2019年12月10日(水)
今日もほとんどお日様が顔を出さない薄寒い1日でしたが、市内ウオーキングは市役所
や所沢航空公園方面へと出かけました。
市役所に入ったところ、1階の市民ギャラリーでひょうたん展示会を開催中だったので、
のぞいて見ました。何年か前にも1度見た記憶があったからです。


所沢市内在住の人が中心で、埼玉県内の会員が最近作成したらしい、ひょうたんを用い
た作品がたくさん展示されていて、見事で興味深い作品ばかりでした。


こちらは、会員の活動状況を記したパネルや作品


ちょっと分かりにくいですが、各々のひょうたんに日本の歴代の年号を記した作品






シンプルながらほのぼのとした夫婦ひょうたん


小さいひょうたんで作った輪飾り

そのひとつ






かなりひょろ長いひょうたんも

下の作品は、会津塗のように色を塗っては乾かす作業をくり返し、最後にヤスリで削り
出してつくるという、手間のかかる作品のよう。





入口近くにあったこの大きなひょうたんは、長さと胴回りのクイズ用。私も回答してみ
たのですが外れでした。私が書いた長さは1m15㎝、胴回り1m08㎝としたのですが…

1階ホールの市民ギャラリー近くには、大きなクリスマスツリーが。

飾り付けは、市内の3つの児童館の子どもたちがつくってくれたとのこと。
市役所本庁舎を出て、東側のNTTビル1階にある市役所別館前では、毎月第2火曜日
に開催される市内の農産物などを直売する「とことこ市」を開催中でした。







野菜を販売している店の一つでハヤトウリを求め、南側の航空記念公園に入りました。


埼玉県ランキング

にほんブログ村
今日もほとんどお日様が顔を出さない薄寒い1日でしたが、市内ウオーキングは市役所
や所沢航空公園方面へと出かけました。
市役所に入ったところ、1階の市民ギャラリーでひょうたん展示会を開催中だったので、
のぞいて見ました。何年か前にも1度見た記憶があったからです。


所沢市内在住の人が中心で、埼玉県内の会員が最近作成したらしい、ひょうたんを用い
た作品がたくさん展示されていて、見事で興味深い作品ばかりでした。


こちらは、会員の活動状況を記したパネルや作品


ちょっと分かりにくいですが、各々のひょうたんに日本の歴代の年号を記した作品






シンプルながらほのぼのとした夫婦ひょうたん


小さいひょうたんで作った輪飾り

そのひとつ






かなりひょろ長いひょうたんも

下の作品は、会津塗のように色を塗っては乾かす作業をくり返し、最後にヤスリで削り
出してつくるという、手間のかかる作品のよう。





入口近くにあったこの大きなひょうたんは、長さと胴回りのクイズ用。私も回答してみ
たのですが外れでした。私が書いた長さは1m15㎝、胴回り1m08㎝としたのですが…

1階ホールの市民ギャラリー近くには、大きなクリスマスツリーが。

飾り付けは、市内の3つの児童館の子どもたちがつくってくれたとのこと。
市役所本庁舎を出て、東側のNTTビル1階にある市役所別館前では、毎月第2火曜日
に開催される市内の農産物などを直売する「とことこ市」を開催中でした。







野菜を販売している店の一つでハヤトウリを求め、南側の航空記念公園に入りました。




にほんブログ村