須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

夜のひつじ雲

2022-10-20 10:03:33 | 

2022年10月20日 <父>

<母>と見た10月11日の夕焼けは感動的でした。

甲斐駒ヶ岳とともに。甲斐駒三十六景の候補です(笑)

2022年10月11日17時25分 オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

 

この後、ひつじ雲が空を覆い、夜は満月を少し過ぎた月が

雲を照らしていました。対角線魚眼レンズで記録します。

20時59分 月を雲が隠すと良いのですが。

 

21時04分 月が雲の中に入り、一瞬、明るい木星が雲のすき間から見えました。

 

21時10分 南の方向にカメラを向けます。雲が増えてきました。

 

21時19分 北東方向へ、徐々にひつじ雲が崩れてきました。

近くのコスモスにライトを当てました。

2022年10月11日21時19分 キャノンEOS5DⅢ 15mm対角線魚眼レンズ

 

<おまけの話題>

この日の午前中、コスモスにツマグロヒョウモン♂がやって来ました。

今年初めて見ました。もうアサギマダラは見られませんね。

2022年10月11日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-6

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする