goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

岡崎の空

2019年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
 岡崎では、先日頂いた茄子と胡瓜のお礼に伺おうと思っていたのです。     けれど、槐多展に圧倒されてしまって、疲れてさっさと高速に乗って帰ってきてしまいました。         糠漬け、出来上がりました! とっても美味しく頂いています。     自然を第一に育てられた野菜の色はとても綺麗です。 時間が経っても、腐っていかず、萎びていき、 萎びていって水分は減りますが、最後までも甘く食べられます . . . 本文を読む
コメント

村山槐多展へ

2019年06月18日 | おススメの展覧会、美術館訪問
夭折の画家 村山槐多、130点の未公表作確認 公開へ:朝日新聞デジタル     日曜日に楽しみにしていた展覧会、   没後100年 岡崎が生んだ天才 村山槐多展     に伺って参りました。   まず、みなさまにもぜひお出かけいただきたくご紹介申し上げます。     6月1日〜7月15日 おかざき世界子ども美術博物館   これだけの展覧会を開かれても、直接のホームページをネット上に探せないもどか . . . 本文を読む
コメント

山本丘人に思うこと。

2019年06月17日 | 山本丘人
山本丘人という画家にみなさまはどんなイメージをお持ちでいらっしゃいましょう?   魂の抒情詩   など、丘人の展覧会には必ず似たようなサブタイトルが付きます。そして、その作品は誠に優しく、抒情的です。       以下丘人の図録にこんな記載を見つけましたので抜粋させていただきます。   丘人自身の言葉   . . . 本文を読む
コメント

名画グッズ

2019年06月13日 | 日記・エッセイ・コラム
最近美術館で売られているグッズの種類が増えました   また、美術館以外の雑貨屋さんでも、名画のグッズをよく見かけるようになりました。   と言いながら、つい買ってしまう自分も情けない気がします。     眼鏡ケースはお友達からのプレゼントです🎁 . . . 本文を読む
コメント

お客様よりのお便り

2019年06月04日 | お客様よりのお便り
      先日の宮崎智晴さんの展覧会の際にもご紹介いたしましたが、大津絵にご興味をお持ちのお客様が時々鬼の絵を描いてお便りをくださるのを私はとても楽しみにしています。   先日は、川端龍子の雷神図をご覧くださり、「大いに刺激を頂いた」とおっしゃってくださいました。   ご親友から、赤福餅の朔日餅ならぬ、「朔日鬼」を描いたらどうか?と . . . 本文を読む
コメント