2日目は尾道観光でございます。
眼下に広がる瀬戸内の海。。テレビで何度も観て、こちらも「絶対に行きた〜い」と思い続けていたのです。
で、どんな歩き方をすればいいか、と情報を集めていたら「尾道七佛めぐり」なるまわり方があると。
早速公式WEBで確認し、尾道駅スタートの東回りルートに決定。
これならまんべんなくまわれそうですよ(^^)b
広島駅から約1時間半、尾道駅を9時40分スタートです。
駅に着いてびっくり、なんとここでもまだ桜が残っているじゃありませんか!
お天気良し!、桜良し!、昨日の宮島といい、今日の尾道といい「神さまありがとー♪」、感謝感謝でございます。
まず最初のお寺「持光寺」を訪問。
「延命」パワーを頂ける延命門
持光寺の本堂
綺麗に整えられたお庭はアジサイが出番待ちのようでした。
二つ目の天寧寺に向かう途中の休憩公園の桜も満開
公園ベンチには尾道お約束(?)の猫ちゃん
天寧寺の山門は「竜宮門造り」だそうで、下層のアーチ型の門が特徴なんだそうです。いろいろな様式があるんですね~。
天寧寺の本堂
枝垂れ桜の足元には、大きな蕾を付けた牡丹たちが出番を待っておりますよ。
待ちきれなくて咲いちゃった花。
本堂の向こうに三つ目のお寺、千光寺行きのロープウェーが見えます。
この後あのロープウェーで千光寺に向かいます。
ちなみに、天寧寺の裏手には三重塔がありますのでお忘れなく。
千光寺敷地から見える尾道水道あれこれ(撮らずにはおれない風景ですね~)
・ふれあい広場から(パノラマ機能で撮影)
・文学の小道下りの坂道から
・どこからか不明 (パノラマ機能で撮影)
・2022年3月29日にリニューアルされたばかりの展望台(知らなかった、 超ラッキー♪)から見える新尾道大橋(左の山の中腹あたりが五つ目の西國寺)
その後、お昼をいただきに尾道商店街まで下ります。
お目当てのお店は満席だったため急遽お食事処検索。お友達が瞬時に新たなお店を発見。「青柳」という和食のお店です(^^)b
本日の煮魚定食 カンパチのカマでございます。
美味しいし、見た目もキレイな和食ランチ。ごちそうさまでした。
その後、お友達お勧めの「はっさく大福」を金萬堂本舗で購入
八朔が丸ごと入っております。冷やして食べると美味しい〜
四つ目の大山寺 お隣が天満宮で敷地続き。合格祈願のお寺です。
大山寺の本堂
いよいよ五つ目の西國寺 健脚祈願のお寺で山門が超個性的
頂上の三重塔(右上)を目指します。ぜえぜえ確実な道のり(^_^;)。。
西國寺の金堂
更に階段を上がり講堂へ。三重塔がだいぶ近くなりましたよ。
三重塔の到着。周辺の桜も残っています(^^)/ご褒美!
ここで、軒下になにか挟まっていることを発見(←ほとんど病気)
拡大すると。。。
これは、花??(寺院建築、ちょっと勉強しようかなぁ~)
最後の二ヶ所を訪問する前にコーヒータイム。レトロな喫茶店「きつね雨」で最終日の作戦を再確認です。
六つ目の浄土寺と海龍寺はほぼお隣同士です。
浄土寺の本堂
こちらには多宝塔があり、国宝でございます。
※多宝塔は主に真言宗系の寺院で見られるものだそうです。"四角"の上に"丸"が乗っている建物、と覚えればいいのかな?(^^;)雑
七つ目、最後は海龍寺です。
本堂の上、"踊るチワワ"みたいな獅子が可愛い
七佛めぐり、最後までのお参り、お疲れ様でした!
それにしても、いゃ~、歩いた歩いた。どのお寺でも「転ばず最後まで歩けますように」とお祈りした甲斐あってか、無事に七つのお寺全てを回ることができましたわよ。
尾道は、寺墓地民家、寺墓地民家、寺墓地民家…と、生きている人と死んだ人が当たり前のように"同居"している静かな地域です。坂道を上がったり下がったりで街中で暮らす便利さはないかもしれないけれど、もし100%リモートで仕事ができるようになったら、地域猫にごはんあげながらこういう地域で暮らすのもいいかもしれないな~、なんて(観光客の気まぐれで)思っちゃいましたよ。
もし今度行くことがあったら、対岸の島にも行きたいなぁ。
二日目の観光も無事に終了。
大満足な尾道観光でございました。(^^)/楽しかった~♪
眼下に広がる瀬戸内の海。。テレビで何度も観て、こちらも「絶対に行きた〜い」と思い続けていたのです。
で、どんな歩き方をすればいいか、と情報を集めていたら「尾道七佛めぐり」なるまわり方があると。
早速公式WEBで確認し、尾道駅スタートの東回りルートに決定。
これならまんべんなくまわれそうですよ(^^)b
広島駅から約1時間半、尾道駅を9時40分スタートです。
駅に着いてびっくり、なんとここでもまだ桜が残っているじゃありませんか!
お天気良し!、桜良し!、昨日の宮島といい、今日の尾道といい「神さまありがとー♪」、感謝感謝でございます。
まず最初のお寺「持光寺」を訪問。
「延命」パワーを頂ける延命門
持光寺の本堂
綺麗に整えられたお庭はアジサイが出番待ちのようでした。
二つ目の天寧寺に向かう途中の休憩公園の桜も満開
公園ベンチには尾道お約束(?)の猫ちゃん
天寧寺の山門は「竜宮門造り」だそうで、下層のアーチ型の門が特徴なんだそうです。いろいろな様式があるんですね~。
天寧寺の本堂
枝垂れ桜の足元には、大きな蕾を付けた牡丹たちが出番を待っておりますよ。
待ちきれなくて咲いちゃった花。
本堂の向こうに三つ目のお寺、千光寺行きのロープウェーが見えます。
この後あのロープウェーで千光寺に向かいます。
ちなみに、天寧寺の裏手には三重塔がありますのでお忘れなく。
千光寺敷地から見える尾道水道あれこれ(撮らずにはおれない風景ですね~)
・ふれあい広場から(パノラマ機能で撮影)
・文学の小道下りの坂道から
・どこからか不明 (パノラマ機能で撮影)
・2022年3月29日にリニューアルされたばかりの展望台(知らなかった、 超ラッキー♪)から見える新尾道大橋(左の山の中腹あたりが五つ目の西國寺)
その後、お昼をいただきに尾道商店街まで下ります。
お目当てのお店は満席だったため急遽お食事処検索。お友達が瞬時に新たなお店を発見。「青柳」という和食のお店です(^^)b
本日の煮魚定食 カンパチのカマでございます。
美味しいし、見た目もキレイな和食ランチ。ごちそうさまでした。
その後、お友達お勧めの「はっさく大福」を金萬堂本舗で購入
八朔が丸ごと入っております。冷やして食べると美味しい〜
四つ目の大山寺 お隣が天満宮で敷地続き。合格祈願のお寺です。
大山寺の本堂
いよいよ五つ目の西國寺 健脚祈願のお寺で山門が超個性的
頂上の三重塔(右上)を目指します。ぜえぜえ確実な道のり(^_^;)。。
西國寺の金堂
更に階段を上がり講堂へ。三重塔がだいぶ近くなりましたよ。
三重塔の到着。周辺の桜も残っています(^^)/ご褒美!
ここで、軒下になにか挟まっていることを発見(←ほとんど病気)
拡大すると。。。
これは、花??(寺院建築、ちょっと勉強しようかなぁ~)
最後の二ヶ所を訪問する前にコーヒータイム。レトロな喫茶店「きつね雨」で最終日の作戦を再確認です。
六つ目の浄土寺と海龍寺はほぼお隣同士です。
浄土寺の本堂
こちらには多宝塔があり、国宝でございます。
※多宝塔は主に真言宗系の寺院で見られるものだそうです。"四角"の上に"丸"が乗っている建物、と覚えればいいのかな?(^^;)雑
七つ目、最後は海龍寺です。
本堂の上、"踊るチワワ"みたいな獅子が可愛い
七佛めぐり、最後までのお参り、お疲れ様でした!
それにしても、いゃ~、歩いた歩いた。どのお寺でも「転ばず最後まで歩けますように」とお祈りした甲斐あってか、無事に七つのお寺全てを回ることができましたわよ。
尾道は、寺墓地民家、寺墓地民家、寺墓地民家…と、生きている人と死んだ人が当たり前のように"同居"している静かな地域です。坂道を上がったり下がったりで街中で暮らす便利さはないかもしれないけれど、もし100%リモートで仕事ができるようになったら、地域猫にごはんあげながらこういう地域で暮らすのもいいかもしれないな~、なんて(観光客の気まぐれで)思っちゃいましたよ。
もし今度行くことがあったら、対岸の島にも行きたいなぁ。
二日目の観光も無事に終了。
大満足な尾道観光でございました。(^^)/楽しかった~♪