2011年10月31日 <子>
ハッピーハロウィン!
少し間があいてしまいましたが、先月末に行った<子>縦走シリーズ、
焼岳⇒西穂高岳バージョンをお届けします。
↓松本駅にて上高地までの電車・バスの共通割引チケットを販売して
いたので、迷わず購入。電車で新島々まで行き、そこからバスで
上高地に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/e3d5a7b7fc68bc7d6f60db25325cd2bc.jpg)
↓上高地は初めて行きましたが、思った以上にさわやかな
風景が続きます。
焼岳の登山口になかなかつかず、不安になりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1bebae01f00e5d8e27ee35c8e189c91e.jpg)
↓サクサク登って、焼岳頂上付近からの眺め。雲が少し多かった
ですが天気は上々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d53211d16c0e493b47e50cd0bc08137d.jpg)
↓早くも翌日の写真になってしまいますが、奥に見えるのが
焼岳です。一日目泊まったのは焼岳小屋でしたが、見えている
小屋は「西穂山荘」。
ジオラマモードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/8b427695315e41413fbabf09c46a5464.jpg)
続く!
ハッピーハロウィン!
少し間があいてしまいましたが、先月末に行った<子>縦走シリーズ、
焼岳⇒西穂高岳バージョンをお届けします。
↓松本駅にて上高地までの電車・バスの共通割引チケットを販売して
いたので、迷わず購入。電車で新島々まで行き、そこからバスで
上高地に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/e3d5a7b7fc68bc7d6f60db25325cd2bc.jpg)
↓上高地は初めて行きましたが、思った以上にさわやかな
風景が続きます。
焼岳の登山口になかなかつかず、不安になりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/1bebae01f00e5d8e27ee35c8e189c91e.jpg)
↓サクサク登って、焼岳頂上付近からの眺め。雲が少し多かった
ですが天気は上々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d53211d16c0e493b47e50cd0bc08137d.jpg)
↓早くも翌日の写真になってしまいますが、奥に見えるのが
焼岳です。一日目泊まったのは焼岳小屋でしたが、見えている
小屋は「西穂山荘」。
ジオラマモードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/8b427695315e41413fbabf09c46a5464.jpg)
続く!