国内で、一時期25,000人を超えていた新規感染者が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/c820e3e15ea74a44560b784bb1f7a1c1.png)
11月1日には一気に100人を下回りましたね~(その後は、100~200人前後で上下)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/52e2c06042ab17c5346e7c4ed6688ad3.png)
緊急事態宣言も解除され、お国も「海外からの人の受け入れを大幅に緩和」するとか、「GOTOキャンペーン復活」とか言ってます。ワクチン接種も概ね完了した感もあるし、全方位的に「もう、いいんじゃね?」、って感じでしょうか。
ブログ友達のサイトでも、家族で日光行ってきた、とか北海道行ってきた、など、楽しそうな記事が増え始めました。"景気"云々より、(何事もなく無事に)ごくごく普通の、自分らしい楽しみが日常に戻ってきた、知っている顔にまた会える、ということのありがたさが沁みます。
私も外食したり、12月の会食の予約入れたり(いずれも3人以下)で、久しぶりにお友達と会えることをとても楽しみにしているのです。
ただ気になるのが、欧米の状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/2b0e8284f8b1fdd7e76ad8e378697db3.jpg)
日本よりワクチン接種が半年早かった欧米ではここに来て、新規感染者数が増えているのだとか。
折しも季節は冬に向かう時期ですよね~。しかも、相変わらず「ワクチン接種の強制は、自由への侵害」という方々もいて、極東日本の一市民としては「いや、ワクチン接種こそ"自由"のためなのでわぁ?」などど、テレビに突っ込みを入れてる自分がおります(^_^;)
こういうニュースを見ていると、まだまだ油断してはならないな、という気持ちになりますね。会社でも「今年の忘年会はなし」の方向ですし、あくまでも「個人が、節度を持って、十分に気を付ける状態」は続きそうです。
ところで、お国は、ワクチン接種から半年経ったら3回目の接種ができるように進めているそうです。
お隣の医療に詳しい同僚は4月に接種したので、年内に3回目打つかも、なんて言ってましたよ。
私は2回目が10月だったから、そのスケジュールで行けば来年の4月あたりなのかな?
このシリーズ(?)も、なんと今回で19回目になっちゃいました。
このまま収束方向に行くんだろうけど、もう少し、コロナ禍については注目していきたいかな(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/c820e3e15ea74a44560b784bb1f7a1c1.png)
11月1日には一気に100人を下回りましたね~(その後は、100~200人前後で上下)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/52e2c06042ab17c5346e7c4ed6688ad3.png)
緊急事態宣言も解除され、お国も「海外からの人の受け入れを大幅に緩和」するとか、「GOTOキャンペーン復活」とか言ってます。ワクチン接種も概ね完了した感もあるし、全方位的に「もう、いいんじゃね?」、って感じでしょうか。
ブログ友達のサイトでも、家族で日光行ってきた、とか北海道行ってきた、など、楽しそうな記事が増え始めました。"景気"云々より、(何事もなく無事に)ごくごく普通の、自分らしい楽しみが日常に戻ってきた、知っている顔にまた会える、ということのありがたさが沁みます。
私も外食したり、12月の会食の予約入れたり(いずれも3人以下)で、久しぶりにお友達と会えることをとても楽しみにしているのです。
ただ気になるのが、欧米の状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/2b0e8284f8b1fdd7e76ad8e378697db3.jpg)
グラフ部分を拡大すると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/8ffc5024360b694775f26fc232ce69af.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/8ffc5024360b694775f26fc232ce69af.png)
日本よりワクチン接種が半年早かった欧米ではここに来て、新規感染者数が増えているのだとか。
折しも季節は冬に向かう時期ですよね~。しかも、相変わらず「ワクチン接種の強制は、自由への侵害」という方々もいて、極東日本の一市民としては「いや、ワクチン接種こそ"自由"のためなのでわぁ?」などど、テレビに突っ込みを入れてる自分がおります(^_^;)
こういうニュースを見ていると、まだまだ油断してはならないな、という気持ちになりますね。会社でも「今年の忘年会はなし」の方向ですし、あくまでも「個人が、節度を持って、十分に気を付ける状態」は続きそうです。
ところで、お国は、ワクチン接種から半年経ったら3回目の接種ができるように進めているそうです。
お隣の医療に詳しい同僚は4月に接種したので、年内に3回目打つかも、なんて言ってましたよ。
私は2回目が10月だったから、そのスケジュールで行けば来年の4月あたりなのかな?
このシリーズ(?)も、なんと今回で19回目になっちゃいました。
このまま収束方向に行くんだろうけど、もう少し、コロナ禍については注目していきたいかな(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)