須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夏の天の川

2015-08-26 06:13:58 | 太陽・月・星
2015年8月26日 <父>

8月ももうすぐ終わり。須玉では夜に曇ることが多く、なかなか夏の天の川を
見ることができませんでした。
8月9日の深夜、雲の間からなんとか天の川が見えました。<母>の星空撮影
挑戦も合わせてご紹介します。

西に傾いた夏の大三角と天の川。天の川は雲のようにみえると言いますが、
本物の雲が多くて、天の川と雲の違いが分かりにくいですね。
感度3200 対角線魚眼レンズ F2.8 30秒露出 以下同様





やっと雲が引きました。中央に淡く見えているのが夏の天の川。
肉眼で見た感じに近いです。





北の空も撮影。カシオペヤ座が昇って来ています。画面右、灯りの上にWを横にした形で
写っています。1等星のベガとデネブも雲間から見えています。少しトリミング。





<母>が20mm広角レンズで天の川撮影に初挑戦。カメラを上に向けるのと、距離を無限大に
合わせるのに手こずっていました。
感度3200 F2.8 30秒露出 背景がブルーになるように色温度をかえています。
この点、<父>は指導してません。自由な発想ですね。


 photo by haha  北杜市須玉町にて 2015年8月10日 0時07分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする