2月の診療部便り
皆さんこんにちは!
まだまだ冷える日が多い中、
日が伸び始めて暖かい日も増えてきたようにおもいます。
まだまだ寒い日が続きますのでご自愛ください。
本日は、「初期に行う採血」についてご説明させていただきます。
皆さんは、「AMH」というホルモンをご存知でしょうか?
「AMH」とは「抗ミュラー管ホルモン」といわれるホルモンの1種です。
卵巣の中に卵子がどれくらい残ってるいるのか=卵巣予備能を知ることが出来るホルモンです。
(昨年保険適応化され、半年に1度再検査をいたします)
AMHは治療の方針を決める上でもとても大切なホルモンです。
つぎに、「甲状腺ホルモン」です。
アンバランスになってしまうと妊娠しづらいだけでなく、
流産の原因になってしまうこともあります。
他にも、月経周期にあわせて「女性ホルモン」の状態もその都度測っていきます。
検査についてなど気になることがございましたら、
いつでもお声がけ下さい。
また、治療方針のご相談等も承れますので、
ご不安なことや気になることなどございましたら、
いつでもスタッフへお声掛けをください!