![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/17fea0a91be4e8ea7cf6742615a81032.jpg)
3連休でしたが、土曜日は雨で乗れず、昨日日曜は所用で乗れず、乗れたのは体育の日で休日だった本日のみ。よく晴れた土日で10月しては汗ばむ陽気。今日は予定より45分遅れの8時15分に出発。マイペースでしたが農道→鳩山→松郷峠→東秩父へと進む。持久力向上を図って休憩を少なくして一気に長く走るようにしました。とりあえず二本木峠を登って秩父高原牧場を目指す。が、落合の店にキムさんとクロさんがいました。クロさんはTNYの新しいジャージを着ていました。ずいぶん派手な感じがします。二人はいつもの集合時間に集まっていたみたいです。連絡の手違いで、私を待っていてくれたそうです。どうもすいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/cec04f3729ca2ad7d1f62768ffbfed9c.jpg)
おかげさまで二人に拾ってもらってともに二本木峠を登ることにしました。登りも若い人は少しペースが速いです。まともについていくと上まで持たないのでマイペースを維持。この峠は登り出しが少し急ですが、県道の方の激坂よりは走りやすいですよね。でも途中からクロさん加速、キムさんは初めての所だそうで、少し様子見しながら私のペースに合わせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/d9fe14ee063860010764d72f98cd0c86.jpg)
そして県道との分岐から約31分、山の尾根道との合流点、ここが二本木峠の終点です。途中何か所かは景色が開け、きついけど気持ちのいい峠道です。今日は終点の目印のこのアンテナを背景に画像撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/9bdbda1b11b940f056b46f28f8660c83.jpg)
そして少し下って秩父高原牧場モーモーハウス。いつも通りソフト。そしてキムさんと、クロさんは牛乳を飲むために、100mほど上に戻った管理棟の建物の中までに行きました。私は牛乳は苦手なので、円了しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/a463d329f12966e93833a8dcffabdf04.jpg)
また秋桜も少しさいていて、秋を感じる景色が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/8b4b1c6132dab427c2683aa438c4a19a.jpg)
この後、皆野側に下り曽根崎峠を通り、秩父高篠地区へ。ここでコンビニ休。パンやおにぎりでがっつり補給しました。時間も12時過ぎていたのでお腹すいてました。この後、裏定峰を登ります。しかし疲労か?、暑さか?、全然脚が回らくなり二人に大きな後れを取ってしまいました。もう、一日二本の峠はきつくなってきているのかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/00cc64d93b79448846a09f97eceabcd2.jpg)
二人には白石峠の東屋で待ってもらいました。その後白石峠を下りときがわ町に出る。下りで脚が攣る始末。妙覚駅前で休んでもらい、再出発。鳩山~越辺川の土手上CRを通りますが、クロさん、キムさんの若手の人の引きについていくのがやっとでした。でも先週もそうでしたが、複数で走ると速度も上がり、速く目的地に着きます。しかし帰宅してからは筋肉痛と、睡魔に襲われました(笑)
走行距離 133.8キロ
走行時間 6時間21分
平均速度 21.0キロ/h
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます