この半年の間のブロンズ作品の人気1番はなんと言っても佐藤忠良の「コノハズク」です。どの角度を正面に飾っても、全て「コノハズク」当たり前の事ですが、この存在感は圧倒的です。私たちもこれを手放すことを想像すると、少し寂しい気持ちになります。今から???っておっしゃられそうですけれど。。この作品に人気が集まるのは当たり前だと思いますが、私は、今はこの同じ忠良の「腕を組む女」も大変気に入っています。とにか . . . 本文を読む
名古屋も雨が降り続いております。各地方に、このブログをご覧くださるお客様がいらっしゃいます。皆さまが、お障りなくお過ごしくださいます事をひたすらお祈り申し上げます。お休みをいただき、あっという間に一週間が過ぎました。一度家に籠ると、どっぷりと夏休み気分に浸れるものです。好きな事を仕事にさせていただいているつもりでおりますが、やはり色々と気を張っているのだなと思います。今年前半に扱わせていただいた作 . . . 本文を読む
大きな作品の搬出を終えて、スッキリしたギャラリー。さて、夏休み前にどんな作品を飾らせて頂こうかと思った時、選んだのはやはりこれ!入江波光作品でした。特にこちらの「護持尊」には当店にしては破格のお値段をつけさせていただいております。気に入って、売りたくないから〜という理由ではなく、この作品を手放したら、もうこれ以上に質の高い作品にはなかなか出逢わないだろうと思えるからです。日本人とし . . . 本文を読む
前回の記事の「おしゃれ」繋がりでいえば、織田広喜作品の場合、この「群像」と「婦人像」がダントツかなと思います。織田の魅力は幾つかあると思いますが、やはりこの色彩にビビッとこなければ何も始まらないなぁと思います。丁度つい最近、当店のホームページトップの画家の言葉を書き換えさせていただきましたが、この鉄斎の言葉の具現化、都会的処理を織田は自然に←ここが肝心!、自然に気ままに行っていると思います。大袈裟 . . . 本文を読む