須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

目覚めたら雪

2015-01-03 09:26:28 | 自然風景
2015年1月3日 <母>

昨年の12月31日に<父>がアップしたのと
同じ日、同じ場所ですが違った視点でお送りしようと
思います。

29日の朝、雪景色の須玉を見て清里方面に
行きたくなりました。

八ヶ岳高原大橋からの眺め。
峡谷に架かるかなり高い橋なので、下の川から
発生する霧を見下ろすという不思議な体験でした。






美し森の登山道は私たちより先に来た人の踏み跡が
ありましたが、横に伸びる側道はまっさらな道。

この道を行く。
一歩踏み出す前にまず撮ってから。






雪と枯草と枯れ木が作り出す天然のミルフィーユ。
サクッとフォークですくって食べたら美味しそう。






鳳凰三山あたりか、雲海に漏れる光が印象的でした。






目を左に転ずると茅ヶ岳方面にとっても不思議な雲。
整えた髪が風に吹き上げられたような・・・






正面右は八ヶ岳山腹。
これから厳しい冬山の世界。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ台の仕上げ | トップ | 須玉 冬の遊び »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新春☆須玉日記 (つっち)
2015-01-04 20:50:34
須玉ファミリーの皆さん、
明けましておめでとうございます。

雲海テラスの撮影の苦労も知らずに、暖かな部屋で見させていただきました。
感動ですね、厳冬の神の国。

始まったばかりの2015年。
須玉の幕開けにふさわしく、元旦からギュギュ♪
本日完成のオンザロックで乾杯です^^

今年も年中無休、どうぞお身体大切にして楽しませて下さい(*^_^*)
返信する
Unknown (ばらりん)
2015-01-05 12:07:28
つっちさん
明けましておめでとうございます。
新年初メールありがとう。

寒くても外に出れば何か撮る物があるんですね。
でもそんなに寒くはなかったんですよ。

今年も楽しみつつ写真が撮れたらいいな、と思っています。
今年の目標は、今まで出来ないとさじを投げていたことを
出来るようにすること。
些細なことでも、一つでも。

出来ましたなら、飲めないけどカンパーイ!
今年もどうぞヨロシク!


返信する
東山魁夷!? (pebble)
2015-01-14 09:05:19
美しい瞬間をいつも楽しみに見せていただいています。
切り取りのセンスが好きです♪
返信する
Unknown (ばらりん)
2015-01-14 11:48:16
pebbleさん
いつもご覧頂下さっているとのこと、ありがとうございます。
恐れ多いタイトルですが、美しい自然を少しでもお伝え
できれば、と思いつつ撮っています。
これからもよろしくお願い致します。


返信する

コメントを投稿

自然風景」カテゴリの最新記事