あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

新年の七福神巡りに雑誌『新ハイキング』を

2010-12-29 22:32:44 | Weblog
 12月29日(水)、今年も残りわずかになりました。

 今日昼ごろ、いつもの所沢航空記念公園にウオーキングに出かけたら、市立図書館
近くの広場に、ロウバイが咲き出していました。



 先日お伝えした2か所のロウバイは、まだ葉が付いたままでしたが、ここは、すっかり
葉が落ちていて、本来のロウバイの咲く姿になっています。



 それにしても、従来は新年になってから咲き出したものですが、最近はどうやら年末
に咲き出すのが普通になってきたようです。



 航空記念公園から、新所沢駅に近い緑町中央公園に回ったら、こちらはもう梅の花
が開花していました。


 この公園には、例年市内のほかの梅より早く咲き出す木が3本あるのですが、その
3本とも、花がチラホラとしているのです。でも、年内に咲き出すのは、いつもより早い
ような気がします。


 やはり梅も、開花時期が早くなってきているのでしょうか…。


 ところで、お正月というと、初詣とともに七福神巡りを計画されている方もおられる
のではないかと思います。

 日本海側は、正月前後は大雪のところが多いようですが、首都圏は晴天の日が、
かなりあると思われ、そんな日は、風がなければ七福神巡りに好適です。

 七福神も最近はたくさんあるので、どこに行こうかということになりますが、その際
参考にしていただけるのが、現在首都圏の書店に並んでいる雑誌『新ハイキング』
の2011年新年号です。
 


 『新ハイキング』は毎年、正月号で七福神巡りと干支にちなんだ山のガイドを特集して
いますが、今号も同様です。

 「特集 七福神・卯年の山」として、武蔵五日市七福神、亀戸七福神、くりはし八福、
横浜金沢七福神、石川県・福井県の大長山-赤兎山、取立山、新潟県の兎岳-荒沢
岳を紹介しています。

 ちなみに、この中の「くりはし八福」は、私が今年1月19日に訪ねた際のレポートを
投稿したものです。

 ほかに、卯や兎という名のつく山を紹介した「卯年の山」や、正月向けの山の紀行12
コース、冬でも歩けるおすすめガイド10コースなどが掲載されています。

 正月のごちそうとアルコールに漬けの後は、新ハイキング新年号を参考に、見通しの
利くこの時期の、ハイキングやウオーキングにお出かけになってはいかがでしょう…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする