須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヤブガラシに集まるコガタスズメバチ

2017-09-25 14:59:43 | 動物・昆虫・鳥
2017年9月25日 <父>

9月23日の午前中、雨上りの都立桜ヶ丘公園で出会った光景です。
駐車場脇の植栽に絡まったヤブガラシがたくさん花を付けていました。

そこにやって来たのがコガタスズメバチ。何匹もいて少しこわかったですが、
世田谷区の講習会を受けて、ハチの生態に詳しくなったので勇気を出して、
撮影に臨みました。まずは少し遠目から様子をみます。





スズメバチはヤブガラシの花の蜜を吸いに来ています。ピンクよりオレンジの方が
蜜がたまっています。





少し恐怖心が薄らいだところで望遠接写。
睨みつけられているようですが、吸蜜に夢中で襲われる心配はありません。





横からも撮影。頬の横幅が複眼と同程度以下なのでコガタスズメバチと判断しました。
講習会で「咬む力が強いオオスズメバチは複眼より広い発達した頬」と教わりました。





最後は昆虫写真家の海野和男さんのように広角接写に挑戦。
25mm広角で撮っているので、レンズのすぐ前にスズメバチがいる感じです。


2017年9月23日 東京都多摩市にて オリンパスTG-4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする