2011年7月26日 <母>
富士見高原のスキー場がこの時期は「ゆりの里」になります。
行った日は、一番下の白樺ゆり園が7分咲き。
開園の9時でもすでに太陽がじりじり照りつけ、
もう8分咲きになりそうです。
前から行ってみたかった所でしたが、入ると突如、あまりの
カラフルさ、艶やかさににクラクラっとなり、なるべく花の少ない
所を選んで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/e97dd68c84049c5df32be302dd9716d0.jpg)
シラカバ林にユリが点在密生する光景は霧があれば絵になるのでしょうが
カンカン照りなので木陰や時折訪れる雲を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/8926a9a354e87c274cb630f3627904b3.jpg)
真上を向いている花が多いのですが、少しオヘソが曲がっているのを探して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/e53ac456d62153c06a1f1c0f41322f2a.jpg)
手前日陰、奥日なた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/e811fd82dbf7bb5e7d82be46cf84cc79.jpg)
富士見高原のスキー場がこの時期は「ゆりの里」になります。
行った日は、一番下の白樺ゆり園が7分咲き。
開園の9時でもすでに太陽がじりじり照りつけ、
もう8分咲きになりそうです。
前から行ってみたかった所でしたが、入ると突如、あまりの
カラフルさ、艶やかさににクラクラっとなり、なるべく花の少ない
所を選んで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/e97dd68c84049c5df32be302dd9716d0.jpg)
シラカバ林にユリが
カンカン照りなので木陰や時折訪れる雲を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/8926a9a354e87c274cb630f3627904b3.jpg)
真上を向いている花が多いのですが、少しオヘソが曲がっているのを探して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/e53ac456d62153c06a1f1c0f41322f2a.jpg)
手前日陰、奥日なた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/e811fd82dbf7bb5e7d82be46cf84cc79.jpg)