![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
もう4月も下旬ですが、寒暖の差の大きい日が続いております。
体調を崩しやすい気候ですので、お気を付けてお過ごし下さい。
『4月』は色々と変化のある月だと思います。
当院にも新しい職員が入職致しました。
社会人として新たなスタートですので、
明るく前向きに、
積極的に学び、
社会人としてだけでなく医療人として必要なことをどんどん吸収し、
頑張って頂きたいと思います。
当院の基本は挨拶・返事・掃除です。
まずこの3つをしっかりと身につけて基礎を築きます。
社会人として必要な事はどの職種においても同じだと思いますが、
医療人として必要な事は職種によって違います。
医師と看護師に求められる事が異なる様に、それぞれの職種で違ってきます。
例えば受付ですが、
もちろん事務としての知識、ビジネスマナーも心得ておかなければいけません。
そして病院の事務=医療事務ですので、保険請求について、医療についての知識も必要です。
2年に1度の診療報酬の点数改正(診療にかかる保険点数の改正)にもしっかり対応していかなければいけません。
途中で追加される制度などの知識も必要です。
受付に立つからには、待合室の状況を把握する事も大切です。
体調が悪そうな患者様にはお声を掛け、
手術後の診察待ちの患者様の様子はスタッフへ申し送りし、
時間を気にされている患者様の待ち時間を確認致します。
そして何より、スタッフ1人1人が当院と患者様との信頼を背負って接している事を忘れてはならないと思います。
これから信頼関係を築く患者様、
すでに当院を信頼して下さっている患者様、
全ての患者様の信頼にお応えする気持ちを持って接する事が大切だと考えます。
まだまだ頑張り始めたばかりの新入職員ですので、
どうか温かい目で見守って頂けたら有難いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)