2016年4月25日 <子>
3/15はマドリッドに向かう夜行列車に乗るまで、一日リスボン観光デー。
朝からしとしと雨でしたが、気にせず出かけます。
スペインに比べて街並みがカラフルですね。
地下鉄で中心部までやってきました。
「坂道×路面電車」=<子>の好物。
路面電車に出会うのを楽しみに街を歩きます。天気も良くなってきました。
ポルトガルはコルク生産数世界一だそうです。
こちらは地球の歩き方にも載っていた、コルクを使った雑貨のお店。
来ました、記念すべき第一号!
一両編成の味のあるのに出会えました。
黄色いのも!
スピードがそんなに速くないので後ろに渋滞引き起こしてますね。
こんな道を通りながら、ポルトガル名物の缶詰屋さんを目指したのでした。
缶詰をゲットして、コメルシオ広場で一休み。
開けた空間で気持ちがいい。
この広場が面しているんはテージョ川という「川」ですが、海が近いのでカモメがたくさん。
この後路面電車に乗って美味しいおやつを食べにベレンへ向かいますが、続きは次回。
3/15はマドリッドに向かう夜行列車に乗るまで、一日リスボン観光デー。
朝からしとしと雨でしたが、気にせず出かけます。
スペインに比べて街並みがカラフルですね。
地下鉄で中心部までやってきました。
「坂道×路面電車」=<子>の好物。
路面電車に出会うのを楽しみに街を歩きます。天気も良くなってきました。
ポルトガルはコルク生産数世界一だそうです。
こちらは地球の歩き方にも載っていた、コルクを使った雑貨のお店。
来ました、記念すべき第一号!
一両編成の味のあるのに出会えました。
黄色いのも!
スピードがそんなに速くないので後ろに渋滞引き起こしてますね。
こんな道を通りながら、ポルトガル名物の缶詰屋さんを目指したのでした。
缶詰をゲットして、コメルシオ広場で一休み。
開けた空間で気持ちがいい。
この広場が面しているんはテージョ川という「川」ですが、海が近いのでカモメがたくさん。
この後路面電車に乗って美味しいおやつを食べにベレンへ向かいますが、続きは次回。