つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

1950年代

2024年08月29日 | 脇田和
不思議です。

この数日、この脇田和の作品について書かせていただこうと思っていました。

そして、今日、以前はどんな記事を書かせていただいたのだろうか?とブログの記事一覧を見てみると、

なんと昨年の今日!!

2023年の8月29日に、この作品について書かせていただいていました。

丁度一年前に、この作品を描いた画家は誰でしょう?とクイズを出させていただいて、
「19さん」という女性の方が唯一正解をされたのでした。


(19さんは、お元気でいらして、今もこのブログをお読みくださっていらっしゃるでしょうか)

たった一年のことですのに、私は当時あまりにも必死に生活をしていて自分が何を考えていたかを思い出せません。

ただ、クイズを出させていただいたこと、そしてそのクイズに皆様がお返事をくださったことはよく覚えていて、
それを力に昨年を乗り切れたのだと今も思っています。





当店の脇田和作品は唯一この一点になりました。

佐橋と2人というより私が佐橋にお願いをして仕入れてもらった作品です。

今も好きな作品ではありますが、この頃「どうしてこの作品だったのだろうか?」と思うことが多くなりました。










つい先日、弥栄画廊さんのご子息がお立ち寄りくださいました。

ギャラリー正面のガラス絵に「いい清宮だなぁ〜」とおっしゃりながら、続いて脇田作品をご覧くださったので「この作品をどうして買いたいと思ったのかわからないのだけれど、いい作品だと思ったのね」と私からお伝えすると

「これは1950年から52年くらいの作品だと思いますよ。この頃脇田はこういう少女像を描いていて僕も良いと思って持っています。
この頃、猪熊も岡田謙三なども同じような子供の絵を描いていて、顔も似ているのですよね。戦後教育に画家が関わった時期でもあり、これを契機にこの世代の画家たちは具象から抽象に転換していくように考えています。」と思わずメモを取ってしまうほど
しっかりとお話をしてくださいました。

なるほど〜一年前の記事には1950年代後半から60年代と書かせていただきましたが、それより少し前の作品であったかもしれません。


いずれにしても、お話を聞かせていただいて、この作品も結局脇田和のど真ん中の作品であるように感じられ、ホッと安心致しました。

描かれた少女の目は本当に綺麗で、「歳を重ねるほどに何事にもこんな目を向けられる人になれたら良いのに」と思えます。

日本語には素晴らしい言葉が沢山ありますね。「心眼」もその一つです。

良い画家は皆「心眼」を持っているのだと思います。

良い作品に触れながら、全ての奥、裏まで見通すことのできる「心眼」を私自身も養いたいと「あれから一年後の今日」強く感じました。


台風の影響が出始めているようです。

どうぞ皆様お気をつけてお過ごしください。

私も気をつけて過ごします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇田和

2023年08月29日 | 脇田和
先日のクイズで見事に脇田和!と当ててくださった方からメールをいただきました。

拝読するととても嬉しく、また元気を頂けましたので、ご許可を得て一部をこちらにご紹介させていただこうと思います。



5.6年ほど前からホームページ、ブログを拝見させていただいています。佐橋美術店で扱われる作品はもちろんブログの大ファンです。 今回のクイズは「こんな機会じゃないとなかなかコメントとか出来ないんだから送ってみたら?」と家族に背中を押され、ファンレターを送るような気持ちで思い切って初コメントさせていただきました ドキドキし過ぎたせいか、住まいの都道府県を入れ送信するつもりでいたのに、咄嗟に思いついたニックネームで送ってしまいました。大変失礼しました。 自分が当たるとは思わず、他の皆さまのコメントに感心してばかりいたので、まさかまさかと未だ心臓がバクバクしています 私が脇田かなと思ったのは、ブログで仰っていたと同じで眼が決め手でした 奥村土牛の作品でも思ったことがあるのですが、異性を描いても、何故だか眼だけは画家のご自身の眼に描かれるような気がします。私の勝手な思い込みですが。 それからこの度のご主人様のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。突然の訃報に驚きました。ご家族皆様のお気持ちを思うと言葉もありません。 お店に伺い色々お話し出来たらとずっと思っておりました。大変残念です。 ご主人様とお会いすることは叶いませんでしたが、お店に伺える機会がありましたら、奥様とゆっくりお話し出来たらいいなと思っております

「作品とブログの大ファン」「ファンレターを送るような気持ち」
こうお書きくださったのは、なんと女性の方でいらっしゃいました🤩❣️

私が画廊にお勤めしていた40年ほど前から、つい最近まで、女性が画廊に入って来られることは
あまりありませんでした。

コレクターさんといえば男性。そういう時代が長く続き、美術館にも男性の方が多かったような気がしています。

それが、最近では当店にお入りくださる方も女性が大変多くなりました。

しかも、みなさん各作家をよくご存知でいらっしゃいます。

そうしてみると、近代絵画の価格が下落続きであることも、女性にお気軽に作品にお触れいただく
よい機会なのかもしれないと、単純な私は明るい希望を抱きます。

お買い物の如何を問わず、まず画廊で作品をお楽しみ頂けますことが私たちには大切なことです。


脇田和は1940年代に集中的に子供の絵を描きました。

そして1950年代に入り、国際的に活躍の場を広げると子どもからその主題を鳥に変えていきました。





脇田なら子供の絵。

私は昔からそう思っていたので今回この作品に出会えて、捨て猫のようにかなり傷ついた姿の少女を佐橋に
お願いをして買ってもらうことにしました。

今ご覧いただいている図録などの40年代の子供の絵と今回の作品はかなりテイストが違いますので
きっとみなさんを混乱させてしまったのだと思いますが、お譲りくださいました画商さんからお聞きしたこと、







又、1950年代半ばの作品に、どうやら同じお洋服らしきものを着た少女像を図録に見つけましたので

多分この作品は1950年代後半から60年にかなり近い頃の作品ではないか?と考えることにしました。

みなさまはいかがお感じでしょうか?





60年代になると脇田の描く人のお顔が少し理知的な感じになります。






図書室の片隅のこちらから、今日は当店のメインステージへ!










60年の間、どこをどのように旅してここに辿り着いてくれた作品でしょうか。
こんな風に画廊のメインステージに飾られたことのある作品でしょうか。

少し私よりお姉さんかもれないけれど、今この部屋に、佐橋のいないこの店に
私のお友達としてこの作品がやってきてくれたように感じています。

そして、この作品がいつかまた旅に出かける日が来るまで色々お話しさせてもらおうと思っています。

お顔の色から彼女を外国の少女だとお感じになられる方もいらっしゃると思いますが、

私はどうも、パンジーの花瓶をにこやかに少し肩を傾けて抱える彼女がとても可愛らしく感じられ

脇田に近しい存在の女の子であったような気がしています。

また機会があればこの作品もご紹介を続けさせて頂きますね。


19さま
今回はコメント、メールをまことにありがとうございました。
ブログを盛り上げて頂き心より感謝申し上げます。
きっと何か正解賞をお送りいたしますね。
いつかお会いできますことを私も楽しみにいたしております。
佐橋夏美











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント

2023年08月27日 | 脇田和
コメントを楽しく読ませていただきましたので、まだまだクイズを続けさせていただきたい気分でしたが
締め切りを設けてしまいましたので、正解をお伝えします。

🥁🥁🥁

正解は、脇田和!!!でした。脇田和の6F「少女」です。

昨日ご来店くださいました、当店の中では最長のコレクター歴、しかもなかなかの鑑識眼をお持ちのお客様が早速この作品を
お見つけくださり、「佐橋さん、この作品隠しておいたでしょ?最初誰の作品だかわからなかったよ。珍しい作品だなぁ〜
しかも修復もわからなかった」とおっしゃってくださいました。

またお休み明けにあたらめてご紹介いたしますが、この少女像は「私の中の脇田」

東京青山に生まれ、青山学院中等部から高等部中退、その後ドイツに渡り、戦時中をフィリピンで過ごし、東京芸大助教授から教授という人生を歩み、

かといって、格好をつけたり、気負ったりすることなく、脇田は頭の良い人だなぁ、いつも自然体で、メルヘンを感じさせる温かな作品が好きだなぁ〜の印象にぴったりの作品でした。




ウキペディアからお借りした脇田の画像、どことなくこの少女の目に似ていませんか?



 
そうそう脇田ってこういう画家!そう思えてしまうのは私だけでしょうか。


コメントで最初に脇田とお答えくださった19さんに👏👏何かお送りしたいと思いますが、
19さん、お送り先などご迷惑でないようでしたらどうぞお教えください。
勿論、ご気分次第で結構です😊 Mail  sahasi2009@castle.ocn.ne.jp



今月31日までで、当店の「今期」が終わります。5月中旬まで佐橋と2人で仕事に頑張った一年の締めくくりを
なんとか佐橋が予定していたように終わらせられることができそうです。

そして、9月は本当の意味でひとりぼっちの佐橋美術店になりますので、心細く皆様からのコメントをいただきたいなぁと
今回甘えさせて頂きました。ご協力、まことにありがとうございました。

皆様にもこのクイズを少しお楽しみいただけたなら幸いです。

「私は絵がわかっている」佐橋が亡くなってしまい、私の中のそのわずかなプライドも見事に崩壊しました。

わかっていたのは佐橋だけでした。ブログを書くと必ず佐橋が目を通してくれました。そして、いろいろ教えてくれました。



今、私がブログを書かせていただけているのは、「自分の好きな絵だけはなんとなくわかっている」
というわずかな自信に支えられてのことです。

ですから、どうぞ皆様もお気軽に、或いは佐橋の代わりに「つれづれ」にコメントをくださると嬉しく存じます。

まだまだお暑い日が続きそうです。皆さまどうぞよい日曜日をお過ごしください。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする