2017年3月22日(水)
一昨日の市内ウオーキングで、あちこちのハクモクレンが見頃になっていたので、あそ
こも見頃ではないかと思い、今日の市内ウオーキングは西方に向かいました。
途中、小手指町(こてさしちょう)3丁目辺りの民家のハクモクレンも満開です。

こちらはコブシのよう。

小手指ヶ原交差点で国道463号バイパスに入って西へ、誓詞橋(せいしばし)交差点
近くまで行くと、北側の畑の向こうに見えてきたのが目的の大きなハクモクレンです。

誓詞橋交差点を右折して北へ、所沢西郵便局に向かって少し進むと、右手の畑の先に大
きなハクモクレンが近づいてきました。
農道を少し入らせてもらい、近くまで寄って眺めました。ほぼ満開のようです。

こんなにたくさんの花、全部ではいったいどのくらいの数なんでしょうか…。


もう一度全体を眺めましょう。畑の中にただ1本だけ立っているので、のびのびと枝を
広げているのが何より。



個人の方の畑のためか、所沢市の天然記念物でもないので、推定樹齢も枝張りや幹回り
などの数値も全く分からないのが残念ですが、ほかでも見たことのない大きなハクモクレ
ンです。
畑の北側には、大きなログハウスが見えます。あの家からもよく見えることでしょう。

農道の足もとには、小さなナズナがいっぱい。

そろそろ引きあげることにして、車道際に戻ってもう一度眺めました。手前の緑の花は
麦、左手奥の建物は国立病院機構・西埼玉中央病院です。

蛇足ながら、所沢西郵便局の横から北に進んだ住宅地に咲くミツバツツジ。


この横を抜けて西武池袋線の踏切りを渡り、小手指車両基地の横を折り返して小手指駅
方面に向かいました。
埼玉県ランキング

にほんブログ村
一昨日の市内ウオーキングで、あちこちのハクモクレンが見頃になっていたので、あそ
こも見頃ではないかと思い、今日の市内ウオーキングは西方に向かいました。
途中、小手指町(こてさしちょう)3丁目辺りの民家のハクモクレンも満開です。

こちらはコブシのよう。

小手指ヶ原交差点で国道463号バイパスに入って西へ、誓詞橋(せいしばし)交差点
近くまで行くと、北側の畑の向こうに見えてきたのが目的の大きなハクモクレンです。

誓詞橋交差点を右折して北へ、所沢西郵便局に向かって少し進むと、右手の畑の先に大
きなハクモクレンが近づいてきました。

農道を少し入らせてもらい、近くまで寄って眺めました。ほぼ満開のようです。

こんなにたくさんの花、全部ではいったいどのくらいの数なんでしょうか…。


もう一度全体を眺めましょう。畑の中にただ1本だけ立っているので、のびのびと枝を
広げているのが何より。



個人の方の畑のためか、所沢市の天然記念物でもないので、推定樹齢も枝張りや幹回り
などの数値も全く分からないのが残念ですが、ほかでも見たことのない大きなハクモクレ
ンです。
畑の北側には、大きなログハウスが見えます。あの家からもよく見えることでしょう。

農道の足もとには、小さなナズナがいっぱい。

そろそろ引きあげることにして、車道際に戻ってもう一度眺めました。手前の緑の花は
麦、左手奥の建物は国立病院機構・西埼玉中央病院です。

蛇足ながら、所沢西郵便局の横から北に進んだ住宅地に咲くミツバツツジ。


この横を抜けて西武池袋線の踏切りを渡り、小手指車両基地の横を折り返して小手指駅
方面に向かいました。


にほんブログ村