須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉 冬の遊び

2015-01-04 15:01:30 | その他
2015年1月4日 <母>

須玉で最低温度が零下になりそうな前夜、
ビーカーに水を入れ、ドライフラワーを差して
外に置いておきました。

翌朝見てみると、見事に凍っているではないですか!
成功成功。撮影開始、まずは室内で。






すると、どんどん溶けて気泡が面白いことになっています。
夜間自然に落ちた花びらがちょうど良い雰囲気。






さぁ、本番!
ビーカーから出そうとすると、スルリと綺麗に取り出せました。






嬉しくなってアイス オン アイス、凍った池の上に置いたり・・・






オンザロック風にしてみたり・・・

この日須玉を出る夕方まで戸外に置いていたら
ほとんど融けていませんでした。




ビーカーに花を差す時、傾きすぎてしまってうまく立たない。
それで<父>が針金でうまく固定してくれて思い通りになりました。

でも真ん中がこんなことになるなんて予想外。
科学実験みたいで楽しい遊びでした。
ちなみに<母>は理科が不得意でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目覚めたら雪 | トップ | 多摩川朝焼け »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (チェロ)
2015-01-04 19:02:19

こんばんは、
なんだかとてもきれいな氷ですね、
世界にただ一つです、
寒い冬にも楽しむ方法はいくらでもあるのですね、
テレビ台はできたし、
いろいろなものができて、

楽しそうです。

返信する
Unknown (nagai)
2015-01-04 19:03:47
天然の氷でも気泡が入るんですね。それにビーカーが割れなかったのもびっくり。
返信する
Unknown (ばらりん)
2015-01-05 11:27:38
チェロさん
世界にただ一つのきれいな氷、ありがとうございます。
考えていたことが成功して嬉しかったです。
そうですね、寒い時にしか出来ない遊びがありますね。

寒くて縮こまっていないで外に出なければ、と思います。
次は何をしよう・・・

返信する
Unknown (ばらりん)
2015-01-05 11:44:05
nagaiさん
ビーカーはパイレックスだったかも知れません。
気泡があんな形に出来るなんてビックリでした。
また色々試してみようと思います。

返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事