS 7Dの後続機、EOS 7D MarkIIの発売が発表された。
予想通り、ドイツで開かれている「フォトキナ2014」で実機が公開、
それに合わせて性能や価格なども発表され、午前中の内からネットのニュースや書き込みなどがあった。
それによるとによると、ボディのみで1799ドルとのこと。
9月16日8:39p.m.現在のレートで1ドル=107円11銭ということなので、
単純計算で192,691円ということになる。
午前中のうちは日本の公式ホームページには発表がなかったが、
8:30p.m.頃確認したら発表になっていた。
公式ホームページに公開された性能は、AFフレームが19点から65点に進化、
また顔検知、色検知機能を搭載して高速で動く被写体を自動追尾してピントを合わせる。
映像エンジンもDIGIC 4からデュアル DIGIC 6に進化、
撮影シーンに合わせて露出やピントなどを自動解析するシーンインテリジェントオートを搭載する。
個人的に特に気に入っているところはデジタル水準器がファインダー内に設置されたこと。
EOS 7Dにも電子水準器は搭載されていたが、
ライブビュー機能時の液晶モニターに表示されるため、ファインダーが使えない。
またCFカードとSDカードのダブルスロット搭載になっている。
既にCFカードを採用する新機種が少なくなっている現状で、
今回はSDカードスロットのみになると思っていたが、CFカードも使えるようになっていた。
これはEOS 7Dからの乗り換え需要に対応したということだろうか。
コンパクトデジカメが既にSDカードなので、
今後の記録メディアの買い増しの時にはSDカードに統一しようと思う。
ボディ単体のほか、EF24–70L IS USMとEF-S18-135 IS STMの2つのレンズキットが発売されるようである。
発売時期は11月上旬で、キヤノンのホームページではオープン価格だが、
キヤノンオンラインショップでは本体のみ208,000円、
EF-S18-135 STM レンズキットは248,000円、EF24-70L IS USMのレンズキットは338,000円である。
発売されて直ぐ購入する気はないが、実機を見て考えようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2014-09-15 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第617回更新しました。

966.JR八戸線階上駅を公開いたしました。
28.JR総武本線西船橋駅を更新いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第190回更新しました。

駅名表示板コレクションに京福電鉄嵐山本線四条大宮駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第174回更新しました。

「ディーゼル電気機関車 図鑑」にDE10形1147号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第387回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の東日本エリアに「菜の花そば」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第238回更新しました。

国鉄一般形にキハ40 764の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第275回更新しました。

「交流」の特急形の「JR北海道789系電車」を加筆いたしました。
「交流」の近郊形に「811系三井グリーンランド編成」の画像を添付しました。
大手私鉄の近畿日本鉄道に「12200系『スナックカー』」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2014-09-14 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第616回更新しました。

965.JR八戸線陸中夏井駅を公開いたしました。
23.京成電鉄千葉中央駅を更新いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第189回更新しました。

駅名表示板コレクションに阪急電鉄京都本線河原町駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第173回更新しました。

「直流電気機関車 図鑑」にEF65形1091号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第386回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の九州エリアに「まるうどん熊本店」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第237回更新しました。

国鉄一般形にキハ40 1760の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第274回更新しました。

「交流」の特急形の「JR九州787系電車」を加筆いたしました。
「交流」の近郊形に「811系博多本線」の画像を添付しました。
大手私鉄の近畿日本鉄道に「9820系京都線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする