笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

「小右記」を読み進んでいる

2024年04月29日 17時57分17秒 | 読書
のですが、「光る君へ」の予習にもなっております(^^)v

最近では歴史的事実を先に話すこと(解説すること)を「ネタばらし」という風潮もあるそうですが(^_^;)意味わかんない、そういう意味ではこの「小右記」、しっかり「ネタばらし」本でございます。

ちなみに解説をしている「倉本一宏」さんという方は、藤原道長研究の第一人者なんだそうで(「光る君へ」の時代考証も担当なんだって。知らんかった)、どうせなら、と「権記(藤原行成)」「藤原道長「御堂関白記」を読む」も購入。


同じ事柄をそれぞれがどのように書いているのかを比べながら読み進んでおります。更には、(妹風に言えば)「藤原パニック」にならないように巻末の系図なんかも拡大コピーして、「この人は誰?」と確認しながら(^_^;)


ドラマの中で、「なぜあのヒトがあんな表情と台詞で、あんな風に演じられているのか」もよ~っく理解できます(実資どの、容赦なし)。

さて、まひろ、というか紫式部はどのあたりから出てどのあたりまで関係してくるのかな~、というのも気になるところ。一条天皇崩御後、(多分)彰子のサロンはなくなっちゃうわけだから、まひろ、どうなちゃうのかな~、と思っていたところ、「小右記」P314にこんな記載(解説)を発見。「そして彰子と実資の間を取り次いでいたのは『小右記』後文に明記されているように、紫式部であった」

う~、がんばって早くそこまで辿りつかなくちゃ~

それにしても、ロバート・秋山さん、もとい藤原実資、「小右記」を読む限り今後も出番は結構ありそう(^^;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら中華街、また会う日... | トップ | 事務所引っ越し完了(^^)/ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光る君へ (どんちゃん七)
2024-04-30 17:15:07
こんにちは!
mixi のプロフィから来ました。
「光る君へ」は、毎週、楽しみに観ています。

興味は・・・

あの時代の「女」という位置での、
男女不平等の社会であっても、
自分を「活かし切る」という心と実際の動きに、
つよい興味を持っているんです。
「小右記」これ、興味深いですね。
返信する
Unknown (なお)
2024-04-30 18:40:04
どんちゃん七さま

初めまして、なおと申します。
mixi からおいでですね。(^^) はるばるの書き込みありがとうございます。
「光る君へ」は、伊周との争い、三条天皇との確執など、道長エピソードには事欠かないようです。←ネタバレ!
それにまひろをどう絡めてくるかが楽しみかな。。「小右記」は、ロバート秋山さんをイメージしながら読むと楽しく読み進めると思います。
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事