林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

ホームページ更新

2010-07-31 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第316回更新しました。

車両図鑑・JR編/近郊形電車にE721系500番台仙台空港線、
ジョイフルトレインにキハ29形・キハ59形「こがね」、キハ48形「リゾートみのり」、
気動車にキハE200系小海線、事業用車両にクモヤ143形50番台牽引車、
新幹線にE3系2000番台「つばさ」を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第205回更新しました。

557.JR常磐線湯本駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道写真館」を第260回更新しました。

「鉄軌 collection_2003」に5データを追加新規公開いたしました。

http://ringono.hp.infoseek.co.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第97回更新しました。

林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 貨車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第180回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の東日本エリアに「弥生軒」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年関西の旅-そして、神戸3.

2010-07-29 | 鉄道・旅行
 3.神戸電鉄と能勢電鉄の完乗-有馬温泉ぢゃ、あ~りませんか!

神戸電鉄は兵庫県南東部に路線を所有する中小私鉄であり、
その規模から2004年までは準大手私鉄に分類されていた。
1926年3月27日、神戸有馬電気鉄道として設立され、
1928年11月28日に有馬線、同年12月18日に三田線が開業した。
現在の粟生線の一部を敷設した三木電気鉄道は1936年6月29日に設立され、
同年12月28日に鈴蘭台-広野ゴルフ場前駅間が開業、
1938年1月28日には現在の三木である三木福有橋まで延伸した。
2社は1947年1月9日に合併し、社名を神有三木電気鉄道に変更した。
1949年4月30日には神戸電気鉄道に社名変更し、
粟生線が全通したのは1952年4月10日になってからである。
1968年4月7日には神戸高速鉄道に乗り入れを開始、
1991年10月28日には公園都市線も開業した。
現在は阪急阪神ホールディングスが株式の27.7%を所有するグループ会社である。

湊川から神戸電鉄有馬線で鈴蘭台まで行き、ここで駅取材する。
ここから粟生線に乗り換えて終点の粟生まで行く。
因みに「粟生」は「あお」と読む。
当初は幾つかの駅で途中下車しようかとも思ったが、実際には時間的に難しく、
また疲労で寝てしまったこともあって終点まで行く。
粟生は神戸電鉄粟生線の終点であると同時に、
JR加古川線、北条鉄道とも接続する。
北条鉄道は国鉄北条線を引き継いで誕生した第三セクターである。
ここで駅取材していると北条鉄道フラワ2000形フラワ2000-1が入線、
さらにJR加古川線では125系クモハ125-10と103系加古川塗色が行き違う。
これらの車両取材をしてから駅に併設されている「シルキーウェイあわの里」で昼食、
カレーライス・大600円を喰う。
食後のコーヒーが出るのを待っていたら上り電車にぎりぎりになってしまった。
鈴蘭台まで戻り、有馬線で谷上まで行き、ここで少し車両取材してから有馬口へ。
路線上は湊川から有馬温泉までが有馬線であるが、
運用上は有馬口から有馬温泉までは2本の列車が折り返し運転をしている。
有馬口から2000系に乗り換えて有馬温泉まで行く。
隣には3両しか残存していない1000系にも出逢う。



有馬温泉は古くから名湯として知られている場所で、その分、利用客も多かった。
有馬口まで戻って駅取材し、横山で公園都市線に乗り換えてウッディタウン中央へ。
ここから-三田線直通列車で終点の三田まで行く。
因みに「三田」は「みた」ではなく、「さんだ」と読む。
ここからJR福知山線に乗り換えて宝塚まで行く。
当然のことながらJRなので“スルッとKANSAI 2dayチケット”は使えない。
ICOCA対応区間なので持参したSuicaを使用する。
宝塚から阪急宝塚線に乗り換えて川西能勢口まで行く。
川西能勢口は能勢電鉄の起点駅である。

能勢電鉄は能勢妙見の参詣客輸送を目的に1908年5月23日に能勢電気軌道として設立された。
1913年4月13日に能勢口(現・川西能勢口)-一の鳥居間が部分開業し、
1923年11月2日には妙見(現・妙見口)まで延伸し、妙見線は全通した。
1922年には増資に伴い阪神急行電鉄(現・阪急阪神ホールディングス)が資本参加、
1961年には阪急の出資率が50%を超え、子会社となる。
1978年10月1日に社名を能勢電鉄に変更、同年12月12日に日生線が開業した。

能勢電鉄はマルーン色を纏った車両を使用しているため、
阪急から独立した第三セクターのように見えるが、
設立は独立した鉄道会社で、後に阪急の系列になったのである。
妙見線で山下まで行き、ここから日生線で終点の日生中央まで行く。
山下まで戻り、妙見線の終点である妙見口まで行く。



川西能勢口まで戻って駅取材、更に予定にはなかったがJR川西池田も取材する。
移動の途中で路上ライブをしている阪本真由美さんを見掛ける。
再び川西能勢口から阪急宝塚線に乗り込むが、
予定では蛍池で大阪モノレールに乗り換えるつもりだったが、
そのまま梅田まで行くことにする。
しかし急に思い立って一つ前の中津で下車して駅取材し、そのまま梅田まで歩く。
近接する梅田貨物駅に留置中の電気機関車やディーゼル機関車を撮る。
梅田まで行くと何故か目つきの悪いスーツ姿の男達がたくさんいた。
みんな耳にイヤホンを当てて辺りに睨みを利かせている。
近くにこんな看板を見つけて納得した。



みんなSPなのである。
前首相でも政権与党ということだけあってこれだけのSPが付くのだろうか。
ここから大阪市営地下鉄御堂筋線で新大阪まで行き、
予約していたヴィアイン新大阪にチェックインする。
夕食は新大阪駅地下の「ラーメン屋 段七」で味噌ラーメン餃子定食900円喰う。
味噌ラーメンが700円で、それに半炒飯と餃子がセットになってプラス200円である。
ヴィアイン新大阪に泊まると何時も買う「くくる」とたこ焼きを購入し、
ホテルに戻ってシャワーのあとにビールを飲みながらつまみに喰う。
11:00p.m.に就寝する。
テレビで確認したのだが、どうややはり明日は雨らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年関西の旅-そして、神戸2.

2010-07-28 | 鉄道・旅行
 2.朝一番の電車、朝一番のバス、朝一番の飛行機と鉄人の街

当日の朝はマジで朝一番の電車に乗ることになった。
神戸空港行きの飛行機が大阪方面に向かう一番機のため、
朝の出発もそれに合わせ、初電の04:40幕張発の電車に乗り津田沼へ。
JR津田布駅から羽田空港に向かう最初のリムジンバスに乗り、羽田空港第2ターミナルへ。
このバスは05:05にJR津田沼駅南口を出て京成津田沼駅経由で羽田空港に向かう。
前日は起きられるか心配でアルコールを控えたのだ。
羽田空港まではまだ道も混んでいないこともあり、スムーズに走った。
ここで直ぐに手荷物検査場に向かい、Skipで入場する。
約45分の時間をとっていたのでここで朝食を取る。
ANA FESTA羽田53番ゲート店で花畑牧場ホエー豚亭豚丼1,100円など購入し、ベンチで喰う。
一番機で出発のためか、既に飛行機はスタンバイ状態だった。



06:35羽田空港発のANA411便で神戸空港に向かう。
機体はエアバスA320であり、3+3のほとんど新幹線と変わりないシート配列で、
21Fを事前に予約しておいたのだ。
ちょっと久しぶりに飛行機に乗ったのだが、
今まであった機内サービスのドリンクが廃止されていて、
水とお茶は無料だが、あとは有料でアルコールかソフトドリンクをオーダーする形になっていた。
機内でのコンソメスープは飛行機に乗るちょっとした楽しみだったのだが、
それもなくなってしまった。
経費削減が吹き荒れている時代だが、何だかちょっと寂しい気もする。
神戸空港に到着して飛行機を降り、直ぐにポートライナーの乗り場に行く。
ここで事前に購入していたバウチャー券をスルッとKANSAI 2dayチケットに交換する。



直ぐこれを利用して三宮に移動する。
ポートライナーに乗るのは、実は初めてである。
三宮で地上に出て少し迷いながら三宮花時計前駅に移動し、
ここから神戸市営地下鉄海岸線で新長田を目指す。
その前に和田岬で下車してJR和田岬駅を取材する。
和田岬はかつては駅舎が存在したが、2009年8月に解体された。
解体あとにはファミリーマートが開業したが、
そこの壁には和田岬駅のことが書かれたプレートがある。

 和田岬駅のあゆみ

  和田岬駅は、ホームの片側のみが線路に接した単式(片面)ホームで、
 他にポイントも側線もない1面1線といわれる単線区間の駅として運行されています。
  また、朝晩の通勤のための路線という珍しい業態の路線で、
 昼間時には全く列車の運行がなく、改札が無いことから、
 通勤時に多数利用されるホームの中ほどに接する一般道路と直接接続する出入り口が設けられています。
  1895(明治28)年に和田崎町駅から和田岬駅に改称し、
 1945(昭和20)年に現在地に移され、
 山陽本線支線(和田岬線)として終着駅となっています。
  かつては木造平屋建ての駅舎がありましたが、
 2009(平成21)年に、駅舎と付属建物の撤去工事が実施され、
 和田岬駅の駅舎としての役割を終えました。

時刻表を見るとちょうど電車が来る時間だったので、待ってそれも取材する。
スカイブルーの103系が充当されていた。
再び神戸市営地下鉄海岸線に乗り込み、終点の新長田へ行く。
地下鉄に乗った時に初めて知ったのだが、
新長田は横山光輝氏の出身地であるため、
街興しとして「KOBE 鉄人 PROJECT」として実寸大の「鉄人28号」のモニュメントがある。
折角なので、それを取材することにした。



鉄人28号自体が昭和30年代に登場したキャラであり、
ガンダムのような細かな描写かないため、原寸大でも何だかリアリティに欠ける。
まあ、それは仕方がないのかも知れないが、
それでも商店街を抜けた団地のある公園に立つ姿は存在感がある。
鉄人を十分に取材し、ここからはJR新長田駅地下にある神戸市営地下鉄山手線に乗り、
湊川公園から神戸電鉄有馬線湊川まで徒歩移動し、ここから神戸電鉄取材を開始する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年関西の旅-そして、神戸1.

2010-07-27 | 鉄道・旅行
 1.青春の挫折と新たなる旅-そして神戸へ

去年、青春18きっぷ・夏で山陽山陰の旅を企画した。
しかし大雨の影響で小野田線本山支線への列車は運休になるし、
快速「SLやまぐち号」は土砂崩れの影響で仁保からバス代行になるし、
そのため木次線にも行くことが出来なくなってしまった。
そこで今年7月にリベンジ取材を計画した。
7月22日に仕事終わりに寝台特急「サンライズ出雲」に乗り、翌日、出雲市へ。
宍道から木次線で備後落合、芸備線で三次、広島と山陰から山陽へ渡り、
翌日のために厚狭ステーションホテルで一泊。
24日は小野田から小野田線で長門本山に行き、
宇部線経由で新山口、山口線で山陰に出て益田、松江経由で鳥取へ。
スーパーホテル鳥取駅前で一泊して、山陰本線、福知山本線で新大阪まで行き、
東海道新幹線で帰るという計画を立てた。
しかしこの計画はホテルを押さえた段階で急遽、中止せざるを得なくなった。
予定では7月23日金曜日に夏期休暇を取るつもりだったが、
この時期に同僚が結婚し、新婚旅行に行くことになってしまったのだ。
そのため、この期間に休暇が取得できなくなってしまった。
そこでその代替の計画として関西旅行を計画したのだ。
ここ数年、ずっと1年に1度は関西方面に旅行をしている。
大阪を中心に京都、和歌山などがそのターゲットだ。
東京と並んで多くの鉄道路線が走る地域でもあり、
またANAの“超割”などの割引チケットなども利用しやすいのがその理由だ。
しかし今回は急に決まったこともあり、
逆に子供たちが夏休みに入る前の方が飛行機がとりやすいと考え、
7月10日土曜から1泊で計画した。
何時もは和歌山方面の取材の利便性を考え、
行きは関西空港を利用し、帰りは伊丹空港から帰るというパターンが多いが、
今回は初めて神戸空港を利用することにした。
神戸、新神戸、三宮などは取材済みだが、通りすがりの取材が多く、
神戸を中心に取材したことはない。
それに準大手に数えられたこともある神戸電鉄が乗ったことは疎か、見たこともない。
そこで今回は神戸電鉄の完乗と車両取材を計画した。
さらに同じく未取材だった能勢電鉄も加え、
翌日は阪急の支線と京阪の車両取材を絡めて以下のような計画を立てた。

7月10日(土)

05:05JR津田沼駅南口-リムジンバス(45)-05:50羽田空港第2ターミナル[45]
06:35羽田空港-ANA411便(70/1:10)-07:45神戸空港

神戸空港-神戸新交通ポートアイランド線-三宮
三宮花時計前-神戸市営地下鉄海岸線-新長田/JR
 ※和田岬/JR
新長田-神戸市営地下鉄山手線-湊川公園
湊川-神戸電鉄有馬線-鈴蘭台
鈴蘭台-神戸市営地下鉄粟生線-粟生
粟生-神戸市営地下鉄粟生線-鈴蘭台
鈴蘭台-神戸電鉄有馬線-有馬温泉-神戸電鉄有馬線-有馬口
有馬口-神戸電鉄三田線-横山
横山-神戸電鉄公園都市線-ウッディタウン中央-神戸電鉄公園都市線-横山
横山-神戸電鉄三田線-三田
三田-JR福知山線-宝塚 \320
宝塚-阪急宝塚線-川西能勢口
川西能勢口-能勢電鉄妙見線-山下
山下-能勢電鉄日生線-日生中央-能勢電鉄日生線-山下
山下-能勢電鉄妙見線-妙見口
妙見口-能勢電鉄妙見線-川西能勢口
川西能勢口-阪急宝塚線-石橋
石橋-阪急箕面線-箕面-阪急箕面線-石橋
石橋-阪急宝塚線-蛍池
蛍池-大阪モノレール-千里中央
千里中央-北大阪急行電鉄・大逆市営御堂筋線-新大阪

 ※20:00ヴィアイン新大阪 禁煙シングル \4,900

7月11日(日)

 ※ヴィアイン新大阪チェックアウト

新大阪-大阪市営御堂筋線-梅田
梅田※-阪急神戸線-塚口
塚口-阪急伊丹線-伊丹-阪急伊丹線-塚口
塚口-阪急神戸線-夙川
夙川-阪急甲陽線-甲陽園-阪急甲陽線-夙川
夙川-阪急神戸線-西宮北口-阪急今津線-今津
今津-阪神本線-尼崎-阪神なんば線-西九条
西九条-阪神なんば線-大阪難波
なんば-大阪市営御堂筋線-淀屋橋
淀屋橋-京阪本線-枚方市

15:13枚方市※-京阪本線・下りB1503A(21)-15:34淀屋橋[16]
15:50淀屋橋-大阪市営御堂筋線・北行328(9)-15:59梅田[48]

16:47新大阪※-東海道新幹線「のぞみ246号」(156/2:36)-19:23東京[42]
20:05東京-総武快速線・下り2085F(31)-20:36津田沼[4]
20:40津田沼-総武緩行線・下り1978B(6)-20:46幕張

今回は行きは飛行機で羽田から神戸へ、帰りは新幹線で新大阪から帰ることにした。
この計画に合わせてANAのホームページから飛行機を押さえ、
1ヶ月前を待って新幹線のグリーン車を予約した。
また何時も大阪に行く時に利用しているJR西日本系列のヴィアインで部屋を取り、
京成バスに電話してリムジンバスも予約した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ウィークエンドパス”のリニューアル

2010-07-26 | 鉄道・旅行
JR東日本のホームページを見て知ったのだけれど、
7月22日付けのプレスリリースで“ウィークエンドパス”のリニューアルが発表された。
“ウィークエンドパス”は旧・土日きっぷの改訂版のようなもので、
土日きっぷから「新幹線を含む特急乗り放題、指定席も4回まで」を差し引いた様なもの。
特急に乗れない分、料金も安くなり、おとな8,500円となった。
旧・土日きっぷが18,000円だったので、無理して特急を利用しなければ、よりお得になったと云える。
しかも“ウィークエンドパス”は別に特急料金を支払えば、運賃は有効になる。
別に考えれば差額の9,500円以内に特急料金を抑えれば、土日きっぷの代用として利用できる。
勿論、土日きっぷの場合には気楽に特急に乗れたので、
一駅だけ特急に乗るとかいった贅沢な使い方は出来なくなったが、
それでも上手く計画を立てれば十分に使えると思う。

その“ウィークエンドパス”が今年10月発行分からリニューアルされる。
今まではエリア内のJR東日本線に加え、
会津鉄道線西若松-津田島間、伊豆急行線、北越急行線が利用可能だったが、
今度はこれに加え、阿武隈急行線、上田電鉄線、鹿島臨海鉄道線、しなの鉄道線、長野電鉄線、
ひたちなか海浜鉄道線、福島交通線、富士急行線、松本電気鉄道線、山形鉄道線の各社線も、
利用可能な鉄道線に含まれることになった。
価格は8,500円から8,700円と200円だけ値上げしたが、
それでもこれらの私鉄各社を完乗、及び駅取材、車両取材するには有効な切符と云える。
この切符は今まで使ったことがなかったが、10月以降、計画を考えてもいいと思う。

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-07-25 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第315回更新しました。

駅名表示板コレクションに山陽電鉄本線山陽曽根駅、曽根駅、姫路駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第204回更新しました。

556.JR常磐線泉駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第96回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第179回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の西日本エリアに「阪神そば」の1データを公開いたしました。
「駅弁コレクション」の特別付録空弁の「柿千 天むす」を削除し、
西日本エリアに更新転載いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-07-24 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第203回更新しました。

555.JR常磐線勿来駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第95回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツメンチカツパン

2010-07-22 | 日記
どうでもいい話かも知れないけれど、
最近はまっているのが山崎パンの“キャベツメンチカツパン”である。
なんといってもこのインパクトのある袋紙のデザインが好きだ。
ブルドッグソースの意匠がこんなにも大きくデザインされているのはあり得ない。
確かに調理に使われているようだが、
所詮は単なるソースで、あくまで主役はパンと具のメンチカツの筈である。
それなのに単なる調味料であるブルドッグソースがここまで強調されるとは、
このデザインを考えた人に“欽ドン賞”を贈呈したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-07-19 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第314回更新しました。

駅名表示板コレクションに阪堺電軌阪堺線浜寺駅前電停、山陽電鉄本線山陽明石駅、
山陽電鉄本線大塩駅を公開いたしました。
車両図鑑解説・私鉄編を加筆いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第202回更新しました。

554.JR常磐線日立駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第94回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第178回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の東日本エリアに「箱根そば 本陣」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-07-18 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第313回更新しました。

駅名表示板コレクションに森駅、大沼公園駅、小田急小田原線下北沢駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第201回更新しました。

553.日立電鉄常北太田駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第93回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第177回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の西日本エリアに「やまぐち食彩館」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-07-17 | 更新情報
「REI RINGONO Presents Beers」を第85回更新しました。

「REI RINGONO Presents Beers」国産/麒麟に
コクの時間、ホップの真実の2データを追加、
一番搾り・とれたてホップ、秋味、白麒麟の3データを修正、
アサヒにロイヤルブリュー、ザ・マスター、アサヒコールド復刻版、
ポイントゼロ、麦搾り、の5データを追加、
サッポロにヱビス長期熟成2009、琥珀ヱビス、シルクヱビス、
道産素材、麦とホップ、冷製SAPPORO、オフの贅沢の7データを追加、
ドラフトワンの1データを修正、
サントリーにモルツスノーホワイト、モルツグリーンアロマ、豊か、
旨みたっぷり秋味、ファインゼロ、ジョッキ生クリアストロング、
ザ・ストレート、ザ・ブリューの8データを追加、
ジョッキ生、金麦の2データを修正しました。

http://www.geocities.jp/ringonorei/

「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第312回更新しました。

車両図鑑・JR編/通勤形電車に209系2100番台内房線、
事業用車両にキヤE193系検測車、
車両図鑑・私鉄編/中小私鉄の銚子電鉄にデハ700形銚子電気鉄道線、
デハ800形銚子電気鉄道線、デハ1000形銚子電気鉄道線、
デハ1000形銚子電気鉄道線を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第200回更新しました。

552.JR水郡線常陸太田駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第92回更新しました。

「林檎乃麗鉄道辞典」を更新いたしました。
「電気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 電車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「旅の徒然に」を第176回更新しました。

「駅蕎麦コレクション」の東日本エリアに「さがみ茶屋」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型スカイライナーデビュー

2010-07-17 | 鉄道・旅行
7月17日土曜日、北総線印旛日本医大と成田空港を結ぶ成田スカイアクセスが開業、
山本寛斎氏がデザインを手掛けた新型スカイライナー新AE形が営業運転を開始した。
北総線経由で最高速度160km/hを出し、日暮里から最短36分で成田空港を結ぶ。
都心から36分でのアクセスとなると、成田空港も世界の主要空港並みのアクセス時間となる。

成田空港は開業当時からアクセスの悪さが目立っていた。
計画していた成田新幹線が頓挫し、
現在の京成東成田が最も近い鉄道駅であり、そこからバス移動を強いられていた。
当時運輸大臣だった石原慎太郎氏の鶴の一声で成田新幹線用のスペースにJRと京成が乗り入れ、
京成スカイライナーと成田エクスプレスが生まれたが、
それでも都心からのアクセス時間は60分弱と決して便利とは云えなかった。
今回の成田スカイアクセス開業で羽田空港のハブ化により水をあけられた感のある成田空港が、
再び国際空港として注目されることは千葉県の経済にとってもプラスになるであろう。
森田健作千葉県知事のリニアによって羽田と成田を結ぶ構想は、
千葉県民の知らないところで計画が中止されていたようだが、
今回の新型スカイライナー登場によって再び羽田とのアクセス時間の短縮化にも展望が見えて来た。
京成の自社線区内でないので今後は調整が難しいかも知れないが、
押上線から都営浅草線、京急線経由で成田と羽田を直接結ぶ特急が実現できれば、
リニア構想の代替案としてより現実味のあるものとなるであろう。
京急も新AE形を所有し、利用料を相殺する形で直通運転すれば、京急側にとっても悪い話ではない。
まあ、素通りされる東京都としてはあまり面白くないかも知れないが、
都営浅草線の東京駅乗り入れ計画を進行させれば、また面白い展開になってくるかも知れない。
いずれにしろ、今後に夢を繋ぐ成田スカイアクセスの開業である。
少なくても、従来のどちらかといれば鈍臭いスカイライナーのデザインに比べ、
いかにも特急らしいデザインの新AE形は気に入っている。
南海電鉄のラピートに匹敵するデザイン性ではないだろうか。

成田スカイアクセスが開業 都内から空港へ最速36分(共同通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR厚狭駅周辺の浸水

2010-07-16 | 社会
7月15日、西日本各地は活発な梅雨前線の影響で局地的な大雨に見舞われ、
山口県山陽小野田市の厚狭川が氾濫し、JR厚狭駅周辺の約4平方kmが浸水した。
今日の読売新聞の朝刊にはその様子が空撮された写真も載っていたが、
まるで泥川の中に建物が建っているようだ。

JR厚狭駅は去年の“青春18きっぷ”の旅で訪れ、
小野田線本山支線の取材のため、厚狭ステーションホテルに1泊した。
この写真にはこのホテルもちゃんと写っていた。
去年も大雨の影響で小野田線本山支線が運休してしまった。

実は去年のリベンジで7月22日から“青春18きっぷ”で再び厚狭駅を訪れ、
小野田線本山支線の取材を決行するつもりでいた。
しかし会社の同僚の新婚旅行とダブってしまい、
予定を1ヶ月先延ばしにしたのだった。
もしこの予定変更がなければ、今頃は途方に暮れていたかも知れない。

7月16日、9:02p.m.現在のJR西日本のホームページの情報によると、
今回の災害の影響が長期に出てしまったのは呉線と美弥線で、
呉線三原-広間は数箇所で土砂崩壊が発生し線路を支障しており、復旧には相当期間を要する見込み、
美祢線厚狭-長門市間は災害のため、相当の期間運転を見合わせと書かれている。

今回の“青春18きっぷ”の旅では呉線と美弥線は利用しないつもりなので、
直接の影響はないかも知れないが、
ホテルがどういう状況になっているのかは確認が取れないし、
現在も避難勧告が続いているので営業再開は目処が立たないだろう。
小野田線本山支線は厚狭駅に泊まらないと取材不可能なので、
ホテルの営業再開の状況によっては予定を変更せざるを得ないかも知れない。
とほほ…。

大雨の山口、川氾濫でJR駅も“島”に(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者ツールズのFTP接続再開

2010-07-14 | パソコン
7月3日にサムライファクトリーからメールがあり、
以前に実施した“忍者ホームページ”のFTPS接続の切り替えに際して、
一部のユーザーのインターネット環境では、FTPS接続が出来ないことが判明したとのこと。
インターネット接続環境や使用機器により、FTPSソフトが利用できないユーザーがいるとのことで、
それらをFTPS対応のものに切り替えることで問題は解決するが、
ユーザーにそこまでの対応を強要できないということから、
「新たにウィルス対策を施した上での『FTPでの接続再開』を決定致しました。」とのこと。
FTPでの接続再開作業実施日時は7月10日に来たメールで、
「2010年7月20日(火)11:00~13:00」とのことだった。

今回のドタバタはガンブラーというウイルスの対策に、
サムライファクトリーがいち早く対処した結果だが、
それにしても“新たにウィルス対策を施した上での『FTPでの接続再開』”出来るのなら、
最初からそーして欲しかったというのが本音だ。
勿論、諸悪の根源はガンブラーウイルスであることは明白だが、
他のサーバーが静観している中で、
サムライファクトリーだけが一人相撲をとった形になってしまったことは否めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊り子

2010-07-09 | 日記
僕が初めて彼女と会ったのは、路線バスの中だった。
彼女は目的地で降りようとしていたが、
どうやってバスを止めたらいいか分からず、
運転手に向かって何かを叫んでいた。
しかしその言葉は聞いたことのない外国語で、
誰もその意味を理解していなかった。
僕は彼女に向かって「降りるの?」と身振り手振りで訊いてみた。
彼女は激しく頭を振った。
そこで僕は「次ぎ停まります」のボタンを指さして押してあげた。
ボタンを押すと車内の全てのランプが付く。
彼女は僕に何かを叫んで慌てて降りていった。
何日か後にも、同じバスの中で彼女と会った。
彼女は“次ぎ停まります”のランプを指さして、
「ナンデ、ミンナニ知ラセル必要アル」と片言の日本語で言ってきた。
少しは日本語が話せるらしい。
このことがきっかけで、彼女と話をする様になった。
彼女は“サンタ・バリュ”という名前で、24歳のダンサーだった。
カラーコピーされたチラシには3人の踊り子が写っていた。
何処の国かは分からないが、その3人の中に、
中東のセクシーな衣装を身につけた彼女の姿があった。
でも、そのチラシは怪しげな店のものだった。
彼女が合法的に入国してきているのかも分からないし、
何故、僕と親しくしているのかも分からない。
仲間からは「危険だからあの女はやめろ!」と云われたが、
猜疑心とは反比例する様に、
端整な顔立ちと自由奔放な振る舞いに、ますます惹かれていった。
ある時、彼女は紙煙草が切れたので一緒に探して欲しいと云ってきた。
それはアラビア文字が刻まれた怪しげな包み紙で、
池袋サンシャインや東京駅のタバコセンターにも、
葉巻専門店にもその紙煙草は置いていなかった。
彼女は「日本ハオカシイヨ」と怒っていたが、
それも合法的に輸入されているものなのか分からなかった。
途中の商店街で“親子絵画コンクール”の募集のポスターがあった。
彼女はそれを見つけると、勝手に応募用紙に記入し始めた。
母親の欄に自分の名前を書き、子供の欄に僕の名前を書いた。
“24歳の母親の息子が36歳の訳ないじゃないか”と思ったが、
それでも応募用紙は受理されてしまった。
彼女は黒い野良猫を見つけると、「アレヲ描クヨ」と云ったが、
彼女の声が大きく、何かを叫んでいる様に聞こえたのか、
野良猫は慌てて逃げてしまった。
しかしこの紙煙草を一緒に探した日から、彼女は忽然と姿を消してしまった。
彼女に見せられたチラシの店も探したが、見つからなかった。
今でもバスに乗って「次ぎ停まります」のボタンを押す度に、
何かを叫んでいた彼女のことを思い出す。

※これは林檎乃麗が見た夢を文章化したものであり、
実在のベリーダンスダンサー、紙煙草、
親子絵画コンクールとは一切関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする