goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

井筒屋の鰻

2015-08-10 10:36:50 | foods
2015年8月10日 <母>

私にとって年に一度の鰻の日がやって来ました。
なぜ年に一回かと言うと、
初めてこちらの鰻を食べた時とっても気に入り、
それで、安いのを何回も食べるよりも年に一回で
いいからここで食べる!と決めたのです。

今回は息子一家も来て、みんな食べた~い!と言ったので
年に一度の鰻の日にしたのです。

本日の写真は全て photo by chichi





結構広いのですが予約は20席のみ、後は開店の
午後5時に名前を書き、少しづつずらして呼ばれます。






順番が来て席に着き、焼き上がりまで30分。
この日は混んでいたのでもっと待った気がします。

<父>と息子は「かめ塩の鰻」。
山椒塩とレモン汁で頂きます。






<母>は、「うな箱二のう」。
白焼きとタレとの両方を食べたい人向き。






ずいぶん待ったけど、それを上回る美味しさでした。
店の前のベンチにずらっと並んでいた人たちも、
今はみなお店に入れたようです。




一番食べたいと張り切っていたお嫁ちゃん、
可愛そうな事に、直前に片頭痛がひどくなり
何も食べられない状態。

お豆腐、枝豆と味噌こんにゃくを注文しましたが、
それすらも殆ど食べられず、鰻のお膳について来た漬物、
それを3人分とこんにゃく一切れ食べただけでした。

<父>が今度、世田谷の美味しい鰻屋さんに案内すると
慰めていました。


孫のちっちは小分けのお茶碗に入れたのは気に入らず、
かめの中のを欲しがる。
同じ物なのに、かめの方が美味しいに違いないと思ったのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする