
トリノオリンピックで熱い17日間ですね。
医療関係ブログなのか?ただの世間話ブログなのか?と戸惑わずに、お付き合い下さい (^ ^) 。婦人科医療のお話の合間に、お茶飲み話も入れていくようなブログとお考え下さいね。
トップアスリートで在り続ける為の並々ならぬ努力と忍耐力というものは、自分自身との苦しい闘いの日々の上で成り立つものだと存じます。それが観ている多くの人々の感動をよび、観ている多くの人々に勇気と励みを与えるのでしょうね。頑張っている選手の方々の涙をみては、こちらも感動の涙を流す毎日です。それが嬉し涙であれ・悔し涙であれ、こちらも全く同じ思いで涙します。
その昔、札幌にある大倉山シャンテ(1972年の2月3日~2月13日に開催された冬季札幌オリンピックの際に使われたジャンプ台をそのまま残した所です)に行き、ジャンプ台の天辺まで登りました。滑っていくというのではなく、飛び降りるといった方が正解といえるおそろしい急斜面です。まさに、落ちていくといった表現が正解です。一般人では怪我をするどころではなく、命を落とすといっても過言ではありません。当時「日の丸飛行隊」と言われた所以が理解出来ました。ジャンプするのではなく、向かい風を受けて飛んでいくという感じの急斜面でした。これも、勇気がないと出来ない競技のひとつです。
今晩は、期待の女子フィギアスケートですね。トリノの氷の上で、完全燃焼して欲しいと祈ります。
*トリノ知識 ~ トリノ市は、人口約90万人。イタリアの中ではローマ、ミラノ、ナポリに次ぐ人口第4位の都市です。トリノ市はスイスとフランスの国境に接したイタリア最西のピエモンテ州の州都で、アルプス山脈南麓の標高240Mの地点にあります。17世紀にサヴォイア家による都市計画のおかげで、格子状で整然とした街並みが広がっています。
1865年に首都がフィレンツェに移るまで、トリノはイタリア王国の首都でした。
アルプスの山を懐に抱き、豊富な水力発電をもとに工業都市としても発展し、現在ではミラノに次ぐイタリア第2の工業都市となっています。 イタリアを代表する自動車メーカー「フィアット」の本拠地でもあり、自動車産業も盛んな街です。更にバローロ、バルバレスコといったワインの産地としても有名です。
がんばれ ニッポン !
そして、 がんばれ 女性 !
(そうです、当院は”女性”の幸せを心から願うレディースクリニックです。今年も、一人でも多くの方の不妊を解消出来るようにしたいです。そして、一人でも多く方の婦人科系疾患を解消出来るようにしたいです。ご来院して下さる皆様の”笑顔”を拝見出来るように、職員一同日々頑張ります。)
ーby事務長ー
医療関係ブログなのか?ただの世間話ブログなのか?と戸惑わずに、お付き合い下さい (^ ^) 。婦人科医療のお話の合間に、お茶飲み話も入れていくようなブログとお考え下さいね。
トップアスリートで在り続ける為の並々ならぬ努力と忍耐力というものは、自分自身との苦しい闘いの日々の上で成り立つものだと存じます。それが観ている多くの人々の感動をよび、観ている多くの人々に勇気と励みを与えるのでしょうね。頑張っている選手の方々の涙をみては、こちらも感動の涙を流す毎日です。それが嬉し涙であれ・悔し涙であれ、こちらも全く同じ思いで涙します。
その昔、札幌にある大倉山シャンテ(1972年の2月3日~2月13日に開催された冬季札幌オリンピックの際に使われたジャンプ台をそのまま残した所です)に行き、ジャンプ台の天辺まで登りました。滑っていくというのではなく、飛び降りるといった方が正解といえるおそろしい急斜面です。まさに、落ちていくといった表現が正解です。一般人では怪我をするどころではなく、命を落とすといっても過言ではありません。当時「日の丸飛行隊」と言われた所以が理解出来ました。ジャンプするのではなく、向かい風を受けて飛んでいくという感じの急斜面でした。これも、勇気がないと出来ない競技のひとつです。
今晩は、期待の女子フィギアスケートですね。トリノの氷の上で、完全燃焼して欲しいと祈ります。
*トリノ知識 ~ トリノ市は、人口約90万人。イタリアの中ではローマ、ミラノ、ナポリに次ぐ人口第4位の都市です。トリノ市はスイスとフランスの国境に接したイタリア最西のピエモンテ州の州都で、アルプス山脈南麓の標高240Mの地点にあります。17世紀にサヴォイア家による都市計画のおかげで、格子状で整然とした街並みが広がっています。
1865年に首都がフィレンツェに移るまで、トリノはイタリア王国の首都でした。
アルプスの山を懐に抱き、豊富な水力発電をもとに工業都市としても発展し、現在ではミラノに次ぐイタリア第2の工業都市となっています。 イタリアを代表する自動車メーカー「フィアット」の本拠地でもあり、自動車産業も盛んな街です。更にバローロ、バルバレスコといったワインの産地としても有名です。
がんばれ ニッポン !
そして、 がんばれ 女性 !
(そうです、当院は”女性”の幸せを心から願うレディースクリニックです。今年も、一人でも多くの方の不妊を解消出来るようにしたいです。そして、一人でも多く方の婦人科系疾患を解消出来るようにしたいです。ご来院して下さる皆様の”笑顔”を拝見出来るように、職員一同日々頑張ります。)
ーby事務長ー
