つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

お知らせ

2025年01月09日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
年末年始に下記の通りお休み頂戴いたします
令和6年12月29日(日)〜令和7年1月6日(月)


こちらは佐橋美術店(HPへ)のブログでございます。

営業日時やご来店のご予約状況などはこちらでご確認くださいますようお願い致します。

通常営業は祝日を除く
      火曜日~土曜日 
      11:30~17:30
とさせていただいております。

勝手ながら急用などで外出をさせていただくこともございますので、できましたらご来店にはご予約を賜りたく、ご協力のほどお願い申し上げます。

ご予約は、休廊日、営業時間外でも承ります。どうぞご都合の良い日時をお知らせくださいませ。

佐橋美術店連絡先 

電話 052 9384567
不在のおりには、 留守番電話にお名前をお残しください。

メール sahasi2009@castle.ocn.ne.jp

携帯 09056010068
   ショートメール可


記事にご紹介の作品の価格表示マーク
のご案内

◇ ~30万円  ☆ ~50万円  ☆彡 ~100万円 ☐ ~200万円  ⨝ ~300万円  ⁜ ~500万円  ⏺️ 要お問い合わせ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/12/31

2024年12月31日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
日・月曜日といつものように2日間のお休みをすごさせていただき、今日火曜日、三日目にしてやっと冬休み気分を味わえたのも束の間、主婦目線にもどってみると、結局家の片づけが何もできていない~💦と慌て、今日大晦日にざぁーと簡単に大掃除を済ませました。

「簡単な大掃除」などという言葉あるのかどうか?もわかりませんが、どなたかをお招きするわけでもなく、息子たちが来てくれるだけですので、家じゅうを「孫仕様」に模様替えできれば私としては大満足です。




さて、一番上の画像、岩波文庫 夏目漱石の「門」は、この秋新たに求めた本です。夏目漱石の作品は若い頃に短編を幾つか読んだと思っていましたが、どうやら3部作のうちの「門」だけは読んでいなかったようなので、今更ながら読んでみたいと思いました。が、なかなか機会がなく、このお休みを利用してページを進めてみようと思っています。

どうして「門」を今更?だったのかは、やはり山口薫の作品に触れたから。


そうです! 「つたの塀と鉄の門」

以前にも書かせていただきましたが、この作品は画集で見て以来、佐橋がずっと探していた作品でした。そして、今回山口薫展を当店で開いてくださるというお話が進むなかで、弥栄画廊さんが何もご存じなく偶然この作品を仕入れてくださっていました。

偶然とはいえ、実際にこの作品を佐橋美術店に飾っていただいた時の感動を今も忘れることはありません。本当に涙が出ました。

山口薫画集の第一集にこの作品の写真と、山口薫の詩が掲載されていますが、
結局この作品に関する薫の思いというものは具体的にわかりませんでした。

考えてみると、佐橋は門やドアを描いた作品が昔から好きだったように思うのですが、それはなぜだろう?と考えたときに、頭に浮かんだのが「漱石の門」だったのです。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、漱石の「門」は禅寺の門のことをさしています。





今回、芸術新潮さんの記事でもこの「つたの塀と鉄の門」について触れてくださっていますが、取材が終わった後に、九州からおでかけくださいましたお客様がこの作品をお求めくださり、、佐橋美術店とこの作品との「偶然のエピソード」がハッピーエンドに終わったことを、不思議に、そしてとても幸せに思っています。佐橋が仕組んだのかな?と思えるほどです。

というわけで・・
今年のアッパレ!お買い物はこの作品をお求めいただきましたお客様にお授けしたいと思います。粗品ですが、既に賞品をお贈り申し上げました。

おめでとうございます😍 

今年も本当に多くの皆様にご来店、このブログにお立ち寄りいただきました。
至らぬところばかりの私が、何とかこの一年を過ごさせていただきましたのは、全てにみなさまのご厚意のおかげです。

そして、すばらしい作品をお預けくださいました弥栄画廊の皆様にも深く感謝申し上げます。

まことにありがとう存じました。

どうぞ、お身体、お心にお障りなくご無事にご越年、新しい良いお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。

                令和6年大晦日  佐橋美術店 佐橋夏美






追伸 文庫の表紙絵は安野光雅です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新が遅くなりました。

2024年12月13日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
昨日は風邪でダウンし、急なお休みを頂戴いたしました。幸いご予約もなく、一日自宅でゆっくり寝ることができました。

今日は何日か続いていた寒気もとまり店に出て参りましたが、やはりここは寒いので、早めに店を閉めて帰宅させていただこうと思います。

一日寝てばかりいたので、自宅はぐちゃぐちゃですが、店に出て参りますと店内はスッキリ、綺麗で安心いたします。


毎日過ごしている場所なので自分ではよくわかりませんが、皆様がこの店にいらしてくださるとホッとするとおっしゃってくださる意味が少しわかるような気がいたしました。

こうして少し体調を崩しているときには、こんなに優しい山口薫の作品よりも、案外通路に飾らせていただいている堂本印象の作品に癒されるということもあるのだとも気づきます。





山口薫の優しさと堂本印象のやさしさの違いをどう言葉に表せばよいのか?
風邪ひきの頭ではよく整理できませんが、日本画と油絵の違いだけでない資質的な違いがあるように思えます。どちらも好きな作家ですが、このあたりのことがわかってくるのには、あと何年必要かしら?と思います。

来週には少し元気になって、もう少しお正月らしい作品を飾らせていただこうと思っています。


どうぞみなさまも暖かくお過ごしくださり、お体をおいといください。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの更新

2024年12月06日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
佐橋美術店のホームページの更新をさせていただきました。
        ↑タッチなさってください。

今年開かせていただきました展覧会(弥栄画廊コレクション)についてもご紹介させていただいております。





昨年の今頃皆様にこんなクイズを出させていただいて、、弥栄画廊さんに「鳥海青児の作品展を開いていただけますか?」と
お願いをする決心をさせていただきました。

悩んでいたのが嘘のように弥栄さんがすぐに「できます!」とお返事をくださって、今年2月の鳥海展が実現いたしました。


「できます!」のお返事がとても嬉しかったこと、必死に展覧会の準備をしながら、皆様にご来店いただけるか?不安だったことなど
とても懐かしく感じられます。


そして、今もこうしてこの店で、ホームページやブログの更新をさせていただけておりますことを不思議に思いながら、そこに確かな幸せも感じさせていただいています。


「幸福もまた無傷ではない」は先日他界された谷川俊太郎さんの詩の中の言葉ですが、傷を避けることが幸せだと思っていた若い頃とは違い、色々な傷を負いながらも「なんとかして生きている」自分に少し同情と言いますか、憐れみを感じ始める年齢。その「老い」という日々にもそれなりの味わいや幸せというものがあるようにこの頃感じ始めています。

先日ご来店いただきました80代のお元気なご婦人に「あなたはまだまだ序の口よ」と言われてしまいましたが😅

とにかく、残り25日、お気に入りの作品たちと共に淡々と過ごして参りたく存じます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝5時に

2024年11月28日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
昨日朝早く目が覚めたので当ブログのいつもの営業日時やご予約のカレンダーの記事を更新させていただきました。

朝の5時台でした。

私は起きる時間が早めなので、ブログ公開に合わせて携帯などに通知の設定をなさってくださっている方はご注意を!と以前お願いしたことがあったので、早朝であることを気にせず更新させていただいたのですが、、

公開直後にアクセス状態を見させていただくとなんと10数人の方がその記事をご覧になってくださっているのがわかりました。

私にとってはなんともありがたく、嬉しいこと。

けれど、皆様を起こしてしまったのではないか?と心配になりました。

また、同士?年齢を重ねて「より!」 早起きになられた皆様との連帯感をも心のどこかで感じてしまう自分が少し恥ずかしくもなりました。

このところ頑張って少し遠出をして美術館さんに一人伺っていたりしたのは、
佐橋との最後のお別れの儀式を控えてのことでした。

といっても、いかにも現代を感じさせるお別れの儀式のことなのですが、一年半そのままにしていた佐橋の携帯電話の通話契約を解除させていただいたのです。

毎日携帯電話を二台持ち歩くのも重たくなりましたし、少し前に慣れない佐橋の携帯をさわっていて誤って電話をかけてしまったお相手をひどく驚かせてしまったという経験も決心の理由になりました。

「いつお客様からのご連絡が入るかわからないから」と佐橋がどこにいくのにも手離すことのできなかった携帯電話から、係りの方が通信カードを抜かれたときはやはり少し涙が出ました。

いよいよ一人でお仕事をするのかと思いました。

予めその覚悟をして一人で出歩く練習もしてみたけれど・・です。

(今はWi-Fi環境などもありますので、通話やメールはできなくてもLINEなどで携帯の使い道はあります)

彼が大好きだった山口薫の展覧会を終える時期に、この契約解除をさせていただきました。


09076927861
この番号をご登録いただいておりました各お客様へのご報告として記事を書かせていただきました。
みなさまには佐橋に長くご厚情を頂戴いたしましたことにあらためて心よりお礼を申し上げます。

以後三か月間は私の携帯電話に転送される予定でございますが、その後は通話ができない状態になりますこと、ご了承くださいませ。

こんなとき、奥様を喪ったときの梅原龍三郎の言葉が私に力をくれます。

「思い諦めて」

これからも少しづつ前に進んで参ります。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする