ウオーキングや散歩に出かけたときに、足下に咲くいろいろな花を見つける機会が多い
ことでしょう。
そんなとき、この花は何という名前だろうか、知りたいと思ったことはありませんか?
なかなか花の名を覚えられないのが私ですが、皆さんの中にもそんな方も居られるので
はないでしょうか(失礼)。そのような方にお勧めするのだ、4月に発売されたばかりの、こ
のポケット図鑑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/80d00a0c48879a0cd5623ff508d2083a.jpg)
本書では、自分たちの住む住宅地周辺、隣接した丘陵地や自然公園などで見られる、
身近な野の花を数多く紹介しています。
このようなところは、開発などで在来種が減って、外来種がたつさん入り込んでいたり、
園芸品種が野生化した花などもありますが、それらの花もたくさん紹介されているので、
ウオーキングや散歩の時に持ち歩くと、すぐに花の名が探せるので便利です。
大きさも文庫本なので、携帯にもかさばらずに済みます。
わが家のそばで見つけた、このユウゲショウも、図鑑を見て名前を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e22a0ad60a6d6a4779e0b295708de2e5.jpg)
こちらはホソバナオオアマナ、5月15日(日)のカタツムリ歩行会の例会のときに、玉川
上水緑道に咲いていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/46031ef20e7debc2ea1617f5f7181ada.jpg)
図鑑に掲載された花の数は580種。ひととおり見ていると、家の周りで見かける野の花
の多くが、分かるような気がします。
図鑑の配列は、科や属単位にまとめられていて、それぞれの特徴が分かるよう、巻頭に
代表的な花のイラストがあり、理解しやすいようになっています。
(新潮文庫、久保田 治著、文庫判174頁、全頁カラー、本体590円)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ](http://outdoor.blogmura.com/walking/img/walking88_31.gif)
にほんブログ村
ことでしょう。
そんなとき、この花は何という名前だろうか、知りたいと思ったことはありませんか?
なかなか花の名を覚えられないのが私ですが、皆さんの中にもそんな方も居られるので
はないでしょうか(失礼)。そのような方にお勧めするのだ、4月に発売されたばかりの、こ
のポケット図鑑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/80d00a0c48879a0cd5623ff508d2083a.jpg)
本書では、自分たちの住む住宅地周辺、隣接した丘陵地や自然公園などで見られる、
身近な野の花を数多く紹介しています。
このようなところは、開発などで在来種が減って、外来種がたつさん入り込んでいたり、
園芸品種が野生化した花などもありますが、それらの花もたくさん紹介されているので、
ウオーキングや散歩の時に持ち歩くと、すぐに花の名が探せるので便利です。
大きさも文庫本なので、携帯にもかさばらずに済みます。
わが家のそばで見つけた、このユウゲショウも、図鑑を見て名前を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e22a0ad60a6d6a4779e0b295708de2e5.jpg)
こちらはホソバナオオアマナ、5月15日(日)のカタツムリ歩行会の例会のときに、玉川
上水緑道に咲いていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/46031ef20e7debc2ea1617f5f7181ada.jpg)
図鑑に掲載された花の数は580種。ひととおり見ていると、家の周りで見かける野の花
の多くが、分かるような気がします。
図鑑の配列は、科や属単位にまとめられていて、それぞれの特徴が分かるよう、巻頭に
代表的な花のイラストがあり、理解しやすいようになっています。
(新潮文庫、久保田 治著、文庫判174頁、全頁カラー、本体590円)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ](http://outdoor.blogmura.com/walking/img/walking88_31.gif)
にほんブログ村