林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

広島「電光石火」再び

2010-06-28 | 飲食店
広島での広電取材の5月21日土曜日、
昼食に入ったのが「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」内の「電光石火」である。
ここはフロア全部が広島お好み焼きの店舗が入るフードテーマパークで、
去年の青春18きっぷの旅でも訪れている。
前回は“夢”1,260円をオーダーしたが、
今回は“たっぷりマヨネーズ”950円というものを注文してみた。
肉、玉子ダブル、うどん、イカ天、マヨネーズたっぷりというもの。
玉子のダブルというのは、中に目玉焼きとして玉子が入っているほか、
お好み焼き自体を薄く伸ばした玉子で包み、オムレツ状態にしている。
外見上はお好み焼きっぽくない。
しかしこの玉子を割ってみると中からたっぷりのマヨネーズと麺が出てくる。
麺は“そば”と“うどん”が選べる様になっていて、
今回は“うどん”を選択してみた。
お好み焼きと絡んだたっぷりのマヨネーズは、“マヨラー”には堪らない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-06-27 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第309回更新しました。

駅名表示板コレクションに京浜急行本線品川駅、京王井の頭線吉祥寺駅、
京王線笹塚駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第197回更新しました。

549.JR常磐線東海駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道写真館」を第259回更新しました。

「鉄軌 collection_2003」に5データを追加新規公開いたしました。

http://ringono.hp.infoseek.co.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第89回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-06-26 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第308回更新しました。

車両図鑑・JR編/近郊形電車に113系瀬戸大橋線、
特急電車に285系「サンライズ瀬戸」、気動車に1500形高徳線、
車両図鑑・私鉄編/第三セクターの土佐くろしお鉄道に9640形阿佐線を公開いたしました。
車両図鑑・JR編/特急電車の8000系「いしづち」を更新いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第196回更新しました。

548.JR千歳線新札幌駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第88回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 客車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅5.

2010-06-25 | 鉄道・旅行
 5.駅弁「夫婦あなごめし」の夕食と「のぞみ132号」の完乗-旅の終わり

広島からの帰りは新幹線を利用した。
この距離ならば飛行機を利用した方が早いのだが、
計画を決めた時には“旅割”などのお得なチケットは完売しており、
仕方なく新幹線での移動となった。
新幹線の場合、広島駅から直ぐ乗れることもあってぎりぎりまで取材が出来る。
残念ながら雨で取材が出来ず、結果的に時間を持て余してしまったが、
それでも空港リムジンバスでの移動や手荷物検査など、
飛行機の場合は煩わしいことも多いので、その分は気楽である。
今回は移動距離が長いこともあって、グリーン車を利用した。
列車は広島始発の「のぞみ132号」でN700系が充当されている。





改札を潜る前に売店で広島名物駅弁「夫婦あなごめし」1,050円を購入し、
夕食として新幹線の中で食べた。
そのあとは蓄積した疲労もあって、大阪に着く当たりまで爆睡し、
そのあともウトウトしながら東京までの旅を楽しんだ。
それでもグリーン車は快適であり、4時間にも及ぶ新幹線移動も苦にならなかった。
東京から快速で津田沼まで移動し、各駅停車で帰った。
今回の取材では新たに27電停の取材を達成したが、
それでも広電の未取材電停は83電停中中44電停もある。
少なくてもあと2回は広電取材に行かなければならないだろう。
今後はJR貨物広島車両所の一般公開や、
マツダスタジアムの取材もかねて広島旅行を計画していこうと思う。

 -撮影記録-

2010.05.21. 撮影 170枚 保存 11枚
2010.05.22. 撮影 1498枚 保存 150枚
2010.05.23. 撮影 1597枚 保存 60枚

 計    撮影 3265枚 保存 221枚 保存率 6.77%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅4.

2010-06-24 | 鉄道・旅行
 4.3日目-雨の予定変更と「BOSS」のお好み焼

やはり雨だった。
目が覚めて窓の外を見ても見ると、本降りの雨が降っていた。
これでは広電の電停取材は厳しいなと思った。
しかしそれだと他にすることがない。
部屋の中でだらだらとしながら考え、
とりあえず屋根の下で取材できる天神川に行こうと思った。
窓から列車の見える部屋を取ったので、暫く窓の外を見ていた。
そうしたら黄色い列車が目にとまった。
前に雑誌「鉄道ファン」で見たのだが、
JR西日本では経費削減の意味もあって在来線の鋼製車両の塗色を一色に変更している。
広島地区は黄色一色に変更が始まっている。
全検の際に変更するために暫くは旧塗色と混在する。
8:45a.m.過ぎに部屋を出て、昨日利用したコインロッカーに旅行用バッグを預ける。
天神川までの切符を購入し、広島駅に入場する。
まずはホームで芸備線の気動車や113系、115系の広島色などを取材し、
さらに観光列車「瀬戸内マリンビュー」も取材する。



この車両は以前、取材済みだが、この列車を見送ってから天神川駅に移動した。
ここで留置されているEF67型電気機関車などを取材し、再び広島駅に戻る。
天神川では雨はそれほどでもなかったが、どんとん雨は強くなり、
もはやカメラを操作できる環境ではなくなっていた。
そこで昨日行った「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」に行き、
「BOSS」という店に行って天玉そば800円、レモンハイ400円喰う。
ここは夫婦でやっている店だが、おっちゃんのしゃべりが面白い。
このあと広島駅電停に行き、車両取材をする。
雨が強く、屋根のある場所でも雨が吹き込んで来る。
45分くらい取材して断念する。
「ドトールコーヒーASSE広島駅店」でブレンドでブレイクし、新幹線の時間を待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅3.

2010-06-23 | 鉄道・旅行
2010年広島の旅3.

 3.広島電鉄取材と「電光石火」のお好み焼

広島電鉄は広島に軌道線である広島市内線と、
鉄道線である宮島線とで構成されている。
鉄軌線を含めると日本にある21の路面電車の中でいちばん営業距離が長い。
広電にはフリーきっぷとして電車一日乗車券が発売されている。



これはカード式で全区間が一日乗り放題で600円である。
このほかに宮島航路や宮島ロープウェイにも乗れるきっぷもある。
これを乗る時と降りる時にカードリーダーに通す。
広島駅電停を取材してからまず江波線に移動、
舟入幸町、舟入川口町、舟入南町、舟入本町、舟入町と電停取材し、
横川線で寺町、別院前、横川一丁目と取材する。
一端横川駅電停まで行き、宇品線直通広電本社前行きに乗り、終点まで行く。
ここから広電本社前、日赤病院前、鷹野橋、市役所前、中電前、袋町、本通と取材し、
御幸橋、海岸通、元宇品口と取材して広島港まで行く。
ここから猿喉橋町まで行き、徒歩移動で広島フルフォーカスビルまで行く。



パチンコ屋や居酒屋の入るビルの6階に、
「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」がある。
ここはフロア全部が広島お好み焼きの店舗が入るフードテーマパークで、
去年“青春18きっぷ”で山陽本線の旅をした時に見つけたところで、
去年入った「電光石火」という店に直行する。
前回は“夢”1,260円をオーダーしたが、
今回は“たっぷりマヨネーズ”950円というものを注文してみた。
肉、玉子ダブル、うどん、イカ天、マヨネーズたっぷりというもの。
ドリンクとしてウーロン茶210円も一緒に頼んだ。
ここから再び広電取材を開始する。
腹一杯のため宮島行きに乗って終点のひとつ前の競艇場前駅に行く。
ここは宮島競艇が開催されている時だけ臨時停車する駅である。
臨時駅でありながら、ちゃんとプラットホームが設置されている。
ここから宮島線の電停を取材していく。
阿品東、地御前、JA広島病院前、廿日市市役所前(平良)、山陽女子大前、広電阿品と取材し、
一端広電宮島口まで行って始発電車で広島駅まで戻る。
これで今日の取材は終了である。
予約しておいたヴィアイン広島にチェックインする。
部屋は「ワケ有り!!電車が見える部屋プラン」という禁煙シングル5,460円。
ここは北側の山陽本線に面した部屋で、列車の音が多少うるさいために割引されている。
しかしそこは鉄道会社の系列ホテルだけあって、
鉄道マニア向けに列車が見える部屋として紹介していた。
夕食は広島ASSE内にある「三公」に行き、尾道ラーメン520円を喰う。
LAWSONでビールやポテチなどを買い、シャワーを浴びてから喰う。
戻る途中でポツポツと雨が降り出した。
明日は雨の予報である。
一抹の不安を抱えつつ、0:00a.m.前に就寝した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Station-駅から始まる物語」-ホームページ容量の増量

