2021年10月13日 <母>
お天気が良いと多摩川に散歩に行きたくなります。
ウォーキングでもありますがモチロン、カメラ同伴です。
この日は、家から2番目に近い橋まで
橋から下を見ると、あんな所に人が、、、
広く見ると、こんな感じで、
川は時に方向を変え、海までの距離を流れて行く。
この辺りは中流域、流れは緩やか。
河川敷に道が通る。
間もなく太陽が沈む頃でした。
2021年10月13日 <母>
お天気が良いと多摩川に散歩に行きたくなります。
ウォーキングでもありますがモチロン、カメラ同伴です。
この日は、家から2番目に近い橋まで
橋から下を見ると、あんな所に人が、、、
広く見ると、こんな感じで、
川は時に方向を変え、海までの距離を流れて行く。
この辺りは中流域、流れは緩やか。
河川敷に道が通る。
間もなく太陽が沈む頃でした。
おはようございます。
河川敷の草むらの黄色っぽいのはセイタカアワダチソウでしょうか?
広い河川敷ですね!
大雨が降れば、ここも水の中になるのかな?
ここから下流は大都会東京の都心ですか?
あの場所は岸から続いて居るのかな?
釣りをやって居るようでは無さそうですしね
ビルの屋上?コンビナートでは無さそうですし・・・
都会の夕景らしく良いですね
黄色い花は、セイタカアワダチソウで、
歌になった昔程ではないけれど、今も咲いていますね。
近年は、河川敷まで水が上がる事は少ないですが、
去年の大雨では少し下流で越水しました。
東京と神奈川の間を流れ、最後は東京湾へ注ぎます。
羽田空港のすぐそばです。
多摩川の河川敷は、洪水対策もあってかなり広く
下流の方には、野球場も多いです。
ここだけ見ると?ですが、見えない所で河川敷と地
続きでした、ご安心を!
最後の写真は、下水処理上の屋上ですが、逆光で良い雰囲気でした。
順光時に見たら、あまり美しくないかも、です(-_-;)