冬花
冬に咲く寒椿冬の花八手の花八手花の少ない季節花の少ない季節を迎える花の少ない季節毎日一枚・・めくると表情変わっているかなそう思うけれど・・・毎日でも時折狐の嫁入り?一花、色付いた落......
冬の花ヤツデに思う
余り知られず植えている人も少ないヤツデ、3mほどの常緑低木のヤツデも、なかには6mに育つ日本原産の固有種である。
そのヤツデが花をつけるのが晩秋から初冬にかけて、花茎を花火のように八方に広げ、
球状に乳白色の花をつけるこのヤツデが、私が歩く山の森に自生しいまでは6mの高さになって花をつけ初冬の頃に訪れる私を楽しませてくれる。
ヤツデの花をみて
綺麗・・・
そう感歎する花ではなく
緑少ないセピアの森のなかで
花茎を花火のように八方に広げて
球状に乳白色の花をつけ
深緑のなかで燈る八手の花
灯りは温もりとなって
冬の森に点り続ける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます