2011年7月30日 <母>
又々ハスで恐縮ですが、今日のは家の近くの修景池でのハスです。
花の咲く前に行った時も雨でしたがこの日も雨。
というか雨だったので行ったのですが。
やはり雨にうたれたハスはより一層美しくて、儚げな花びらを
撮っていましたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/f73861a073c5fdc72d5214ccbd12062d.jpg)
鯉が悠々と泳いで参りました。
三脚の角度を急いで変え、花と鯉をフレームに入れるのは忙しい。
それに思う場所にはなかなか来てくれない。
なんとか1枚ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/9c819bc568a8e316c2efa2f73f1cee04.jpg)
ここはそれ程広くはないのですが、驚いたことに二十種類以上のハスが咲いています。
その中で珍しい花発見!
一つの花の上半分が蕾、下半分が咲いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/8443b58aedbca374443561cc227f5bbf.jpg)
と言うのは真っ赤なウソで、トリック写真。
そうです、手前の蕾と後ろの開いた花の茎を重ねたものです。
一瞬でも騙されてくれた人がいれば嬉しいのですが。
又々ハスで恐縮ですが、今日のは家の近くの修景池でのハスです。
花の咲く前に行った時も雨でしたがこの日も雨。
というか雨だったので行ったのですが。
やはり雨にうたれたハスはより一層美しくて、儚げな花びらを
撮っていましたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/f73861a073c5fdc72d5214ccbd12062d.jpg)
鯉が悠々と泳いで参りました。
三脚の角度を急いで変え、花と鯉をフレームに入れるのは忙しい。
それに思う場所にはなかなか来てくれない。
なんとか1枚ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/9c819bc568a8e316c2efa2f73f1cee04.jpg)
ここはそれ程広くはないのですが、驚いたことに二十種類以上のハスが咲いています。
その中で珍しい花発見!
一つの花の上半分が蕾、下半分が咲いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/8443b58aedbca374443561cc227f5bbf.jpg)
と言うのは真っ赤なウソで、トリック写真。
そうです、手前の蕾と後ろの開いた花の茎を重ねたものです。
一瞬でも騙されてくれた人がいれば嬉しいのですが。