2010-06-21 | パソコン
現在、拙作「Station-駅から始まる物語」は、サムライファクトリーの忍者ホームページに置いている。
ここの容量は基本的には100MBだが、申請により100MBずつ増やすことが出来て、
結果的には容量無制限と云える。
特に「Station-駅から始まる物語」はまだ未発表の取材データが数多くあり、
日曜日に公開した“547.札幌市営地下鉄真駒内駅”が547駅目だが、
実際には未発表のデータが500以上あり、今後も駅取材はまだまだ続いていくので、
容量が無制限というのは有り難い。

既に容量は100MBに近く、先週増量申請を行った。
申請には、幾つかの基準があり、

 ○既に現在の割り当て容量の85%を超えていること。
 ○健全で日本のWeb文化をより良くするコンテンツを掲載していること。
 ○規約違反などを行っていないこと。

などを満たす必要がある。
また申請にはページの内容を自分で500文字から1000文字で書かなければならず、
以下の様な内容で申請した。

 ---------------------------------------------------------
 概要:忍者ホームページの容量(100MB)の増量申請
 ---------------------------------------------------------
 URL :http://ringono.nengu.jp
 ---------------------------------------------------------
 申請内容:
 日本の鉄道の駅を紹介するページです。
 駅は人と人との出会いの場所であり、別れの場所であり、
 人生の分岐点には必ず駅を通ります。
 大きな駅、小さな駅、ターミナル駅、終着駅、
 いろいろな駅があるけれど、
 それぞれの駅にその街で暮らす人の人生があります。
 街の中に溶け込んでいる駅の様子を出来るだけ詳しく紹介していきます。
 公開順と路線別で検索できる様になっています。
 ---------------------------------------------------------

その申請が通ったと、今日メールが入っていた。
これで暫くは更新が出来る様になる。
ただ、サムライファクトリーは現在、FTPSでしか接続できず、
ホームページビルダーでのアップロードが出来ない。
そこでサムライファクトリーが推奨するフリーソフト、FileZillaを使ってアップロードしているが、
やはり一括送信できないなど、使い勝手が悪い。
次のバージョンアップで、ホームページビルダーがFTPSに対応してくれることを切に望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-06-20 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第307回更新しました。

駅名表示板コレクションに由布院駅、京成金町線柴又駅、京急本線北品川駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第195回更新しました。

547.札幌市営地下鉄真駒内駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第87回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 客車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-06-19 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第306回更新しました。

車両図鑑・私鉄編/大手私鉄の相模鉄道に7000系相鉄本線、8000系新塗色相鉄本線、
9000系新塗色相鉄本線、10000系相鉄本線を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第194回更新しました。

546.京王電鉄下高井戸駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第86回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 客車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛海岸「手仕事らーめん 地雷屋」

2010-06-16 | 日記
6月12日土曜日に保存蒸気機関車取材で稲毛海岸を訪れた。
その時に昼食に行ったのが「地雷屋」というラーメン店である。
地元では有名な店ということで名前は知っていたのだが、
何処にあるのかはよく分からなかった。
10日木曜日に仕事で偶然前を通って発見したのだ。



普段は通らない道だったが、休暇を取った同僚の先に配達に行って偶然見つけた。
当初の計画ではららぽーと内にある「すみれ」に行くつもりだったが、
急遽、発見して予定を変更したのだ。
開店は11:00a.m.だったが早めに到着し、開店を待って1番目の客となった。
オーダーは鉄鍋餃子定食980円。
これは鉄鍋餃子5個にご飯、ラーメンはこくまろ醤油ラーメンをチョイスした。



こくまろ醤油は濃厚な醤油ラーメンで、
基本的には味噌ラーメン好きだが、ここでは一番人気の醤油ラーメンをチョイスした。
麺は手打ちで少し芯のある九州ラーメンでいう“はりがね”に近い。
スープは背脂が浮いた濃厚なもので、マー油を使用した独特の味覚。
トッピングの野菜などもシャキシャキ感を残した炒め方になっている。
こくまろ醤油は単品では700円。

鉄鍋餃子は鉄鍋で作った焼き餃子で、“はね”と呼ばれる皮の部分が繋がっている。
単品では8個入りの鉄鍋餃子が600円、5個入りは小鉄のネーミングで420円である。

有限会社エッセプランニング
http://www.esseplanning.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そいや!-保存蒸機取材

