須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ご近所散歩

2021-12-21 07:46:54 | 街中風景

2021年12月21日 <母>

昨日の続きです。

奥の木々は葉を落とし、手前の木も葉は虫食いだらけ。

それでも、綺麗な色で残っていました。

 

 

かなりの大木を見上げる。

てっぺん迄は遠いので、木の枝は細く葉は小さく見えている。

 

 

覆いかぶさる様な山茶花、

奥の木々には、まだ黄色い葉が残る。

 

 

斜面に植えられた細い竹。

サラサラと葉の擦れる音、、、は、してませんでしたが。

 

 

公園の奥に行くと見える風景。

ちょうど高台を電車が通る。

手前には小さな田んぼ、とても可愛い。

 

 

狭い土地を活かして、小さな小さな、

大好きな田んぼ。

田植えの後に、また行ってみよう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣のモミジ

2021-12-20 14:21:04 | 樹木

2021年12月20日 <母>

2週間程前、わが家の近隣のモミジが綺麗でした。

 

 

左上から右下へ、細い2本の枝の中を流れて行く葉。

 

 

こちらはオレンジが多い葉でしたが、

バックの緑は何だったのか、、、

2週間も経つと思い出せません(;^_^A

 

 

痛みのない、黄色と緑の綺麗な葉、

その奥に竹林。

ここの場所は覚えています。

 

 

奥のたった1枚のオレンジ色の葉にピントを合わせたつもりですが、、、

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生樹木の伐採

2021-12-19 17:56:07 | 樹木

2021年12月19日 <父>

今日は、実生樹木の伐採を中心に、植栽サポーター活動がありました。

実生樹木とは、種から自然に生えてきた木です。

このアカシデは、専用庭に生えて来て2階まで達しています。

住民の了解を得て、1.5m程の高さ(黄色の線)で切断します。

 

 

作業後の様子。枝もバランスを考えて剪定しました。

2階の方も喜んでいることでしょう。

 

 

クスノキの下で3m程に成長したヒサカキを伐採。

 

 

専用庭のフェンスに食い込んでいたクロガネモチを駆除。

数年前にも駆除したのですが…。成長が早いですね。

 

 

最後の大物はユッカ。これは近くの住民が植えたのでしょうか。

数年前に剪定したのが復活。今回は全て伐採しました。

ユッカ属は葉先のトゲが心配ですが、このユッカは葉が柔らかく

先端を触っても痛くありません。

ユッカ・エレファンティペスという種類のようです。

 

 

1か所に集めて50cmに伐って束ねます。葉は透明なポリ袋に入れます。

手間がかかりますが、こうすれば市に無料で回収してもらえます。

 

 

伐採した枝(葉)をグレー用紙の上に並べました。

左から、アカシデ、ヒサカキ(実がついています)、クロガネモチ、

ユッカ・エレファンティペス。

 

 

 

実生樹木はすべて伐採しているわけではありません。

このエリアでは、クヌギ(枯れていません)、ムラサキシキブ、マンリョウ、

ニシキギが自然に出てきて保護しています。

今回、ヤブコウジを植え付けました。

 

2021年12月19日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可搬消防ポンプの点検

2021-12-18 14:14:14 | その他

2021年12月18日 <父>

団地には稲城市の自主防災倉庫が設置されています。

この中には、災害時に役立つ機器がたくさん収納されていますが、

あまり見る機会はありません。

 

 

たまたま前を通ったら、年1回のポンプの点検作業が行われていました。

これは、可搬消防ポンプのエンジン部分。混合ガソリンを入れて

作動確認をしていました。

 

 

点検後は、混合ガソリンを大きなスポイトで抜いていました。

再度エンジンをかけて、わずかに残った燃料を使いきります。

燃料が残ったままで、長期保管すると故障の原因になります。

 

 

燃料タンクには、25:1の表示。混合比率を示しています。

分かりやすいですね。

 

 

メーカーは富士ロビンでした。<父>が須玉で使用している(いた)

刈り払機と同じメーカーです。

作業員さんにそのことを話したら、この会社はもう無くて、消防ポンプは

シバウラ防災に引き継がれているとのこと。

調べたら、富士ロビン→マキタ沼津→シバウラ防災となったようです。

<父>の刈り払機は、マキタがメンテナンスをしているのでしょうか。

修理予定だったので気になります。

 

ホンダの発電機も同時に点検。こちらは、普通のガソリンで稼働します。

点検がしっかりされても、管理組合が混合ガソリン、ガソリン、オイルを

保管していないとポンプや発電機が動かないですね。大丈夫でしょうか。

 

 

<おまけの話題>

植栽サポーターが自主防災倉庫の前に季節のプランターを設置しています。

バス停が近いので、バスを待つ皆さんに喜ばれています。

今は、ビオラとプリムラ・メラコイデスです。

プリムラ・メラコイデスは種から育てていて、花芽が出て来ました。

白いイスはバス停に設置されていたものを再利用しています。

2021年12月17日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実

2021-12-17 12:21:27 | 樹木

2021年12月17日 <父>

今朝、実生樹木の状態を確認ながら、気になる赤い実を撮影しました。

葉が落ちて目立ってきたオトコヨウゾメの実。冬芽の形にも注目。

 

 

ナンテン(南天)の実はかなり少なくなっていました。

駐車場の近くなので、こまめに剪定しています。

 

 

センリョウ(千両)は殆ど実を落としていました。

やっと残っている株を見つけました。実は葉の上につきます。

 

 

マンリョウ(万両)は、いたるところで増えています。

実は葉の下にまとまってつきます。

 

 

この実は何でしょう。昨年見つけた場所で今年もでてきました。

何とイチゴです!増えれば子ども達も喜ぶでしょうね。

 

 

最後にこの実は? クリスマスツリーの飾りです(笑)

ゴールドクレストに飾り付けています。夜は明かりも点灯します。

2021年12月17日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になったソバちゃん

2021-12-16 14:58:37 | イヌ・ネコ

2021年12月16日 <父>

11月に1歳になったソバちゃん(ロシアンブルー)。

もう大人ですが、<父>との遊びに付き合ってくれます。

キャットタワーに一気に飛び乗り、こちらの様子を観察。

 

 

このあと、驚きのポーズ!

 

 

遊び疲れて、ソファーの下で休憩中。

床暖房が気持ち良いのか、伏せの姿勢です。

手(足)が長いですね。

 

 

近づいてストロボを使います。毛色がグレーなので撮影しやすいですね。

近々、不妊手術をするとのこと。無事に終わることを祈っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野線の電気機関車

2021-12-15 16:01:39 | 鉄道

2021年12月15日 <父>

今朝は、早起きして川霧を撮りに多摩川へ。

期待したほどは出なかったため、武蔵野線の電気機関車を撮影しました。

後から調べてみると、5種類の電気機関車が写っていました。

1.最初はEF66型(読み違いかも知れません)

 

 

2.EF210 車体に桃太郎と書かれています。右奥の山は三ツ峠。

 

 

3.EF65 クラシックな形が魅力的。雪を被った富士山とともに。

 

 

4.EH200 2両連結と思いましたが、こういう形なのですね。

  車体には Blue Thunder のロゴ。電気機関車だけで走っていました。

  1枚目は、清掃工場の煙突と重なりました。

 

 

5.EH500 こちらも2両でセット。車体に金太郎と書かれています。

  手前は洪水対策の工事。奥には、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅前に建設中の

  タワーマンションが写っています。

2021年12月15日 東京都稲城市・府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群を地元で観察

2021-12-14 12:06:47 | 太陽・月・星

2021年12月14日 <父>

今日の未明、地元の多摩川河川敷でふたご座流星群を観察しました。

撮影機材は、オリンパスE-M1Ⅲ+対角線魚眼レンズ。

ライブコンポジット(比較明合成)での長時間露出です。

冬の大三角形方向にレンズを向けます。すぐに明るい流星が出現しました!

2021年12月14日 0時08分~15分露出(4秒×225回)

カノープスの南中が近い時間です。

双眼鏡では確認できませんでしたが、元画像ではかすかに写っています。

 

 

カメラを北東に向けます。おおぐま座(北斗七星)としし座が昇ってきました。

北極星付近に流星が写りました。画面を飛行機が横切っています。

2021年12月14日 1時20分~15分露出(4秒×225回)

 

ぎょしゃ座、おうし座、オリオン座、おおいぬ座などが写っています。

地上右側の太い光跡は沈む月です。

わかりにくいですが、中央下にかすかに流星が写っています。

2021年12月14日 1時37分~15分露出(4秒×225回)

 

30分の長時間露出。中央にある鉄塔右側に流星が写っています。

よく見ると池にも映り込んでいるのですが…。

2021年12月14日 1時52分~30分露出(4秒×450回)

 

池に流星が写るのを期待して、こんな構図でオリオン座とおおいぬ座を

撮ってみました。

流星は残念でしたが、星の映り込み撮影は楽しいです。

2021年12月14日 2時36分~10分露出(4秒×150回)

 

気温は4度。そろそろ限界です。最後に春の大曲線を撮影して終了。

右端にカラス座も写っています。流星は見えませんでした。

2021年12月14日 2時48分~10分露出(4秒×150回)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花散る頃

2021-12-13 11:05:36 | 花・植物

2021年12月13日 <母>

昨日の続きで、本日はサザンカの花をアップします。

桜の花びらが散っているかの様に、

サザンカの花びらが散っていました。

<多重撮影>

 

 

↑ の木は以前から知っていましたが、

歩くルートから少し外れていて、秘密のマイ山茶花でした。

でも今年久しぶりに来てみると、少し歩いた先に、圧倒される程の数の

サザンカの木があったのです! いつの間に?!

それも大木、樹形もなかなかよろしくて(笑)

 

 

少し終わりかけなのが残念。

来年は旬の時期に来るぞ!と思った次第です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れた銀杏並木

2021-12-12 11:55:07 | 公園・庭園・美術館・水族館

2021年12月12日 <母>

昭和記念公園に行ったのは12月5日。

園内には銀杏並木があり、黄葉には遅いものの

散った葉を撮る目的でした。

途中見かけた山茶花の垣根。

 

 

銀杏並木に着くと、、、

絨毯の様に敷き詰められた光景を

期待して行ったのですが、

落ち葉はパラパラ。

 

 

仲良く歩くお二人の歩む地面も、

銀杏の絨毯の様に見えますが、これは土の色。

 

 

モチロン、、ここも。

 

 

だいぶ、陽が傾いて来ています。

 

銀杏並木は諦め、この後サザンカの花の方に向かいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする