2018年11月20日 <母>
都留市にある太郎次郎の滝にも寄りました。
えっ、太郎次郎なのに三郎も?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/3c890a30aca3cdd77e828640951e477e.jpg)
いえいえ、ご安心下さい。
この2ヶ所で太郎次郎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/d3511995c3cf198006090ce740207b42.jpg)
この崖の随所から湧水が湧いていています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/6cc4773d9e7f452deb5111c3b5710b88.jpg)
多段の潜流瀑と表現される滝、
荒々しさよりも薄衣の様に優しく撮りたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/ea2b4ddae1fa7486fe7a68466d503d44.jpg)
都留市にある太郎次郎の滝にも寄りました。
えっ、太郎次郎なのに三郎も?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/3c890a30aca3cdd77e828640951e477e.jpg)
いえいえ、ご安心下さい。
この2ヶ所で太郎次郎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/d3511995c3cf198006090ce740207b42.jpg)
この崖の随所から湧水が湧いていています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/6cc4773d9e7f452deb5111c3b5710b88.jpg)
多段の潜流瀑と表現される滝、
荒々しさよりも薄衣の様に優しく撮りたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/ea2b4ddae1fa7486fe7a68466d503d44.jpg)
一枚目の上部の一部分にスポットを当ててるからなのかわかりませんが、特に最後の一枚がとても美しく感じました。さて、このふたつの滝のどちらが太郎だと思いますか? その答えは・・・
富士山の伏流水が湧き出ています。
かなりの勢いで、夏は気持ち良さそうですよ。
観光地化はしていない静かな所です。
柔らかく撮りたい私は三脚必須です。
木曽は撮影ポイントいっぱいあって、fukurouさんの
お宅からも近いのでしょうね。
おはようございます。
水の流れが優しそうに見えますが、勢いよく音をたてて流れ落ちているのでしょうね。
木曽にも滝がいくつかありますが、コンデジ、三脚なしではなかなかこんな風には撮ることができません。ちゃんと撮る予定で行かないとです。