須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

またもビオトープ池被害

2022-10-06 10:04:33 | その他

2022年10月6日 <父>

前回、須玉に行った時、ビオトープ池が信じられない被害に

あっていました。

その前に、ビオトープ池の再設置の様子です。

今年5月の大型連休に、ちーに手伝ってもらって傷んだ塩ビシートを

新しいもの(プールライナー、2×2.5m厚さ0.5mm)に取り換えました。

 

1か月後、動物の被害防止のため、園芸用のネット(1.8×2.7m)を設置。

網目は約10cm角です。園芸用支柱とペグで固定しました。

 

9月22日、何と!ネットが無くなっています。支柱も全てへし折られていました。

オオサンショウモはありますが、ホテイアオイは消滅です。

 

近くに設置していたベンチは逆さになり、奥のベンチは倒れて板が外れていました。

台風14号では、ここまでの被害にはならない思います。

シカ、イノシシ、アナグマなどにやられたのでしょうか?

いったい無くなった園芸ネットはどこにいったのでしょうか。

 

 

9月23日、裏山散策をしていた<母>が園芸ネットを見つけました!

体にひっかけたまま、山に帰る途中で外れたのですね。

ベンチはこのネットで倒されたと思います。すごいパワーです。

 

とりあえず、手元にある材料でビオトープ池を覆いました。

次回、どうなっているか心配です。

2022年9月24日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする