2015年1月22日 <母>
北風の吹き抜ける寒い夕方でしたが、
心は熱く燃えて待っていました。
小海線が大きくカーブする所です。
撮影予定は上下線合わせて3本。
そのうちの1本が来ました。
上り列車、後ろ姿しか撮れない場所でした。

photo by chichi
数十分後、今度は下り列車。
小淵沢を16時26分に出て3分後、幾重にも重なる
山の端をトコトコ走ってやってきました。

ゴツゴツとした山との対比がなんとも可愛い。

すぐ近くに来た時車内の人が見えて、あちらからも
曇る窓を拭いてこちらを見ているのが見えました。

次の列車まで1時間弱あったので近辺の下見に行く。
列車が通る土手の下から見上げた空、
ハイキーにすると春の様に見えても寒い寒い夕方でした。

北風の吹き抜ける寒い夕方でしたが、
心は熱く燃えて待っていました。
小海線が大きくカーブする所です。
撮影予定は上下線合わせて3本。
そのうちの1本が来ました。
上り列車、後ろ姿しか撮れない場所でした。

photo by chichi
数十分後、今度は下り列車。
小淵沢を16時26分に出て3分後、幾重にも重なる
山の端をトコトコ走ってやってきました。

ゴツゴツとした山との対比がなんとも可愛い。

すぐ近くに来た時車内の人が見えて、あちらからも
曇る窓を拭いてこちらを見ているのが見えました。

次の列車まで1時間弱あったので近辺の下見に行く。
列車が通る土手の下から見上げた空、
ハイキーにすると春の様に見えても寒い寒い夕方でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます