須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

稲城の農地・牧場探検

2020-11-23 08:04:54 | その他
2020年11月23日 <父>

昨日は、稲城市消費者講座「稲城の農地をみよう!親子で学ぶ農地・牧場探検」が開催されました。
地場野菜の収穫体験と動物の見学です。
新型コロナウイルスの感染拡大のなか、検温、マスク着用、消毒、少人数での行動など感染予防を
徹底して実施されました。
参加したのは抽選で選ばれた12組38名。一組もキャンセルがありませんでした。
<父>は、消費生活センター運営委員としてご案内。天気は快晴。絶好の探検日和です。

集合場所は上谷戸(かさやと)親水公園。ゲンジボタルが見られる自然豊かな公園です。
上に架かっているのは上谷戸大橋。チョウゲンボウ(稲城市の鳥)の営巣が見られるということで、
野鳥マニアに人気のようです。





昔は農道だった道を通り、高台の農地に向かいます。途中、参加者が木の枝に緑のボールを発見!
ヤドリギですね。下見の時は、ケヤキの葉に覆われて気がつきませんでした。





ブルーベリー畑、栗畑の横を通過して、稲城第二小学校前の畑に到着。ここで、大根、カブ、白菜、
キャベツ、里芋を収穫します。農家の方から収穫方法について説明がありました。





カブの収穫。カブ本体は畑の上に出ていて、細い根が地中にあるので抜きやすいです。
上手に抜けましたね。葉も食べられます。





白菜は上を叩いて固いのが良いそうです。早速、子ども達が探して農業委員の方が手伝って、
包丁を使って収穫します。





里芋の収穫にはスコップを使います。多摩テレビも取材に来ていました。
収穫されたたくさんの野菜は、軽トラックに積まれ集合場所に運ばれます。





収穫体験のあと、農協職員の方から地場野菜の安全性や野菜を使ったレシピの紹介がありました。
トイレ休憩のあと、大塚牧場に向かいます。
<父>は8年前に「農地探検」で初めて訪問7年前6年前にも訪問しましたが、
土地区画整理事業が始まり、農地探検コースから外れました。事業はほぼ終了し、
今回、久しぶりの訪問になります。牧場三代目の大塚謙一さんから説明を受けました。





子ども達は、ウサギのエサやりに夢中。ウサギは日陰に集まっていましたが、ニンジンとキャベツを
あげると近くまで食べにきました。子牛、羊、タヌキ、アナグマ、ハクビシンも見学。





最後に鹿の見学とエサやり。収穫したキャベツの葉に集まって来ましたが、美味しいのでしょうか?
このあと、収穫した野菜が待つ上谷戸親水公園に。事前に用意していたミカンとサツマイモも
渡されました。
多くの方々の協力で農地探検が無事終わりました。
皆さんの楽しそうな表情から、満足して頂けたと思います。


2020年11月22日 東京都稲城市坂浜にて

大塚牧場周辺の環境は6年前とかなり変わりましたが、「農のある街づくり」というコンセプトで
稲城唯一の牧場が残ってくれて本当に良かったです。
周辺の宅地開発は急速に進んできました。そのなかで、畑の再生が始まっています。
牧場のそばにブルーべりー畑もできていました。今後、住宅と農業のバランスのとれた
街になることを期待しています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川遡上 「大師橋~ガス橋... | トップ | 川崎河港水門 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆さん楽しんでいました (須玉の父)
2020-11-24 00:02:21
fukurouさん
嬉しいコメントありがとうございます。
農地探検は今回8回目の参加になります(昨年は雨で中止)。
毎回、少しずつ内容をかえています。
今年は、すいとんの提供を取りやめたので、準備に少し余裕ができました。
別の企画ですが星の観察会は全て中止。久しぶりに親子に楽しんで頂きました。

返信する
有名なのですね (須玉の父)
2020-11-23 23:40:36
浅草人さん
わざわざ稲城まで来られたのですね。
今度、来るときはご連絡ください。
ヤドリギは公園から少し離れた場所にあります。
ヒレンジャクはヤドリギの実が大好物なのですね。
ぜひ見てみたいです。
返信する
いつも (fukurou)
2020-11-23 21:46:35
須玉の父様
こんばんは。
いつも須玉の父様がかかわっておられるイベントは親子で取り組むものばかりですね。
今回の稲城市の消費者講座も親子で学ぶ農地・牧場探検。
素晴らしい催しですね。
コロナ禍の中、ご苦労も多々あったことだと思いますが、無事終了お疲れさまでした。
返信する
Unknown (浅草人)
2020-11-23 09:34:48
チョウゲンボウを撮りに、この公園に行ったことがあります。
ヤドリギがあることを知りませんでしたが、これを目当てに冬の終わりから春先に、超男前の野鳥の緋レンジャク(黄レンジャクが混じっていることも)の群れが来るかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事