とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2月の総務部便り

2025年02月01日 | Weblog
2月の総務部便り

寒さがまた一段と増す時期となりました。
お身体に気をつけてお過ごしくださいね!

今回は
Q『東京都特定不妊治療費(先進医療)』の申請はいつできるの?
について、お答えしたいと思います。

※東京都特定不妊治療費(先進医療)とは、
東京都では不妊治療における経済的負担を軽減するため、
体外受精及び顕微授精を行う際に、
保険適用された治療と併用して自費で実施される 「先進医療」に係る費用の一部 を助成する制度です。


「1回の治療」が終了した日
・胚移植を実施し、妊娠の確認(妊娠の有無は問いません。)を行った日
・医師の判断によりやむを得ず治療を中止した日
です。

例えば、
タイムラプスを採卵時に実施した場合、
その採卵の際に出来た受精卵を移植し妊娠の確認を行うまでは申請が出来ません。
ただし、受精卵が出来ず、医師の判断によりやむを得ず治療を中止した場合はその日で申請が出来ます。

ご自身で作成する書類と共に、
クリニックで作成しなければならない書類がございます。

作成にはお時間いただきますので、
お早めにスタッフにお声かけくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2025年01月31日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


他人が己のために
時間を使ってくれたことや
頑張ってくれたことを
「得した」と思う人には不運がくる。
感謝し、
「恩を返そう」と思うと、幸運がくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2025年01月31日 | Weblog

35歳という年齢もあるので、夫と話し合い、
不妊治療をしようとなりました。
初めてとくおかさんを受診した時は、すごく緊張しましたが、
徳岡先生も看護師さんも優しくて安心する事が出来ました!
妊活勉強会にも参加させてもらい、
妊娠について知らない事が、私も夫もたくさんあって、
とても勉強になりました。
私の場合、ホルモンに少し異常があった為、
他の病院にも通院して薬やサプリを飲んでいました。
少し気持ちが落ち込んだ事もありましたが、
美味しい物を食べたり、旅行に行ったり、
夫に不安な気持ちを伝えてストレスを溜めない様に出来たと思います。
子宝鍼もポカポカして、とても気持ち良かったです。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い

2025年01月30日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております


・仕事があって当たり前だと思うと
 「疲れた」が口癖になり

・仕事があって有難いと思うと
 「ありがとう」が口癖になる

・食べられることが当たり前だと思うと
 早食いになり

・食べられることが有難いと思うと
 「美味しい」が口癖になる

・我慢することが当たり前になると
 「つまらない」が口癖になり

・好きなことで生きていると
 「嬉しい」が口癖になる





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2025年01月30日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   この医院にかかる前にも治療を続けていて、なかなか結果が出ず、、、
   仕事の忙しさと治療をしていて、毎月、今回こそはと思って、
   その都度に生理が来るのが、とても辛かった。
   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   早めにステップアップしたこと。
   とくおかレディースクリニックに転院する前に、3か月ほど治療をお休みしたこと。
   (旅行に行ったり、好きなことをして過ごしました)
   仕事が今まで以上に忙しくなることが目に見えていたので、
   人工授精→体外受精のステップアップを早めに切り替えた事が良かった。
   あとは、できるだけ夫にも通院に付き添ってもらったこと。
     
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   葉酸のサプリを飲む。
   運動(ヨガ、キックボクシング)をできるだけ頑張る。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・運動をする。
   ・生理が来たときは、お酒と生もの(お寿司)を解禁して、自分を甘やかす。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   ・勉強会に夫と出席したことで、妊娠のメカニズムや不妊治療の方法を共有できたこと。
   ・早めにステップアップしたいという私の思いを組んでくれて、大急ぎでスケジュールを組んでくれたこと。
   ・妊娠初期に少し血が出てしまった時、すぐ診てくれて、実は膣剤を奥に入れ過ぎたことが原因でしたが、先生がすぐ来てくれて「ホルモン注射を打てば大丈夫だから、来てくれて良かったんだよ」と言ってくれたこと。
   ・私には、先生が診察して、あとは看護師の方やコーディネーターの方が説明してくれるスタイルが合っていたこと。
   ・先生が優しくて、要所要所で、私が欲しかった優しい言葉をかけてくれたこと。
   
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   自己流含めて期間にすると、約5年間。
   あまりにも長くてあきらめようと思った時に、来てくれた子でした。
   毎月、今回こそは!と思って、生理が来てしまった時のメンタルを保つのはとても難しいとは思います。
   休みつつ、夫に思いを吐き出しつつ、自分を第一に甘やかしながらで、
   良いと思います。
   悩みや不安もきちんと聞いてくれる先生とスタッフですので、
   どんどん自分の想いを吐き出して、納得いく治療が出来ることを祈っています。


 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする