2018年も3月に入りました。
早いものです・・・。
昨日3月1日は「春の嵐」でしたね。
気温は4月並みに高かったものの、
急速に発達した低気圧の影響を受けて、
強風にみまわれた1日となりました。
東京は午前6時頃過ぎには強風が去りましたが、
北海道や東北地方では、大荒れ・大雪となり、
日本航空や全日空など多くの便が欠航となりました。
昨日の暖かさで、ダウンコートをクリーニングに出そうかと思いましたが、
3月6日以降にまた真冬並みの寒さがやってくるそうですので、
皆様、まだまだ冬支度のご用意をされておかれて下さいませ。
さて、先日、
ヒュー・ジャックマン主演の「グレイテスト・ショーマン」を観て参りました。

貧しい暮らしをしている少年が、初恋を実らせ、
夢を追いかけて、成り上がりと揶揄されながらも、ひたすら頑張ります。
大切な家族の為に、
そして最初はビジネスとして加わったけれど、掛け替えのない大切な仲間になったメンバー達の為に。
チャンスを手にして、ひとつひとつ成し遂げていき、たった一代で裕福にもなれたけれど、
時代が時代なだけに低い評価にあがきながら、
少しでも箔をつけて名誉も手にしたいと頑張る男性の「努力根性サクセス物語」。
ですが、最後に大切なものは何なのか、、、がよ~く分かるヒューマンドラマでもあります。
マイノリティ要素も含まれ、いろいろと考えさせられる映画でもあり、
音楽が素晴らしく歌唱力も素晴らしいミュージカル仕立てです。
生まれ育ちという身分=格差が違い過ぎる男女が文通で駆け落ち出来て、
会社が倒産したものの自分の力で成り上がっていき大きな家を買えてしまえる、
子供達にもそれなりの教育や習い事が施せる、、、
その間の”血のにじむような辛い日々の苦労話”が大幅カットされているので、
あれよあれよという出世ストーリーに感じられ、
最後のテントをはってのサーカスの場面あたりでようやく泣けた私は、
現実から入り込んだものの見方をしておりました。
心から感動出来たのですが、ちょっとばかり残念な入り様をしてしまいました。
なので、もう1回観に行く事に決めました。
次回は、現実的な突っ込みは入れずに、映画そのものを楽しみたいと思います。
これからご覧になられる皆様、どうぞ現実的な突っ込みは不要でございます。
作品そのものを心からお楽しみ下さいませ!!!
ですので、もう1回観たら、感想を書かせて頂きたい思いです。

という事で、
この後に、
「グレイテイスト・ショーマン」を鑑賞したスタッフの感想を載せたいと思います。
ーby事務長ー

「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。