2010-06-15 | 鉄道・旅行
そもそも最初に保存蒸気機関車に興味を持ったのは、
千葉公園で偶然川崎製鉄で使用されていた「NUS5」を見つけたことが始まりである。
当時はまだ千葉県がんセンターに通院中で、
たまたま昼食を喰いすぎたために千葉公園内を散歩しようと思った。
千葉公園は戦前に鉄道連隊のあった場所で、その遺構を探そうと思ったのだ。
しかし蒸気機関車の保存機があるとは思っても見なかった。
「NUS5」は戦後に川崎製鉄千葉製鉄所で構内の資材運搬用に使用されたもので、
廃車後に千葉市に寄贈された様である。
そのあと色々と調べてみたら、川崎製鉄で使用されていた“NUSシリーズ”が、
まだ幾つか保存されている様で、
6月12日土曜日に残りの「NUS6」と「NUS7」の取材を企画したのである。
事前にネットで調べたところに寄ると、
「NUS6」は蘇我駅北口から直線で370mの距離にある菰池公園で静態保存されている。
因みに「菰池公園」は「こもいけ…」と読む。
「NUS7」は京葉線稲毛海岸駅近くの稲岸公園で静態保存されていて、
これは仕事中に目撃していて、何時か取材に行きたいと予てから思っていた。
それに薬園台の公園で保存されているD51型125号機を含め、
3か所の保存蒸機取材を決行したのだ。

当日、何時も会社に行く時間にJR幕張駅に行き、そこから千葉に行く。
下り電車に乗ろうとしたら快速の側線に「華」が入線してきた。
「華」はJR東日本大宮支社小山車両センターに所属するジョイフルトレインである。
千葉に行って「そば処 万葉」でかき揚げうどんを喰い、
内房線のホームに上がると「華」が停まっていた。



臨時列車「お座敷さくらんぼエクスプレス」に充当されている様で、
甲府行きになっていた。
ここから蘇我に行き、北口を出て菰池公園を目指す。
ここに「NUS6」が静態保存されている。



屋根のある場所に保存されているが、悪戯書きが多いのが残念である。
更に説明書きも悪戯されて読めなくなっている。
しかし千葉公園にあるのと同じC型タンク飽和機関車である。
これを取材して蘇我駅まで戻り、京葉線に乗り換えて稲毛海岸まで行く。
ここは仕事の担当エリアでもあり、小さなタンク車があるのは前から知っていた。
駅から歩いて10分くらいの距離に稲岸公園がある。



ここは民間の練習飛行場があった場所で、
そのことを記念したモニュメントもあり、
そこには以下の様に書かれている。

 1912年5月奈良原三次氏
 この海浜に初めて練習飛行場を創設
 教官白戸栄之助氏により飛行士の養成をはじめた
 この地がわが民間航空発祥の地である

 1971年7月
      伊藤音次郎 記
      航空振興財団

今は埋め立てられて海まで少し距離があるが、
かつてはこの場所も海岸の一部であった場所である。
何故この場所に「NUS7」があるのかは謎だ。
蘇我に関しては近くに川鉄病院もあり、この公が選ばれたことは分かる。
稲岸公園では屋根はないが、保存状態はいい方だ。



ここで「NUS7」を取材して、「地雷屋」で昼食を取り、
徒歩で京成稲毛駅まで移動する。
京成千葉線は新京成と相互直通運転されており、
松戸行きと津田沼止まりが交互にやってくる。
松戸行きを待って習志野まで行き、そこから薬園台公園に行く。
この中にある船橋市郷土資料館にD51型125号機が静態保存されている。
この機関車も屋根の付いた場所に保存されており、保存状態はいい。



またここは習志野という地名の発祥の地として、その記念碑が建てられている。
記念碑の場には説明文があり、以下の様に書かれている。

 習志野地名発祥の地 附 明治天皇駐ひつ之処の碑

  現在の船橋市習志野台・習志野付近一帯は、かつて、大和田原あるいは正伯原ともいわれ、
 江戸時代には幕府の牧(馬の放牧場)の一部でした。
 その後、明治7(1874)年から昭和20(1945)年までは陸軍の演習場でした。
  明治6(1873)年4月29日、明治天皇は徳大寺宮内卿・西郷隆盛・篠原国幹ほか
 多くの供奉者を従え、薩摩・長州・土佐の兵からなる四個大隊2800人の近衛隊を率いて、
 県下に初めて行幸されました。
 午後には船橋宿九日市村に到着し、櫻屋で昼食をとられました。
 その夜は荒天にもかかわらず、演習地の幕舎に野営されました。
  翌30日は近衛兵の演習をご覧になり、5月1日皇居へ還御されました。
 同13日天皇より勅諭をもって、この原に「習志野ノ原」の名を賜わり、
 その後、陸軍の演習場として定められました。
 これが現在の「習志野」の地名の由来です。

このD51型125号機には休日には説明員が付いており、色々と話を伺った。
実際にSLの運転の経験がある方であるようで、面白い話が聞けた。
今までいくつもの保存蒸機を見てきたが、その中で疑問に思っていたことがある。
それはどうもリアリティーに欠けるということ。
実際に線路の上を走ってきた機体とは思えない気がしていた。
それは塗色の問題だという。
このD51型125号機もそうだが、
管理する船橋市は入札で塗り替えの業者や塗料を決めてしまう。
そこには鉄道の知識や経験は問われないので、
金属の部分は全て同じ色の塗料で塗ってしまうとのこと。
実際にD51型125号機も船に使用する塗料で塗られているため、
毎日SLを見てきた自分にとっては物凄い違和感を覚えると仰っていた。
この後国道296号を歩いて薬園台駅まで行き、
上野に用事があったため、駅取材のあとに新鎌ヶ谷経由で北総線に乗り換える。
ここで新型スカイライナー用AE形を見かける。



テレビでも既にCMが流れているが、現物を見るのは初めてである。
今までスカイライナーは京成本線経由で上野、日暮里と成田空港を結んでいたが、
新型スカイライナーは北総線経由で成田空港を結ぶ。
そのためカーブの多い本線経由よりスピードも出て、距離も近いため36分と時間短縮になる。
新AE形はそれに合わせて山本寛斎氏にデザインを依頼した新型車で、
それまでの京成電鉄のどちらかといえば鈍臭いデザインからは脱却している。
しかも試運転のため、意外と頻繁に見かける。



むしろ開業前の方が多く見かけるかも知れない。
写真は撮れなかったが、3050形も既に営業運転に入っている様で、
7月17日が楽しみである。
上野で用事を済ませて京成で帰宅すると、JR幕張駅の側線から「華」が幕張車両センターに帰るところだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒のシウマイ

2010-06-14 | 鉄道・旅行
広島旅行で乗った「サンライズ瀬戸」の車内で、
ビールのつまみとして購入したのが崎陽軒のシウマイだった。
15個入りで580円である。
出発の直前だったので、NEWDAYSで目について直ぐに購入した。



レトロ調の包み紙についつい手が出てしまった。
“横濱名物シウマイ”と書かれ、“横濱駅 株式會社崎陽軒製”とある。
包み紙を明けるとこんな感じになっている。



箱の上には崎陽軒本店のイラストと、以下の様なことが書かれている。

  崎陽軒のシウマイは昭和三年の誕生以来、
 長きにわたり多くの皆様にご愛用をいただいております。
  おいしさの秘密は、良質の国産豚とオホーツク海の帆立貝柱を
 塩、砂糖、胡椒の他は調味料を一切使わず、
 素材の旨みを活かし大切に仕上げていることにあります。
  素材の旨みがぎっしり詰まった崎陽軒のシウマイをお召し上がりください。

ふたを開けると内側には蒸し器と電子レンジでの温め方が書かれている。
右側には楊枝とお手拭き、その下には辛子と醤油が入っている。



お手拭きなどが入っている下はトレーになっていて、
そこに醤油や辛子を出して食べられる様になっていた。



但し、列車の中なので勿論電子レンジなどはない。
それでも十分美味しく食べられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-06-13 | 日記
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第305回更新しました。

駅名表示板コレクションに肥薩オレンジ鉄道線出水駅、鹿児島駅、宮崎駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第193回更新しました。

545.南海電鉄住吉大社駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第85回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 客車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日「日記の日」

2010-06-12 | 日記
1942年6月12日よりアンネ・フランクにより日記が書き始められた。
この日記は「アンネの日記」と呼ばれ、世界的ベストセラーとなった。
第二次大戦中にドイツに占領されたオランダのアムステルダムで、
ナチスの目を逃れて隠れ住んだユダヤ人たちとの様子を描いている。
そのためこの日が「日記の日」となった。

おいらが日記を書き始めたのは高校時代の終わりからだが、
ネットで日記を公開しようと思ったのは、勿論パソコンをやり始めてからである。
そこでこれまで6月12日付けで書かれた日記を拾って特別公開しようと思う。

2000年6月12日(月)

定期券を忘れてしまった。
駅に行って気付いたのだが、金曜日にスーツのポケットに入れて、
そのまま気付かずに来てしまったらしい・・・。
今から家に戻って定期券入れを取って来るには時間がないし、泣く泣くiOカードで入場する。
とほほ・・・。
そして今日も朝から雨が降っている。
土曜からずっと降り続いている。
朝は秋葉原駅の「あきば」で天麩羅うどん320円喰う。
昼は「かつ圀」でかつ丼定食580円+29円等喰う。
帰り、池袋で下車して、
東武百貨店で地ビール2本購入する。
多摩の恵み・ヘルス500ml650円、
エチゴビール・スタウト330ml775円、+71円。

Lotusからラクラクナビ2000の案内来る。

2000/6/18 16:03

※初出:帰去来メーリングリスト


2001年6月12日(火)

全体的に曇り空であるものの、昨日の夜から降り続いた雨は止んでいて、
今すぐ雨の降る様子はない。
新聞の天気予報の降水確率も20%で、今日はたぶん保つのではないだろうか。
総武線の車内放送で知ったのだが、山手線が信号機故障のため、
大幅にダイヤが乱れているとのこと。
いつもは秋葉原で山手線に乗り換えて池袋まで行くのだが、
今日はそのまま御茶ノ水まで行き、中央線快速で新宿まで出て、
そこから埼京線で池袋に行くことにする。
それなら山手線に乗らずに池袋に行けるからだ。
しかし誰でも考えることは同じで、池袋では階段の下まで行列が出来ていた。
1番線の電車を諦め、4番線から出る快速に乗ることにする。
ここもホームから溢れるくらい並んでいたが、なんとか7:39a.m.の電車に乗れた。
しかし東武東上線に乗り換える段階で時間ギリギリになり、
朝食を喰っている時間が無くなってしまった。
仕事が滅茶苦茶忙しく、朝食を喰えたのは0:00p.m.を過ぎてからで、
仕事の途中でLAWSON高島通店でおにぎり買って、車の中で走りながら何とか喰う。
おかげで昼食は4:00p.m.過ぎになってしまった。
ampmで菓子パンとオレンジジュース等買って車で走りながら喰う。
7:00p.m.からメーカーの勉強会で、その後 8:00p.m.から会社の近くの「錦寿司」で決起大会。
刺身、焼魚(鯖)、茶碗蒸し、天麩羅、握り寿司、スイカ、ビール。

2001/06/17 23:20

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2002年6月12日(水)

今日も雨戸を叩く強い雨音で目が覚める。
暫く雨は強く降り続いていたが、家を出る時には既に止んでいた。
一時的なものだったのかも知れない。
しかし秋葉原で乗り換える時には再び強い雨が降っていた。
山手線が池袋に入る前、大塚当たりでは止んでいたので、
ふったり止んだりしているみたいだ。
朝は池袋東口の「あじさい」でわかめそば290円喰う。
昼は小豆沢のラーメン専門店「一昇」で味噌ラーメン700円喰う。
雨は午後になっても止まず、霧雨が一日中降り続いていた。
帰り、「生そば処」で天麩羅うどんを喰おうと思ったが、
天麩羅が売り切れだったので、「あじさい」に行ってカレーうどん400円喰う。
朝と夜と同じ店というのもどうかと思ったが、仕方がない・・・。

Laox幕張店からDM来る。

携帯の着信履歴と留守電。
着信歴、
8:06、
047-420-XXXX、
10:26、
03-5946-XXXX、
留守電、
8:07、
047-420-XXXX、
「××××××さん、
××××です。電話下さい。
047-420-XXXX。」
10:26、
03-5946-XXXX、
「××××××さま、××××です。
電話が通じないので、電話連絡お待ちしておりますが、
ご連絡も戴けませんので困っております。
一度当社までお電話下さい。
お待ちしております。」

2002/07/07 21:56

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2003年6月12日(木)

朝起きた時から霧雨が降っていたが傘を差すほどでもなく、
新聞の天気予報も日中は晴れる予報になっていたので、
そのまま傘を持たずに出てきてしまったが、
雨は止むことなく降り続けた。
新宿経由で、朝はJR池袋駅構内の「J.T.S.生そば処」で天ぷらうどん400円喰う。
2:00p.m.からメーカーの勉強会。
昼は「胡座楼」の中華弁当。
2:30p.m.からは別のメーカーの勉強会。
午後になって雨は止み日差しも出てきたが、
夕方になって再び振り出し、
それは本格的な降りになった。
しかし帰る頃には傘を差すほどではない降りになり、
幕張で下車する頃には止んでいた。

KDDIからauの請求書来る。

2003/06/28 23:33

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2004年6月12日(



土曜当直で車で会社に行く。
6:20p.m.に家を出るが、
今日は道が空いていて1時間で着いてしまった。
「MacDonald常盤台駅前店」でソーセージエッグマフィンセット367円買い、
会社に行って喰う。
雨は午前中一端止んだが、午後になって再び降り始めた。
しかし家に帰る頃にはまた止んでいた。

KDDI株式会社からau携帯の請求書届く。

2004/06/27 22:08

※写真:東武東上線ときわ台駅南口の様子 撮影時刻 2004/06/12 07:42:52

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2005年6月12日(

今日は朝から良く晴れて蒸し暑い一日になった。
一日中家にいてホームページの更新作業などする。

2005/08/06 19:14

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2006年6月12日(月)

空には薄く雲がはっているものの、
日差しも微かにあり、まあいい天気といえる。
梅雨に入って昨日は一日雨が降り続いたものの、
連日雨になるということはない。
今週からCシフト(旧Dシフト)なので、
何時もは08:23か08:30の千葉行きに乗るのだが、
今日は早く支度が出来たので08:16に乗り、
千葉の改札を出て「MacDonald千葉駅ビル店」で、
ソーセージエッグマフィンセット380円喰う。
ドリンクのオーダーはオレンジジュース。
昼は「すみれフーズ」のエコノミー弁当。
今日のおかずはコロッケや肉豆腐などだった。

2007/06/26 23:16

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2007年6月12日(火)

今日は朝からよく晴れて気温も上がり、
梅雨入り前に既に夏に到達したみたいな天気だった。
昼は「ガキ大将」でチャーハン・半ラーメンセット945円喰う。
今日は8:15p.m.に仕事が終わった。

KDDIからau料金請求書来る。

2007/06/13 23:09

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2008年6月12日(木)

昨日の夜から降り出した雨は夜中じゅう激しく音を立てて降り続き、
今朝起きた時もまだ本降りだったが、
家を出る頃には勢いが衰えて小降りになっていた。
昼は「ガキ大将」で黒みそラーメン880円喰う。
雨は午後になっていったん本降りになったが、時期に止んでしまった。
今日は仕事が終わらず、9:31p.m.までやって打刻する。
帰り、新検見川で下車して「餃子の王将」で揚そば577円、餃子231円など喰う。

KDDIから請求書来る。

2008/06/13 11:18

※初出:ASAHIネット/serori・network「林檎乃麗創作の館」


2009年6月12日(金) ― 2009/06/12 23:15

今日は早速梅雨の中休みという感じで、朝からよく晴れていた。
自宅療養で一日中家にいてホームページの更新準備作業などする。
朝食後フロモックス1錠、ロブ1錠、セルベックス1カプセル、
昼食後フロモックス1錠、
夕食後フロモックス1錠、就寝前ロブ1錠、セルベックス1カプセル服用する。

※初出:ASAHIネットブログサービス「アサブロ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天台「チャイニーズガーデン龍饗」

2010-06-11 | 飲食店
千葉市稲毛区園生町の国道16号通り沿いにある中華料理のファミリーレストランが「龍饗」である。
「龍饗」と書いて「ロンチャン」と読む。



店名は「龍饗 天台店」だが、最寄り駅は千葉都市モノレールの天台よりは2つ隣のスポーツセンターが近い。
ここは以前から何度か来ているが、6月10日木曜日に同僚と待ち合わせをして食事をした。
1階が「安楽亭」になっており、その2階部分が「龍饗」となっている。
オーダーはチンジャオロースランチセット850円、ランチドリンクバー130円。



価格の割には味は悪くない。
青椒肉絲にご飯、玉子スープ、お新香、ミニサラダが付いてくる。
青椒肉絲は中華の中でも定番の料理だが、たまに食べると美味しい。
ピーマンはあまり好きではないが、青椒肉絲なら美味しく喰える。
ピーマンの代わりに大蒜の芽を使ったソンミオロースーも好きである。
因みにランチドリンクバーはアイスコーヒーを2杯飲んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする