goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ホタルブクロとヤマホタルブクロ

2015-06-26 06:15:05 | 花・植物
2015年6月26日 <父>

ホタルブクロは2種類あって、稲城はホタルブクロ、須玉はヤマホタルブクロと
以前から思っていました。
なかなか写真に記録することが出来ませんでしたが、今年はタイミング良く両方の
写真を撮ることができました。
違いを比較してみましょう。花の色は地域で変化があるの無視してください。

はじめは、ホタルブクロ。たくさん咲いている斜面を見つけました。





近づきます。がくに注目してください。がく片の間が上向きに反り返っています。





つぎはヤマホタルブクロです。須玉で増殖するノコンキクから守ったため、今年はたくさん咲きました。





別の株に近づきます。がく片の間は反り返りはなく、ふくらみがあります。





並べて比較しましょう。左がホタルブクロ、右がヤマホタルブクロです。
(機種によっては、上がホタルブクロ、下がヤマホタルブクロ)

  



ヤマホタルブクロの花の中を覗いてみました。雌しべが開いていますね。隣の花はまだ閉じていました。
キキョウの花と似ていると感じました。



須玉のヤマホタルブクロは増えてきたものの、かなり鹿に食べられていました。里山の野草は鹿が嫌いなものだけに
なってしまいそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする