大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

滅鬼の刃・4・『わざわざ法律』

2021-01-03 08:03:08 | エッセー

 エッセーノベル    

4・『わざわざ法律』   

 

 

 お祖父ちゃんは「食べれない」という言い方を嫌います。

 

 子どもの好き嫌いを戒めての事ではありません。

「栞(しおり)、ちゃんと『食べられない』と言いなさい」と注意されるのです。

 そうなんです『ら抜き言葉』を注意するのです。

「たかが二三十年の言葉の流行りで日本語を崩しちゃいけないよ」

 そう注意されて――ほんとかなあ――と思って、昔の小説を引っ張り出します。

 なるほど、小松左京も野坂昭如も佐藤藍子も瀬戸内寂聴も司馬遼太郎も、ちゃんと『ら入り言葉』です。

 いっしょにテレビを見ながらホカ弁を食べていて『そのパセリはプラスチックだから食べれないよ』と注意したら、お茶目なお祖父ちゃんは、ズイっとラー油を押し出しました(^_^;)。

 わたしが生まれる前は、学校では日の丸も君が代もNGだったとは知りませんでした。

 わたしの世代は、保育所にだって日の丸ありましたからね。

 学校の門の前には学校の看板があるのと同じくらいの常識で日の丸は翻っていましたし。

 そういう当たり前のことを復活させるって大変なことだと思うんです。国や教育委員会が「ああしろ」「こうしろ」と言って変わるもんじゃないと思うんですよ。

 上から言って一発で変わるのは独裁国家です。

 お祖父ちゃんに言わせると四十年ほどかけてまともにしたんだそうです。

 職員会議で日の丸に賛成すると「法律には書かれていない!」と反対意見を言う先生がいたそうです。しかたなく政府が国旗国歌法(合ってたっけ?)を成立させると「法律で強制するのはけしからん!」と反発されるとか。わたしの知る限りでも国旗国歌法に反対する広範な国民運動が起こったことは確認できませんでした。

 国によっては国旗・国歌の扱いを口やかましく法律にしてあるところもありますが、日本は「日の丸を国旗とし君が代を国歌とする」的なことしか書かれていません。

「それは、国旗国歌については日本が長年慣習法でやってきたからだよ」とお祖父ちゃんは言います。

 慣習法と言うのは、当たり前の事なので、わざわざ法律にはしないということらしいです。商業の慣習とかがそうらしいんですけどね。

 日本の言葉は日本語だというくらい当たり前の事なんで、わざわざ成文法にはしなかったということなんだそうです。

 お祖父ちゃんのように、そういうことを主張してきたからこそ、いまの当たり前があるんだと思います。

 そういうことを地道に主張してきたお祖父ちゃんは偉いと思います。

 ちなみに、うちの家は日の丸は揚げません。

 ちょっと矛盾みたいですけど、まだまだ一般家庭で旗日に日の丸を揚げるところまではいっていません。

 お祖父ちゃんは、わたしのことを気遣ってくれているんです。

「おお、栞んちは日の丸挙げてんだ」と、場合によってはネトウヨを見るような目で見られたりします。そういうリスクをわたしには持たせたくないので気を使ってくれているんです。

 

http://wwc:sumire:shiori○○//do.com

 

 Sのドクロブログ!  

 あら、今度もアクセスしてくれたのね(o^―^o)

 お祖父ちゃんて、友だちが居ないのよ。

 分かるでしょ、団塊の世代なのにさ、日の丸君が代に反対だなんて、そりゃあ世間狭くなるわよ。

 一介の平教師が反対したってさ、世の中変わるもんじゃないっしょ。

 それをヒーローぶってさ、学校の会議でわざわざ手ぇ挙げて主張する!?

 友だち失くすって!

 んなことしたって、退職金増えるわけじゃないし仕事が減るわけでもないっしょ?

 ちょっと考えりゃ分かるじゃん。

 まあ、ソフトは家……アハハ、おっもしろい。

 変換ミスって面白いよね。

「祖父とは云え」と打ったら「ソフトは家」だもんね。

 家はソフトじゃねえっちゅうの!

 気づいた人もいると思うんだけど、あたしはクソジジイと二人暮らし。

 あたしも哺乳類だから生物としての両親は居るよ。

 でも、親とはいっしょに暮らしてはいない。

 なんでかは、まだ言いたくない。ま、いろいろ想像して楽しんでよ。

 ブログに晒すんだから、そのくらいにオモチャにされることは覚悟してるわよ。

 あ、名前ばらしちゃったよね(^_^;)

 Sのドクロブログなんて看板なのにね、あたしもアホだ。

 そう『栞』ってのがあたしの戸籍名。

 あんた『栞』って、一発で読めた?

 中二の時、新任の先生が出欠点呼してて、あたしのとこで詰まっちゃった。

 大学出てんのに『栞』読めねえんだよ。生徒には初見で読めねえやつってけっこういたからさ。ま、いいんだけどぉ。

「えと、しおりって読みます。『耳をすませば』って宮崎アニメの主人公の名前なんです(#´ω`#)」

 ブリッコで注釈したらさ、いたく感動されて、その先生の前ではブリッコ通さなきゃならなくなって困った。じっさい、通したしぃ。

 夢壊されるのって嫌いだから、人の夢も壊さないようにしてんの。

 ら抜き言葉とかもTPO考えて使い分けてるよ。時々ほかのクソジジイやクソババアに感動される。

 まあ、ポッと頬染めて、ますますブリッコに磨きがかかる。

 どーでもいい話なんだけどさ。

 三分とか四分とか、どう発音する?

 ああ、これ、宿題。こんど聞かせてよ。

 じゃね。

    by Shiori (^▽^)/

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妹が憎たらしいのには訳があ... | トップ | やくもあやかし物語・49『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エッセー」カテゴリの最新記事