須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

白馬方面へ 最終回

2013-05-09 08:52:13 | 自然風景
2013年5月9日 <母>

仁科三湖から少し行った所にある四十九院。
形の良いコブシが田に写り込む、ここも
ずっと行きたいと思っていた場所です。

でも、真っ白なはずのコブシは、季節外れの
雪にやられて茶色っぽくなっていました。
事前にわかってはいたけれど、ここまで近くに
来たならぜひ行ってみたい。
そう思ってやって来ました。

困った時のソフトフォーカス、それでも
隠しきれず、いっそモノクロへ。
田んぼに水が入っていて良かったー。






雪山とスイセン、似合ってますね。






ゲイジツ的ですらあります。






真ん中を四角く取ったあとなのかな・・・






帰路に立ち寄った大王ワサビ農園。
ワサビだけでこれだけの人を呼べるなんて、と
<父>がつぶやいていたけど、確かにすごい人出です。

駐車場で寝て待つ<父>を置いて私が行った先はここ。
ここの風景が大好きなのです。

林の中を湧水が勢いよく流れる川。
水量、水速、環境とも素晴らしい。
黒沢監督の映画にも使われたそうな。
水車もあるし、さもありなんです。






ここで最近はクリアボート体験というのが
あるそうです。
下りは流れに任せ、登りはオイッチニ、オイッチニ。
気持ち良いような、大変なような。
でも皆さん楽しそうでしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする