2018年2月25日 <父>
もうすぐ2月も終わりですね。植栽サポーター活動準備のために、
今朝、団地内をウォッチング。
最初に、サポーターから昨年寄贈されたボケの花に気が付きました。
お父上から引き継いだ植物だそうです。鉢から地植えになっても
無事に育っているようで安心しました。
昨年、造園業者に踏みつけられて、瀕死の重傷だったピンクネコヤナギも
復活してきました。
一昨年に球根を植えた寒咲日本水仙。昨年はほとんど花が咲きませんでした。
今年は、大雪に埋もれて心配しましたがたくさん開花しました。
今年になって、目立たない場所にあったスイセンを移植。
無事、花をたくさんつけてくれました。
早咲きの良い品種で気に入っていますが、名前が分りません。
団地入口のクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)。
昨年10月に須玉の種を撒きました。このまま順調に育てば、5月の連休前に
赤い花を咲かせることでしょう。
団地内のいろいろな場所に撒いたアブラナ。うまく成長したのはこの一画だけ。
冬の日照不足が原因でしょうか。試行錯誤が続きます。
2018年2月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4
もうすぐ2月も終わりですね。植栽サポーター活動準備のために、
今朝、団地内をウォッチング。
最初に、サポーターから昨年寄贈されたボケの花に気が付きました。
お父上から引き継いだ植物だそうです。鉢から地植えになっても
無事に育っているようで安心しました。
昨年、造園業者に踏みつけられて、瀕死の重傷だったピンクネコヤナギも
復活してきました。
一昨年に球根を植えた寒咲日本水仙。昨年はほとんど花が咲きませんでした。
今年は、大雪に埋もれて心配しましたがたくさん開花しました。
今年になって、目立たない場所にあったスイセンを移植。
無事、花をたくさんつけてくれました。
早咲きの良い品種で気に入っていますが、名前が分りません。
団地入口のクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)。
昨年10月に須玉の種を撒きました。このまま順調に育てば、5月の連休前に
赤い花を咲かせることでしょう。
団地内のいろいろな場所に撒いたアブラナ。うまく成長したのはこの一画だけ。
冬の日照不足が原因でしょうか。試行錯誤が続きます。
2018年2月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4