須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉への道すがら

2013-01-18 10:41:15 | 自然風景
2013年1月18日 <母>

1月12日須玉へ。笹子トンネル内の写真。
天井版は外され、大きな換気用の機械、対面通行。

Uターン禁止!
速度落とせ!
脇見注意

などの看板を見ていると脇見になります。






トンネルを出てしばらくすると、夜には宝石箱に
突っ込む感じの場所。
この日は山の端の靄が印象的でした。






インターを一つ手前の韮崎で降りて行きたくなりました。
山にぐっと近づきました。
右の大きな山容は甲斐駒ケ岳。

<父>も<子>も登った事がありますが
私は登ってないんですよねー、きつそうで。






展望公園は銀河鉄道が見える場所。






明野のあたりで日没。
ダイアモンド富士?もどきが見られました。
もう少しして、あの窪みに沈むともっと良さそうです。
その右のとんがりは地蔵岳のオベリスク。
須玉の家からだと真正面に見えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする