「Station-駅から始まる物語」を第1654回更新しました。
1933.JR鹿児島本線原田駅を公開いたしました。
「駅名標コレクション」を第411回更新しました。
「う」に埼玉高速鉄道線浦和美園駅を新規公開いたしました。
https://signboard.gionsyouja.com/
「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第629回更新しました。
「直流電気機関車 図鑑」にEF210形160号機を公開いたしました。
「Station-駅から始まる物語」を第1654回更新しました。
1933.JR鹿児島本線原田駅を公開いたしました。
「駅名標コレクション」を第411回更新しました。
「う」に埼玉高速鉄道線浦和美園駅を新規公開いたしました。
https://signboard.gionsyouja.com/
「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第629回更新しました。
「直流電気機関車 図鑑」にEF210形160号機を公開いたしました。
「REI RINGONO status」を第305回更新しました。
「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に土気「とんかつ一番かつかわ本店」を新規公開いたしました。
http://status.garyoutensei.com/
「Station-駅から始まる物語」を第1653回更新しました。
1932.JR鹿児島本線二日市駅を公開いたしました。
2023年4月2日日曜日、晴れ、
幕張に昼食を食べに行くつもりだったが、
ちょうど11:01発の総武緩行線上りが来たのでそれに乗り込み、
隣の幕張本郷まで行った。
幕張本郷駅南口を出て駅近くにある「中華わたる」に行く。
ここは今までも何度か訪問したことのある町中華である。
この店は「炭火焼がぜん」を運営している会社の別業態店舗である。
以前はラーメンと餃子の専門店というスタイルだったが、
昨今の“町中華”ブームに乗ってリニューアルした。
めん類が中心だが、町中華の定食も捨てがたい。
そこで今回は肉野菜定食980円を注文した。
中華料理店の野菜炒めはやっぱり美味しい。
白飯の進む味である。
チャーハンに良く合う中華スープは野菜炒めの脂にも合う。
2023年3月20日月曜日は用事があって千葉に出掛けたが、
その帰り、昼食に入ったのが「千葉そば 幸」である。
ここは以前、「豚骨ラーメンぜろや」があった場所で、
2015年3月に訪問している。
ただ、そのあと別のラーメン店になっていて、
ガッツリ系の店だったのでずっとスルーしていた。
しかし定期巡回しているブロガーさんの記事で、
また別の店になったことを知り、
訪問してみたいと思っていたのだ。
店の外には「千葉そば 白」と「千葉そば 黒」が紹介されている。
更に「~千葉そば とは~ 新感覚の日本蕎麦風らーめんです。」と書かれている。
まさか、ラーメンの麺の代わりに日本蕎麦を使っているわけじゃないだろうな・・・。
ここは食券制で、券売機で先に食券を購入する。
券売機には、
千葉そば 黒【醤油】 900円
千葉そば 白【塩】 900円
そば 黒【醤油】 600円
そば 白【塩】 600円
があり、更につけそば、牡蠣の絡めそば、昭和のカレーそばなどもある。
つまり、「・・・黒」と「・・・白」は醤油か塩の違いということで、
更にトッピングが全て乗った一般的な“特製”が「千葉そば」なのだろう。
カウンターには小麦について製麺所の案内文が掲げられいる。
北海道産小麦粉使用
他にない味。
他では作れない味。
純粋に麺を楽しみたい方。
純粋に小麦を楽しみたい方。
一度食べて見て下さい。
菅野製麺所
オーダーは千葉そば 黒900円にした。
少ししてラーメンが提供される。
通常のそば黒、そば白のトッピングは九条ネギのみだが、
“千葉”が付くと、九条ネギのほか、
とろろ、わさび、名物とりつくね2ヶ、刻み海苔になる。
特に鶏つくねが特筆で、ほかのラーメン店にはないトッピングである。
麺も確かに細麺で通常のラーメンにはない味覚だが、
日本蕎麦そのものでもなく、独自の麺と云える。
家に戻って「千葉そば幸」の公式ホームページを調べたところ、
ここは千葉店のほかに成田・公津の杜店の2店舗があるようだ。
更にトップページには以下のように書かれていた。
京都の老舗料亭にて、修行を積んだ店主が
究極の一杯を求め
斬新かつ、ありそうでなかった一杯を創り上げました。
伝統的な食文化を継承する蕎麦と、
今や日本食と言っても過言では無いラーメンの融合。
出汁、麺のおいしさはもちろんの事。
蕎麦粉不使用なのでアレルギーの方々にも
召し上がって頂けます。
当店では、食は命に直結するという考え方から、
米、納豆、梅干し、等の産地・製造方法にも
こだわり抜きました。
お客様の笑顔が私達の幸せ・・・
しあわせだなぁ。
※参考:千葉そば 幸 https://www.chibasobaco.com/
2023年3月13日月曜日、曇り、昼頃本降りの雨、夕方になって止む。
夕方になって買い物に出るが、夕食はそのついでに、
「中華そば たがや」で喰うことにする。
オーダーは中華そば 塩750円である。
チャーシューご飯・M320円も一緒にオーダーした。
店員から「平日は100円引きです。」と云われ、追加オーダーしたのた。
中華そばは中細麺で、塩味のスープに合う。
トッピングはメンマ、チャーシュー、海苔、
2種類の刻んだ葱など。
2023年3月12日日曜日、曇り、
11:11で東船橋に行き、ホーム端で通過するELを狙うが来なかった。
とほほ・・・。
撤収してまず東船橋駅南口に出て、
事前に調べておいた「Kitchen Erinbo」に行く。
南口から東船橋駅入口T字路方面に南下して、
約170mの距離にある。
ただ、東船橋駅は駅前でも繁華街の雰囲気はなく、
駅前通りだが住宅街の雰囲気がある。
オーダーは入デミグラスハンバーグステーキ200gご飯とお味噌汁セット・シングル988円にする。
ハンバーグは200gがシングルとダブル1,780円の設定がある。
ハンバーグには焼き石も付いていて、いつでも熱々を食べられる。
付け合わせは菠薐草、もやし、コーンなどで、
洋食店でありながら、みそ汁が付くのも嬉しい。
2023年3月5日日曜日に幕張本郷の「桂林餃子満足」に行ったが、
その途中、「麺 らーめんトウマ 汁」という看板を見かけた。
場所は幕張本郷駅の北口を鉄砲塚跨線橋に出て、
幕張車両センターを越えて北側に出たところにある。
全く知らなかったが、ここにラーメン専門店があった。
開店は11:30a.m.のようで、この時はまで開いていなかった。
ここも何時か訪問してみよう。
この日はそのまま「桂林餃子満足」に行ったが、
その翌日、3月6日月曜日にこの「らーめんトウマ」を訪問した。
天気は曇り、朝のうちに雨が降ったようだが起きた時には止んでいた。
11:30a.m.の開店に合わせて幕張本郷を訪問し、来店した。
店の前には大きなパネルでメニューが表示されている。
特定のスープに特化しているわけではなく、
醤油、味噌、塩、つけ麺と揃えているようで、
「当店は北海道産太麺を毎日直送。」と書かれている。
メインのバリエーションは、
●しょうゆラーメン 700円(自家製しょうゆ麺)
●しおラーメン 750円(赤穂の天塩)
●みそラーメン 800円(北海道産みそ 紅一点)
●つけ麺 850円(全粒粉麺)
とんこつやざるラーメン、餃子などもあり、
更に「※各種ラーメンセットあります。」とも書かれている。
そんな中でみそラーメン800円、ラーメンセット330円をオーダーした。
食券制で、券売機で先に買って席に着く。
セットにはラーメンのトッピングが増え、
餃子5個とライスが付く。
トッピングは煮玉子、メンマ、海苔、刻んだ葱、
チャーシューは大きめで噛み応えのあるタイプだった。
煮玉子の黄味も固まっているタイプであった。
幕張本郷駅からは鉄砲塚跨線橋を渡ったところにあり、
帰りに外から幕張車両センターを見てみた。
ここは千葉以遠で活躍する209系2000番台、同2100番台、
E131系などの一般形直流電車のほかに、
房総特急充当の255系、E257系500番台も所属しているが、
運用上では三鷹車両センター所属の総武緩行線E231系0番台、E231系500番台、
鎌倉車両センター所属の総武快速線E217系、E235系1000番台も停泊している。
「REI RINGONO status」を第304回更新しました。
「飲食店ブログ記事」の「千葉県」に鎌取「福星飯店」を新規公開いたしました。
http://status.garyoutensei.com/
「Station-駅から始まる物語」を第1652回更新しました。
1931.JR鹿児島本線竹下駅を公開いたしました。
「駅名標コレクション」を第410回更新しました。
「は」に埼玉高速鉄道線鳩ヶ谷駅を新規公開いたしました。
「REI RINGONO status」を第303回更新しました。
「飲食店ブログ記事」の「広島県」に福山「あじわい処 麺」を新規公開いたしました。
http://status.garyoutensei.com/
「Station-駅から始まる物語」を第1651回更新しました。
1930.養老鉄道揖斐駅を公開いたしました。
2023年3月5日日曜日は幕張本郷の「桂林餃子満足」に行く。
“桂林餃子”は新検見川にも店舗があり、
以前から存在は知っていたが、行ったことはなかった。
そこでこの日の昼食はここで喰おうと思い、幕張本郷まで出掛けた。
行く途中に「麺 らーめんトウマ 汁」という看板を見かける。
場所は幕張本郷駅の北口を鉄砲塚跨線橋に出て、
幕張車両センターを越えて北側に出たところにある。
全く知らなかったが、ここにラーメン専門店があった。
開店は11:30a.m.のようで、この時はまで開いていなかった。
ここも何時か訪問してみよう。
「桂林餃子満足・幕張本郷店」は北口の住宅街にあり、
駅からは500mくらいの距離にある。
駅前で店を探した場合はなかなか行き着かない。
それでも店内は混んでいて、地元に愛されている店なのだろう。
ランチメニューは、
海鮮炒めランチ ¥1,600(税込)
麻婆豆腐ランチ ¥900(税込)
Aランチ ¥1,100(税込)
Bランチ ¥1,100(税込)
Cランチ ¥1,100(税込)
の5種類で、Aランチは酢豚、Bランチは五目炒飯、
そしてCランチは五目そば、タンタン麺、チャーシュー麺の中から選ぶ形になっている。
この中で、Aランチ1,100円を注文した。
メニューには酢豚のほかに「蒸し点心(日替り)、サラダ、白飯、
漬物、スープ、デザートが付きます。(酢豚に6品が付きます)」とある。
蒸し点心は肉焼売と海老焼売だった。
スープはとろみの付いた中華風玉子スープ、デザートは杏仁豆腐だ。
これだけで1,100円だったら安いかもしれない。
満腹になり、店名通り正しく「満足」だった。
2023年2月26日日曜日、晴れ、
通過貨物列車を幕張駅で待ち構えるが来なかった。
とほほ・・・。
敗北感を抱えつつ、昼食を喰うために「芳葉」に行く。
しかし店は葉開いておらず、店の前には、
お客様各位
日頃よりご愛顧頂き、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、諸事情により
2月28日(火)までお休みさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
芳葉 店主
仕方がないので近くの中華店として、
以前一度入ったことのある「華一」に行くことにした。
看板には大きく「長崎ちゃんぽん」と書かれているが、
中華料理店として、ちゃんぽんや皿うどん以外のメニューもある。
ランチタイムのセットの中で回鍋肉定食940円を注文する。
訪問時間が0:00p.m.に近かったためか、
店内は混んでいて料理の提供まで15分くらい待たされた。
回鍋肉のほかに、ライス、スープ、お新香など。
スープは中華スープだった。
「Station-駅から始まる物語」を第1650回更新しました。
1929.樽見鉄道樽見駅を公開いたしました。
「駅名標コレクション」を第409回更新しました。
「い」に中央・総武緩行線飯田橋駅を新規公開いたしました。
https://signboard.gionsyouja.com/
「気動車」を第920回更新しました。
第三セクターの京都丹後鉄道にKTR700形KTR701の画像を添付いたしました。
JR西日本一般型気動車一覧表を加筆修正いたしました。
2月23日木曜日、天皇誕生日、午前中は曇り、午後から日差し。
この日の昼食は幕張駅南口から徒歩圏内にある「康楽」に行く。
オーダーは豚肉と野菜炒め700円にする。
中華料理店の野菜炒めはやっぱり美味しい。
スープはとろみの付いた玉子スープ、
お新香、杏仁豆腐も付く。
2月20日月曜日、晴れ、夜になって雷鳴轟き雨も降ってきた。
この日は用事があって千葉に出たが、その帰り、
昼食に入ったのが「川崎タンタンメン包」である。
ここは千葉神社の裏に当たる場所にあり、
以前からあることは知っていたが入ったことはなかった。
そもそも辛いものがあまり得意ではないので、
担々麺は以前から避けてきた傾向にあったのだ。
店の前の壁のショーウインドウには、
メニューと共に川崎タンタンメンの説明が書かれていた。
川崎タンタンメンとは
川崎発祥のソウルフード
にんにくと唐辛子と玉子がたっぷり
入ったスタミナ満点の担々麺を
アレンジしたオリジナルらーめん。
一度食べたらクセになる!
入店して着席し、メニューを見てみると、
タンタンメンは830円で、
各種トッピングができるようである。
また、辛さも
1 ひかえめ お子様でもOK!
2 ふつう 本来のおいしさ
3 中辛 一番人気
4 大辛 辛いもの好きの方に
5 メチャ辛 +¥100 超メチャ辛に挑戦!!
6 鬼辛 +¥200 超鬼辛に挑戦!!
となっている。
その中でトッピングなし、辛さはふつうをオーダーした。
辛さ普通は辛いもの好きには物足りないだろうが、
個人的にはちょうど良かった。
スープは澄んでいて、唐辛子の辛さのほかに、
にんにくの味覚も強く出ているように感じた。
「Station-駅から始まる物語」を第1649回更新しました。
1928.養老鉄道養老駅を公開いたしました。
「駅名標コレクション」を第408回更新しました。
「し」に東海道本線新所原駅を新規公開いたしました。
https://signboard.gionsyouja.com/
「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第628回更新しました。
「蒸気機関車 図鑑」にD52形70号機を公開いたしました。