最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

息子シドーニーから無事帰国

2009-09-20 15:54:50 | Weblog

Chong宅↑
昨夜、息子は3週間の短期留学を終え、無事帰国しました。

楽しかった話、戸惑った話、夕べは遅くまで、写真を見ながら、

話が弾みました。(写真趣味の息子は1000枚以上撮ってきました。)

上のような景色が家の外に出て、数分歩くとと見られるような

そんなところに位置するホストファミリー宅に

滞在できたことはとてもラッキーなことでした。

しかし、今回わかったことは、ホームステイというのは、

賄い付き下宿だということです。

ホストピアレンツのChong夫妻は
        Chong夫妻↑
勿論悪い人ではないけれど、

ホームステイも完全にビジネスにしている感じ。

息子が行った時には、すでに1週間前から、

名古屋からきている18才の女の子が

英会話学校ジオスの留学プログラムで滞在していたし、

息子が着いて1週間後には、私くらいの年の女の人が加わったそうです.
英会話学校のクラスメイト↑ Chong夫妻は、2人で働いているので、

3人も受け入れては大変なので、ルールはとても厳しくて、

また、光熱費は極端に節約して、とても窮屈で、

何か言えば怒られそうで、最初は気楽になれなかったそうです。

でも、一度かなり、お互いに言い合いをして、だいぶわかってもらえて、

セイリングをしたりしてからは、楽しく過ごせたそうです。

でも、あとからきた私くらいの年の方はどうしてもなじめず、

シドニー土産↑
まだ長期に滞在する予定なので、

学校に頼んで滞在先を変えてもらうと言っていたそうです。

私が考えるにChong夫妻は、アジア系移民で、オーストラリアにきて

本当に夫婦で頑張って節約して働いて、

こんな素敵なロケーションの家を手に入れ、

5000万円(位だと言っていたそうだ)のヨットを手に入れて、

セイリングを楽しむ暮らしをしているので、他人にも厳しくなるのでは

と思います。(これはあくまで私の考えですが…)

でも、英会話学校はとても楽しく、

これからもっと勉強しなきゃって思ったみたい。

何はともあれ、息子にとってとてもいい勉強になったと思いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする