2023年10月20日 <父>
今日から22日(日)まで、稲城市市民祭の文化祭・芸術祭が
総合体育館で開催されます。
昨日は、朝から準備作業が行われました。
華道協会の生け花の様子です。
こちらはパッチワークのグループです。
大迫力の五重の塔。一段ずつ屋根を重ねていました。
15時過ぎには、ほぼ展示準備が終了しました。
芸術祭会場の様子です。中央は陶芸の大作です。
芸術祭に<父>も参加しています。作品は星空の全紙写真2点です。
須玉日記と同様、写真説明もつけています。
最後に文化祭・芸術祭のチラシ(表と裏)です。
お近くの皆さん、ご訪問をお待ちしています。
広く開放的で気持ちのいい空間に感じます。
準備が大変だったと思います。
近ければ、星空写真を見に行きたかったです。
体育館は天井が高いので、美術館より開放感があります。
文化祭・芸術祭は実行委員会形式で開催しています。
1年に一度の作品発表の場になっていています。
稲城市芸文連HPでも、展示の様子をご覧になれます。
https://inagigeibunren.jimdofree.com/