早いもので、5月になりました。
宮崎駿監督の「トトロ」が大好きな私は、5月となると、いつも「トトロ」を思い浮かべます。
なぜなら、「トトロ」に出てくるメインキャスト一部・・・長女が”五月”で次女が”メイ”だからです。
「トトロ」から、大きく話が変わりますが・・・・・、
ここのところ、’むしゃくしゃしたから殺した’という加害者の言い訳が相次いだり、まるで流行りのように硫化水素自殺が相次いだり、、、世の中どうなっているのだろう?と虚しくなるような日々でした。
そのような中で、本日ふと、『俺は、君のためにこそ、死ににいく』というDVDを手にし、そのまま借りました。そして、早速観ました。
実は、『俺は、お国のためにこそ、死ににいく』という重くも深いお話です。
近いうちに、舞台となった鹿児島県は知覧に行かなくてはーと思った次第です。
平和な国・日本、、、それは、上記の戦争時代に、命の大切さを知りながら・もっと生きていきたいという思いを抱きながらの若者が、その当時のお国の教育の元「お国のために命を捧げる。それが自分の夢を捧げる事なのだ。」という信念のもと、’NO’といえない時代において、その中で自分の命をお国のために全うする事がどのような事なのかを悟り従属するという教えに従事て下さったからこそ、今の’’平和な日本=時代’’を生きる自分達がいる事に、心から感謝しないといけないと思います。
今の時代を生きる我々は、この日本を守るために若く尊い命を散らした若者達に、心から感謝をして生きないといけないと思います。
その時代の若者は、若干15歳位でお国の為に命を落とすような役割を任ぜられました。
その時代の若者達の貴重な命があってこそ、今の平和ボケ日本があるわけで、それに対して心から”感謝”する気持ちがなくてはいけません。
ですので、自然妊娠であれ、不妊治療をクリアしての妊娠であれ、皆様方が授かった命=お子様は日本の宝です。
まだ赤ちゃんの頃は「自分達の赤ちゃん」ですまして良いでしょう。
ですが、あなたの赤ちゃんは、これからの日本を担っていく人間です。
是非、何が大切であるかを教えて下さい。教育が大切です。
偏差値=良い大学へ行く事だけが重要というような教えだけをしているようなのは片手落ちです。
そこに人間性・社会性が伴えば問題ありません。
最終的には、自分という人間が、社会に対して何を貢献出来るのかが大切です。
社会貢献出来る人間の養成が大切なのだと思います。
社会というものにおいて、より良い常識的な生き方・物の考え方を教えていかないといけないと存じます。
2008年の5月、楽しんでお過ごし下さいませ。
ーby事務長ー
宮崎駿監督の「トトロ」が大好きな私は、5月となると、いつも「トトロ」を思い浮かべます。
なぜなら、「トトロ」に出てくるメインキャスト一部・・・長女が”五月”で次女が”メイ”だからです。
「トトロ」から、大きく話が変わりますが・・・・・、
ここのところ、’むしゃくしゃしたから殺した’という加害者の言い訳が相次いだり、まるで流行りのように硫化水素自殺が相次いだり、、、世の中どうなっているのだろう?と虚しくなるような日々でした。
そのような中で、本日ふと、『俺は、君のためにこそ、死ににいく』というDVDを手にし、そのまま借りました。そして、早速観ました。
実は、『俺は、お国のためにこそ、死ににいく』という重くも深いお話です。
近いうちに、舞台となった鹿児島県は知覧に行かなくてはーと思った次第です。
平和な国・日本、、、それは、上記の戦争時代に、命の大切さを知りながら・もっと生きていきたいという思いを抱きながらの若者が、その当時のお国の教育の元「お国のために命を捧げる。それが自分の夢を捧げる事なのだ。」という信念のもと、’NO’といえない時代において、その中で自分の命をお国のために全うする事がどのような事なのかを悟り従属するという教えに従事て下さったからこそ、今の’’平和な日本=時代’’を生きる自分達がいる事に、心から感謝しないといけないと思います。
今の時代を生きる我々は、この日本を守るために若く尊い命を散らした若者達に、心から感謝をして生きないといけないと思います。
その時代の若者は、若干15歳位でお国の為に命を落とすような役割を任ぜられました。
その時代の若者達の貴重な命があってこそ、今の平和ボケ日本があるわけで、それに対して心から”感謝”する気持ちがなくてはいけません。
ですので、自然妊娠であれ、不妊治療をクリアしての妊娠であれ、皆様方が授かった命=お子様は日本の宝です。
まだ赤ちゃんの頃は「自分達の赤ちゃん」ですまして良いでしょう。
ですが、あなたの赤ちゃんは、これからの日本を担っていく人間です。
是非、何が大切であるかを教えて下さい。教育が大切です。
偏差値=良い大学へ行く事だけが重要というような教えだけをしているようなのは片手落ちです。
そこに人間性・社会性が伴えば問題ありません。
最終的には、自分という人間が、社会に対して何を貢献出来るのかが大切です。
社会貢献出来る人間の養成が大切なのだと思います。
社会というものにおいて、より良い常識的な生き方・物の考え方を教えていかないといけないと存じます。
2008年の5月、楽しんでお過ごし下さいませ。
ーby事務長ー
