林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

ホームページ更新

2020-10-31 | 更新情報

「signboard of station」を第153回更新しました。

「い」に鹿児島本線諫早駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第555回更新しました。

「蒸気機関車 図鑑」にB20形10号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stepthree-山手線と高輪ゲートウェイ-東京フリーきっぷの旅4.

2020-10-30 | 鉄道・旅行

 4.山手線駅再取材-原宿駅と渋谷駅

訪問予定の山手線の駅は新規開業を含めて9駅で、
高田馬場から一番近い原宿に行こうと思い、
内回りの電車に乗り込む。 

原宿は日本鉄道が国有化される前日、
1906年10月30日に開業した。
原宿といえばイギリス風木造駅舎がイメージされるが、
竣工したのは1924年6月で、
太平洋戦争の空襲で焼夷弾が直撃するも不発で焼失を免れる。
皇室専用の宮廷ホームが設置されていることでも知られているが、
このホームが設置されたのは1925年である。
若者の文化の中心地のひとつのある竹下通りの最寄り駅で、
竹下口の三角屋根も印象的である。
しかし東京オリンピックに向けて駅改良工事が行われ、
2020年3月21日に新駅舎が供用開始した。

新駅舎東口はガラス張りの駅舎で、
今までとは真逆の近代的な駅舎である。
このあと神宮橋を渡って西口側に行く。
ここは明治神宮に直通している。

このあと西口から山手線1番ホームに行き、
内回りで隣の渋谷に行く。

渋谷は駅舎自体は変わりないが、
かつて少し離れた場所にあった埼京線ホームが、
山手線ホームの隣に移動、ホームの雰囲気が変わった。
渋谷に駅が出来たのは1885年3月1日で、
日本鉄道が現在の東北本線となる自社の路線と、
現在の東海道本線となる官設鉄道を繋ぐため、
品川から赤羽の間に敷設した品川線の開業と同時に登場した。
渋谷駅が設置されたのは渋谷川が浸食してできた谷筋部分で、
現在の国道246号は江戸時代大山詣りに使われた大山道であり、
古くから賑わった場所であった。
大山詣りとは相模大山に参詣することで、
江戸中期以降には五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などを願う江戸庶民の間に広まった。
この地区には渋谷氏が平安末期から1824年まで居城した渋谷城があり、
古くから賑わいを見せていた。
もともとは山手線のみにホームがあり、
側線として山手貨物線が通っていた。
山手貨物線を転用して埼京線が開業することになったが、
人気エリアで埼京線のホームを設置する用地を確保できず、
恵比寿寄りにずれて設置することになった。
そのため乗り換えに時間を要すなど不便だったが、
渋谷駅に隣接する東急東横展が閉店、
2013年3月16日に東急東横線のホームが地下化され、
地上駅舎が取り壊されることになったため、
これにより山手線ホームの隣にスペースが空くことになり、
2020年6月1日に埼京線のホームが、
山手線ホームの隣、約350m北側に移転してきた。

埼京線ホームから山手線ホームを見るとこんな感じ。
以前の渋谷駅にはない光景である。
ここでは埼京線直通の相鉄線12000系の車両取材も出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stepthree-山手線と高輪ゲートウェイ-東京フリーきっぷの旅3.

2020-10-29 | 鉄道・旅行

 3.わかめそばの朝食と予定未定の予定表

予定を12分前倒しして08:01西船橋始発の電車で高田馬場を目指す。
到着時間も予定では09:01になっていたが、08:47には到着してしまった。
ここからJR山手線に乗り換えるのだが、
まだ朝食を喰っていなかったため、
早稲田口で改札を出て適当なところを探し、
駅前から見える範囲で「名代富士そば・高田馬場駅前店」を見つけ、
ここでわかめそば390円をオーダーする。

このあと予定では代々木上原で洋食店に入ることになっていたので、
朝食は抑えめにすることとし、わかめそばをチョイスした。
これを喰ってからここを出て、JRに乗り換える。
高田馬場は手塚治虫氏の名作漫画「鉄腕アトム」で、
アトムが誕生した科学省があったのが高田馬場という設定で、
実際に手塚プロダクションも高田馬場にあり、
そのためJR高架下の壁には手塚治虫の世界が得かがれている。

ここからはJR山手線の新規開業した高輪ゲートウエイ駅と、
既に取材済みながら取材後にリニューアルした駅の取材を開始する。
今回は予定をこなすことを目指さず、
そのため詳細な予定表も作成していない。
持参した予定表も以下の通りである。

  7月12日日曜日

 07:40幕張※-総武緩行線・上り(14)-07:54西船橋[19]

 西船橋で東京フリーきっぷ購入\1,600

 08:13西船橋※-東京メトロ東西線・三鷹行(48)-09:01高田馬場

 神田、日暮里、田端、駒込、原宿、渋谷、恵比寿、五反田
 高輪ゲートウェイ

  銀座線1000系 銀座線浅草駅
  日比谷線13000系 日比谷線中目黒駅
  千代田線05系 千代田線綾瀬-北綾瀬
  半蔵門線08系 渋谷駅から東京急行電鉄田園都市線に乗り入れて中央林間駅まで
        押上駅から東武鉄道日光線の南栗橋駅と伊勢崎線の久喜駅まで
  浅草線5500形 京成青砥駅
  大江戸線12-600形 都営大江戸線光が丘駅

 都電荒川線未取材車両
  7700形7701号車
  8800形8805号車(再取材)
  8900形8904号車

ここからは詳細な予定を立てず、思い立ったら行動することにした。
今回はノルマを達成することを最優先せず、
やり残したことは秋にリベンジ企画を立てるものとして、
ゆったりと鉄道取材を楽しみたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stepthree-山手線と高輪ゲートウェイ-東京フリーきっぷの旅2.

2020-10-28 | 鉄道・旅行

 2.天気予報の翻弄と東京フリーきっぷ購入-旅の始まり

7月12日日曜日の一週間前、
この時点の天気予報ではこの日は“雨マーク”で、
降水確率も70%となっており、実行は厳しいと思った。
雨天の場合は延期して19日日曜日に実行しようと思った。
同じ週の23日木曜、24日金曜には、
青春18きっぷを使った旅を企画していたので、
出来れば12日日曜に実行したいが、雨ならば仕方がない。
しかし3日前の予報では0時から6次までは曇りのち雨になっていたものの、
6時から12時までは曇り、12時以降は晴れになっていて、
更に前日の天気予報では0時から6時も曇り、
6時から12時は曇りのち晴れ、12時以降は晴れになっていて、
これなら予定を決行できると思った。

当日朝も雨は降っていなかったが、
曇りで遠くには黒い雲も見えていた。
一抹の不安を抱きながら07:40幕張駅始発に乗り込む。
ここはSuicaを使用して入場する。
始発列車だったので車内に人影はなかった。

出発直前になって何人か乗り込んできたが、
それでも十分なソーシャルディスタンスが取れていた。
14分で西船橋に到着し、ここでSuica使用でJRの改札を出る。
東京メトロの券売機に行き、東京フリーきっぷ1,600円を購入する。

ここからはこれを使って山手線駅の再取材の旅になる。
まずは東京メトロ東西線と山手線と接続する高田馬場駅を目指す。
予定では08:13西船橋始発の三鷹行きに乗ることにしていたが、
08:01に間に合ってしまったため、これで高田馬場に行くことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stepthree-山手線と高輪ゲートウェイ-東京フリーきっぷの旅1.

2020-10-27 | 鉄道・旅行

 1.自粛要請段階的解除ステップ3

新型コロナウイルス感染の拡大を受け、
2020年4月7日に日本国政府は、
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡に緊急事態宣言を発令、
不要不急の外出の自粛が要請された。
その後4月16日に対象地域を全国に拡大、
緊急事態宣言の期間は5月6日までとされた。
しかし感染者数は徐々に減少していたが、
まだ感染拡大のリスクが残っているとして、
解除予定直前の5月4日に期限を5月末まで延長、
しかしその後、5月14日に39県で解除され、
残る東京、埼玉、千葉、神奈川、京都、大阪、兵庫、北海道は継続、
5月21日に関西圏の京都、大阪、兵庫で解除、
残っていた東京、埼玉、千葉、神奈川、北海道も5月25日に解除された。

解除後も5月末までは不要不急の外出の自粛要請は継続、
6月より段階的に解除されることとなり、
6月1日からは不要不急の県をまたぐ移動は慎重に、
6月19日からは県をまたぐ移動の自粛を徐々に解除する予定予定で、
一部首都圏と北海道との間の移動は慎重を要する6月1日からはステップ1、
県をまたぐ移動が可能となる6月19日からはステップ2、
GoToキャンペーンによる支援が始まる予定だった7月10日からはステップ3、
移行期間を完了するのは8月1日となっている。

ステップ3に移行した後の最初の日曜日である7月12日、
今年3月に購入した一眼レフカメラCanon EOS90Dの慣らし運転も兼ね、
東京フリーきっぷで山手線の駅取材に出掛けることにした。
山手線の駅は新規開業の高輪ゲートウェイ以外は既に取材済みであるが、
一眼レフ購入直後に取材した駅が多く、
その後に駅舎をリニューアルした駅も多い。
そこでこの切符を使いリニューアルした駅と、
2020年3月14日に開業した高輪ゲートウエイの取材を決行したい。
山手線で取材済みながらその後リニューアルした駅で、
まだ再取材が完了していない駅は、

 神田、日暮里、田端、駒込、原宿、渋谷、恵比寿、五反田

の8駅である。
更に「桜の季節と地下鉄一日乗車券」で取材できなかった、
銀座線浅草駅での1000系取材、
日比谷線中目黒駅での13000系取材、
千代田線北綾瀬駅での05系取材、
大江戸線光が丘駅での12-600形取材も可能であれば実行したい。
更に時間があれば都電荒川線未取材車両も挑戦したみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-26 | 更新情報

「signboard of station」を第152回更新しました。

「し」に島原鉄道線島原外港駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第554回更新しました。

「蒸気機関車 図鑑」に7100形5号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-25 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1283回更新しました。

219.京成電鉄金町駅を加筆修正および画像追加いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第151回更新しました。

「お」に島原鉄道線大三東駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第553回更新しました。

「廃車&保留車 電車」の路面電車に京都市電狭軌1型27号車を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「気動車」を第830回更新しました。

国鉄一般形にキハ47 41の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第625回更新しました。

中小私鉄の熊本電気鉄道を加筆しました。
中小私鉄の熊本電気鉄道に「03系菊池線」の画像を添付いたしました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-24 | 更新情報

「signboard of station」を第150回更新しました。

「し」に島原鉄道線島原駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第829回更新しました。

国鉄一般形にキハ47 143の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-23 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1282回更新しました。

218.JR常磐線金町駅を加筆修正および画像追加いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第149回更新しました。

「し」に島原鉄道線島鉄本社前駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第552回更新しました。

「廃車&保留車 客車」にオハテフ310-1を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「ライトレールの時代」を第163回更新しました。

富山地方鉄道市内線を更新しました。

http://lightrail.nekonikoban.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜幕張「麺処直久・プレナ幕張店」の煮干しらーめん

2020-10-22 | 飲食店

以前、偶然見つけたプレナ幕張の2階にあるラーメン店、
「麺処直久・プレナ幕張店」だが、
5月22日金曜日も会社の帰りに用事があって出掛け、
その帰りに海浜幕張まで戻ったのだが、
ここで夕食を喰おうと思い、
気分的には如何してもラーメンが喰いたかったので、
以前行った「麺処直久・プレナ幕張店」に行くことにした。
前回は鶏ゆず塩らーめん840円を喰ったので、
今回は煮干しらーめん790円をオーダーする。
夕食の時間には少し早かったせいか、店内に客はおらず、
しかもカウンター席は客同士が隣り合わせで密になりやすいため、
使用不可になっており、テーブル席に案内された。

煮干しらーめんは名前の通り、煮干しの香りと味が十分に堪能できる。
ストレートな中細麺が煮干しのスープとよく合う。
トッピングはチャーシュー、メンマ、鳴門、わかめ、粗めに刻んだ葱など、
それに水菜がいいアクセントになっている。
チャーシューは良く煮込まれたタイプのもの。
魚介系醤油の王道のようなラーメンである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜幕張「増田家・海浜幕張店」

2020-10-21 | 飲食店

5月1日金曜日は用事があったため、
会社の帰りに出掛け、その帰りに海浜幕張まで出て、
ここで夕食を喰って帰ることにしたが、
多くの飲食店が休業しており、なかなか店を探せなかった。
そんな中で、以前何度か行ったことのある、
aune幕張1階にある「増田家・海浜幕張店」に入る。
開いている店が少ない中ではあるが、
夕食には早すぎる時間のためか、
店内には客はいなかった。

オーダーは味噌ラーメン・並820円にする。
他に客がいないため、それほど待たされずにラーメンが提供された。

中太の麺に粘度の高いスープがよく絡む。
トッピングは炒めたもやしが中心で、
チャーシューと刻んだ葱など。
やはり家系で味噌ラーメンを頼むと濃厚なスープになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺「ラーメン一竜」

2020-10-20 | 飲食店

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が、
5月25日に解除され、段階的に外出が可能になっていった。
そのステップ2の期間、県を跨ぐ不要不急の外出が緩和され、
早速首都圏の大手私鉄の未乗車区間乗り潰しに出掛けた。
西武西武園線と西武新宿線小平から萩山までの区間と、
小田急多摩線が未乗車区間で、
これらを乗り潰すために午前中に西武、午後から小田急に挑戦した。
予定では西武小平駅近くの中華料理店で昼食を喰うことにしていたが、
朝のうちに小雨が降ったこともあり予定を変更、
そのため前倒しで予定を熟してしまったため、
小平に到着した時にはまだランチタイムになっていなかったため、
ここでは昼食は喰わずそのまま多摩湖線で国分寺まで出て、
国分寺で昼食を喰えるところを探し、
北口で偶然見つけた「ラーメン一竜」にはいることにした。
看板には「昭和30年創業」と、
「元祖博多中州屋台」と書かれていた。

店内にはカウンターにタッチパネルが設置されており、
店員に口頭で発注する必要がない。
コロナ対策としては有用だが、
タッチパネルそのものを消毒していなければ意味がない。

ラーメンやすためし、ドリンクだけではなく、
替え玉までタッチパネルで発注することが出来る。
しかも日本語だけではなく、Englishや中文にも切り替えられる。
これなら外国語に精通していない店員でも、注文を取ることが出来る。
これで味玉ラーメン820円と明太めし300円を発注した。
入店が11:00a.m.過ぎだったためそれほど混でなく、
少ししてラーメンと明太めしが提供された。

ラーメンは王道の博多ラーメンで、麺は極細、
豚骨スープと良く絡む麺である。
トッピングはチャーシュー、刻んだきくらげと葱、
2つに切られた半熟タマゴなどで、
明太めしも美味しく、満足できる一杯だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-19 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1281回更新しました。

12.JR東北本線秋葉原駅に画像追加いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第148回更新しました。

「た」に大村線竹松駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第551回更新しました。

「廃車&保留車 客車」にオハテ321-1を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「ライトレールの時代」を第162回更新しました。

富山地方鉄道市内線を更新しました。

http://lightrail.nekonikoban.org/


「林檎乃麗鉄道写真館」を第386回更新しました。

「鉄軌collection_2007」に1データを新規公開いたしました。

http://reiringono.gooside.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-18 | 更新情報

「signboard of station」を第147回更新しました。

「は」に佐世保線早岐駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第828回更新しました。

国鉄一般形にキハ47 1113の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-10-17 | 更新情報

「signboard of station」を第146回更新しました。

「あ」に佐世保線有田駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「気動車」を第827回更新しました。

JR一般形にキハ126-11の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする