7月6日金曜日に少し早い夏休みを取って、
ANAの超割を利用して関西私鉄取材旅行に行ってきた。
6日金曜日は雨に悩まされたが、
7日土曜日、8日日曜日は雨の予報だったのだけれど、
実際は全く雨も降らず、やや曇りの写真日和だった。
7月6日(金)
ANA141便で羽田から関空に行き、
ここでクーポン券を「スルッとKANSAI3dayチケット」に引き替え、
南海本線で羽衣に行き、JR阪和線東羽衣駅取材、
貝塚に移動して水間鉄道で終点の水間まで行き、
ここで駅取材と車両取材する。
南海本線で和歌山市まで移動し、JRで和歌山まで移動する。
わかやま電鐵貴志川線で貴志に行き、ここで駅取材する。
本当はいちご電車を取材したかったが、見かけなかった。
和歌山まで戻り、再び105系で和歌山市まで戻る。
予定では和歌山港駅を取材するつもりだったが、
雨が強いためそのまま帰ることにする。
しかし途中急に気が変わって天下茶屋で下車して岸里玉出まで戻り、
汐見橋線で汐見橋まで行く。
ここから地下鉄千日前線桜川まで歩き、なんば経由で新大阪に行き、
ヴィアイン新大阪にチェックインする。
7月7日(土)
二日目は大阪市営地下鉄御堂筋線で淀屋橋へ出て、
京阪特急で三条まで行き、三条京阪から京都市営東西線で山科へ。
ここから京阪京津線全駅、京阪石山坂本線全電停取材する。
本来はそれで帰るつもりだったが、
思ったよりも早く取材が完了したので坂本から10分ほど歩き、
ケーブル坂本から比叡山坂本ケーブルでケーブル延暦寺まで行く。
帰りの列車の待ち時間を利用し、根本中堂まで行く。
ケーブルで麓まで戻り、帰りはバスで京阪坂本まで行き、
浜大津、三条経由で京阪本線で淀屋橋まで戻り、ホテルに戻る。
7月8日(日)
大阪市営地下鉄御堂筋線で動物園前まで行き、
南霞町から阪堺電軌に乗っててくてくきっぷ購入 \600を購入し、
阪堺電軌全電停取材に挑む。
しかし実際は阪堺線住吉-浜寺駅前間と上町線全駅しか取材できず、
阪堺線今池-東粉浜間が未取材になってしまった。
動物園前から大阪市営地下鉄御堂筋線で千里中央に出て、
大阪モノレールで伊丹空港まで行き、ANA036便で東京に戻る。
初出:++RAIL/れいの日記 2007年07月16日23:23
※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」