2025年2月18日 <父>
2月13日、仕事仲間OBの昼食会ため京王線仙川駅へ。
自宅から稲城駅に行く途中、台風並みの強風にビックリ。
青空なのに土埃で地平線近くの空が薄茶色になっています。
南多摩尾根幹線道路の工事現場。吹き流し(小さいです)が真横を向いています。
11時頃、京王相模原線の多摩川鉄橋から下流方向を見ています。
ここでも土埃が目立ちます。
上流方向です。風が強いためか人影は見られません。
11時30分過ぎ、仙川駅近くの蕎麦「石はら」で昼食会。
世田谷線松陰神社前駅近くの「石はら」に行ったことがありますが、
調布市の仙川にも支店があったのですね。
ランチセット、ミニエビ天丼と蕎麦をおいしく頂きました。
このあと、駅前の喫茶店に移動して、昔話で盛り上がりました。
15時前、帰りも多摩川の鉄橋から下流を撮影。
まだ土埃で霞んでいます。右奥は武蔵小杉のタワーマンションのようです。
稲城駅下車。通路には落葉がいっぱい。どこから飛んできたのでしょうか。
尾根幹線道路の堅谷戸大橋。強風下でも工事が続いていました。
橋梁下部工事で2026年1月まで続きます。
2025年2月13日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7
昨日は千代田区永田町で研修があり、再び京王相模原線を利用。
11時30分頃、多摩川鉄橋から上流を撮影。穏やかな水面です。
以前より中央のワンドが小さくなった感じがします。
2025年2月17日 東京都調布市にて OM SYSTEM TG-7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます