あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

新緑に覆われた白金台の自然教育園へ(東京・港区)

2021-04-27 18:34:35 | 江戸・東京を歩く
 2021年4月23日(金)

 先週検査してもらったところ治療する虫歯が見つかり、今日その治療に品川駅東口の歯
科医院に再び出かけて、正午頃に治療は終わって。

 都内には「まん延防止等重点措置」が適用中でああるが、密になる可能性はほとんど無
いので帰路にJR山手線目黒駅で下車して、12時20分に東口を出て白金台にある「国
立科学博物館附属 自然教育園」に向かう。


 都道312号線・目黒通りを東北に少しのところに、誕生(たんじょう)八幡神社があ
った。社殿は急階段の上にあり、文明年間(1469~87)に筑後(福岡県)の宇佐八
幡から勧請(かんじょう)されたよう。


 その階段下両側に2本のイチョウの古木が立っていた。こちらは右側のもので幹回りが
3.25m、樹高14.5mとか。左手もそれに近く、ともに樹齢250~300年と推
定され、2本とも品川区指定天然記念物になっている。
     
 ちなみに、この辺りは品川区上大崎3丁目である。

 すぐ右手背後には、真言宗瑠璃光寺がある。この辺りは、寛永の頃(1624~44)、
松平讃岐守がこれから行く自然教育園や庭園美術館のところに下屋敷を造営するにあたり、
讃岐(香川県)が生んだ偉人、弘法大師の御寺を建立することにしたのが起源と伝えられ
ているよう。
 
 現在の本堂は、天保の改革を断行した水野越前守忠邦が千駄ヶ谷の屋敷内に建立したの
を天保15(1844)年に移築したもので、安政の大地震や関東大震災、第2次大戦に
も耐えて今日に至っている貴重な建造物のようだ。

     
 上を首都高が走る都道の上大崎交差点を渡ると新緑の木々に覆われ、すぐ先が東京都庭
園美術館で、こちら側は港区白金台5丁目になる。


 東側に接するのが今日の目的地、国立科学博物館附属 自然教育園で、12時32分頃入
館した(入館料 一般320円、高校生以下と65歳以上は無料)


 園内地図に従い、右下の管理棟から入って路傍植物園を抜け、左手の水鳥の沼を経て北
へ、武蔵野植物園から森の小径を回り、水生植物園を一巡して路傍植物園方向に戻ること
にした。


 管理棟近くに立つ、この地の歴史


 まずは豊富な樹林に覆われ路傍博物園を進む。樹林下の園路の両側にたくさんの花が育
っているが、まだ咲く花は少ない。












     

 ここが都心とは思えぬ豊富な樹林に覆われている。


      ビューポイントになっているシイの巨木
     

           こちらは大きなモミジ
          




 最初の分岐を左へ、水鳥の沼に向かう。







 水鳥の沼に出たが鳥は見えない。
  

 沼から北に向かう園路は樹林が少し減り、明るい空間が広がる。




      武蔵野植物園へ
     



 ヤマブキソウ


 森の小径に入って北端付近まで進み、折り返して水生植物園に向かう。
     

          

 水生植物園の北端に出た。


 池の周囲を反時計回りで一巡することに。




     

 池の周囲に一番多く見かけた花が、このチョウジソウ   


         





 池畔に咲くカキツバタ




      近くにはアヤメも
     

 池の南側辺り


 東側を戻る。


 池の北端付近


 水生植物園を一巡したので園路を南東へ、出口に向かう。中ほどに立つ「物語の松」と
呼ぶクロマツの古木。

 この松は江戸時代の松平讃岐守の下屋敷の面影を伝えるもので、右手前下にあったひょ
うたん池とともに回遊式庭園であったと思われるという。

 Y字路で往路に合して、豊富な樹林下の路傍植物園を戻る。


     

 戻った管理棟には、前日にNHK総合TV「小さな旅」で再放送されたことが掲示され
ていた。

 ちなみに、私がここに今日来ようと思ったのは、4月18日(日)の「小さな旅」本放
送を見たから。

 ここには、新型コロナウィルスの流行直前の2019年12月1日(日)、カントリー
ウオークグループの12月例会で訪ねていたので、1年4か月ぶりであった。

 14時09分に自然教育園を後にした。隣の東京都庭園美術館には、4月24日(土)
からの企画が展示されていた。



 上大崎交差点↑を戻り、駅までの途中で遅い昼食をしてJR山手線目黒駅に戻り、池袋
方面行き外回り電車に乗る。


 〈追記〉2日後の4月25日(日)から東京都には3度目の緊急事態宣言が発令され、
  国立科学博物館附属 自然教育園も東京都庭園美術館も休園・休館となった。

  さらにわが所沢市も、4月28日(水)から5月11日(火)まで「まん延防止等重
  点措置」の、さいたま市、川口市次ぐ追加14都市のひとつに加えられた。

  絶好の外出シーズンではあるが、これらによりまたしばらくは不要不急の外出自粛が
  要請されており、食品の買い物を兼ねた市内ウオーキング以外の外出はためらわれる
  ことになりそうだ。

 



アウトドアランキング


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする